• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rider61のブログ一覧

2013年02月03日 イイね!

キャブレター ~春の陽気通勤~

キャブレター ~春の陽気通勤~
タンクバッグの上に
ドライバー挟みながらR1-Zで通勤してきました

キャブ調整です

ちょいと細かいところを弄ったので
どんな感じかと・・・

いやぁ まいった
気温が今日だけ全く違う、、、、違いすぎる
それにしても自分の仮説がはまらない(笑)
SJを上げ、しかも気温が高いのにまだ薄い感じ?

なぜ?????

なのに、途中からはアイドリング↓↓・・・
もしや、よくわからないから手をつけてなかった
エアパイロットジェット(スクリューはない)もいじるハメになるのか。。。



結局は帰宅してサッカーで大汗をかいてすっきりした後
自宅待機のもう1セットのキャブで新しい仮説を立ててみたのだが


さてさて、明日は冬らしいので再度今のままで、
いや・・・
新セットで・・・
あぁ、、、、わからんぞ







Posted at 2013/02/03 01:23:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | R1-Z | 日記
2013年01月19日 イイね!

R1-Z リアショック!!その後

R1-Z リアショック!!その後まだまだお山方面は残雪ということで
R1-Zを弄りにいつもの変態ショップへgogo



20数年ぶりに購入したフルフェイスの冠り心地もお試しつつ。




表題写真が試作したブツなんだが
装着にはさらなる改良(ボルト作製ほかモロモロ)も必要だったんで
ようやく作業に入れたわけ   いやいや、よかった^^
これ以上時間が経過するとまたもや俺も店長も忘れちまうですから~

11月に第一世代のサスが来てから既に2ヶ月
その間にR1-Zもそれなりに進化(整備)を遂げているのだ

各ワイヤー類の交換
ホース、チューブ類交換
オイルシール系交換
ガスケット類交換
ジェット類の見直し(厳冬期用)
Gタンク交換
Dチェーン交換

主にはこんなとこだけど
中でもラジエータホースやオイルコネクトチューブはヤバかった
分離給油だから仕方ないが、オイルポンプからの長さが左右で違うのも気に入らないので同じ長さにしてみた・・・変化はあるのか~ ちょい期待
ホントは面倒なんでいっそのこと混合にしちまうか、、、とも思い 
近い将来あるかも。

さて、そして

おそらく来週末には白煙を撒き散らす中年と化すのだ
冬は音もいいんだよね~

ぁあ、、、カイカ~ン



ところでジェット大好きな俺も曇らないシールド?に憧れフルフェイスを買いました

軽い!曇らない!すげーーーーー!  進化してるんですね~

 






Posted at 2013/01/19 23:12:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | R1-Z | 日記
2012年11月23日 イイね!

忘れた頃の リアショック!!

忘れた頃の リアショック!!今日も真面目に働いて
お疲れモードで帰宅後

着歴のあった某バイクショップ?
仮称アワ~ダ(笑)に連絡する
ここは私にとっての
お助けスペシャル的な変態ショップである

電話をかけてみると
店主の筋肉マンはいつになくゴキゲンな声で
「リアショックきたよ~」と言ったものだが、
ゴキゲンな声ということは、、、
もちろん店主本人も忘れていたに違いないのだ

てか、俺も忘れてたwww

ま、いつものことだから・・・いや、、、
いつも我侭を聞いてもらっているので当然許す!

で、ブツはというとR1Z用の
YS○サスペンション製ワンオフである。
今回はプロトタイプのためモニタリングもあり、けっこう大変かもなのだ

しかもYS○製は初めての経験だし、どんなかんじなんでしょね~


サスペンションが思い出深いといえばこのふたつ
上の季節のお写真
一過性「超パイオリ信者」になってしまったGASGAS T25

下の変な格好の単車の写真は
「もぉぉ、、黙ってオ~リンズ~!」と唸ってしまったTRX850

そんな感じで優柔不断に陥るほど・・・素人でも変化がわかるお楽しみパーツ
待ち遠しいっす



ところで、アワ~ダさんに他に頼んであるパーツ類は
どうなっているのでしょうか・・・
店主筋肉マンの記憶は
私の顔を見たときは、サスがに瞬間的に蘇るようなのだが・・・。。

へへへ、、、明日おじゃましますよん♪

で、お願いです

長年頑張ってるショップなんですカラ
居留守だけはお許しくださいましねぇ~


Posted at 2012/11/23 20:34:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | R1-Z | 日記
2012年08月02日 イイね!

