• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rider61のブログ一覧

2016年05月30日 イイね!

休暇と釣果

休暇と釣果
それまでは61がやってきたこと
MTB(BMX)やバイク、そしてサッカーを
一緒に楽しんでいた

そして奴が10歳を過ぎた頃のことだ
思い立って一緒にバス釣りを始めた。




これはお互いに全くの未経験
つまり、これからは男と男の勝負だぞ!

などと言いながら(笑)




そして、嵌った

それから13年ほど経ち
その倅も今春、遅咲きの社会人となった

一時は釣具屋の店員もやっていた倅。
61的には素晴らしい仕事と思っていたのだが
何故か再度学業に戻りようやく社会人となった。


釣りの腕前は知識もテクニックも今では倅が上だ
だけど釣果では私が勝つことが多かったのだ

ここ一発の集中力の違いと粘りが勝因だった



61は先日、ようやく今年初の釣行に出かけた

短時間のおかっぱりだったがなんとか40cmを含む2本♪
(相模のオカッパリで2本は満足なわけ)




同じ頃同じ相模湖の上流で
倅はボートに乗っていた
釣果は6本^^;
だったそうな・・・



釣りの細かいことを書くつもりはない
要するに3倍釣ったということだ



そしてそれから1週間も経たずして



いつもは4輪で
どーしよーもねーことしてる

奥多摩湖で

なんと50だと



携帯を地面において撮ったらしく
ひどい写真が送られてきた

61が数時間かけて
バイクの部品を工作中のことだった

(デジカメで撮った写真は自分のブログで上げるでしょ)



ちなみに奥多摩湖はすげぇ難しい!
61の過去の釣果はデカイのをかけてバラしたその1度きり

バイトもその1回のみだ




羨ましい!と思うと同時に、
もう2度と勝てなくなったなと知る

最近のあいつの釣果は
テクニックに見合ったものになってきた



社会人になり

休みの日がどんなに貴重かということを
身体で感じ、わかってきて
61と同じ集中力と粘りを持ち得たからだ

ガキの成長は嬉しいし楽しい
アッパレと言ってやりたい


だが、それとは別に
自らの老いを認めるのはキツイものだ
(どーやら最近疲れているらしい)オレ


さて、

自分の奥多摩初バスはいつになることやら

まぐれで大物を一発釣りたいものである
いつか入間川で釣ったスモールのように









どこにも出かけずひたすら単純作業を繰り返す