フェンス際 夏のGOGO!

フェンス際 夏のGOGO!某西側大国のベース

小さな我が国の小さな家に暮らす私にとって

近所の若干違った空間。

そこに暮らす人達も私よりも大抵の場合大型である。

土地も家も広くなるのは至極当然の成り行きか。


だがこの広く我々が開発できない場所があるおかげで

時に本来そこに存在したであろう景色の広がりを見ることができる。



幾分熱中症気味のR1-Z君を停めて休ませた時の写真。

フェンスの向こうでジョグする方に訝しがられつつ・・・携帯で撮影。

流石に画像も悪い

そんな”夏のGOGO♪”



でも、週末が近いという気持ちになったのだ。

週末はストリートトリプルRのちょっとした変化が楽しみである。




またこんなツーリングもたまにはのんびりとしてみたいが、

定年までは無理か 笑











Posted at 2012/08/02 20:47:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | R1-Z | 日記
2012年06月17日 イイね!

午後から晴れ(蒸し蒸し)

午後から晴れ(蒸し蒸し)FフォークのOH後、間もないR1-Z
極々柔らか目で初期作動の慣らしとお試しに行こうかと4時に起きるが雨。

が、、、昼前から日差しがあり、だら~っと発進。

ここのところストリートトリプルR君で出かけることが多かったが、
なんのなんの、タイヤ(α12)のスペックも違うため快適~

(STRのディアブロはどうも・・・私と相性悪いらしい)

センターラインもなくなった奥地の日陰ゾーンには水溜まりと泥があるが、
殆どドライコンディションで楽しめました~


そうそうFフォークね。
帰りには若干固めにしてみたが、ちょっと粘る感じだったので再度グニャグニャに変更。
一般道の峠だったらこのままでもいいか・・・的に調子良かった。

というか、私じゃわからないだけかも。。。笑

湿気が多く蒸し暑い午後でありましたが
きっちり気持ちよく11,000まで力ある加速。   うーん。わるくない。。

帰宅後洗車にて終了。
洗車中、蚊に7カ所食われ、アドレス号でキンカンを買いに行って来ました。


あぁ、、、、明日からまた忙しい。
日曜午後症候群真っ最中^^;



むか~し乗ってた大先輩 (速いけど人気全くなかったなぁ~)

Posted at 2012/06/17 20:29:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1-Z | 日記

プロフィール

「[整備] #セロー225WE セロー225WE クラッチ交換 工房K リテーナー等 https://minkara.carview.co.jp/userid/1537053/car/2384037/7733707/note.aspx
何シテル?   03/31 18:15
単車乗ってます。 あ、、四輪もノリます。 他、サッカーも老いぼれつつ現役、時にルアーについても書くかも。 過去車歴  :四輪: デリカ15...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

夏だ!7月だ(って暑いぜぇ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/10 05:40:01
rider61さんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/28 11:12:11
いよいよ、トリッカーフルサイズ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 07:57:35

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前世紀以来のジムニー 進化してますねぇ。 娘が免許取得のため父も肖って購入
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
今やこやつがメイン車♪
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
9年目に入った前モデルPHEVから乗り換え。 納車待ちは5か月強。 申し込む直前に、前車 ...
スズキ TS(ハスラー) スズキ TS(ハスラー)
新車空冷2スト185㏄ 可美村(笑)製ブラジル行の最後の方の1台? 70年代から乗って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation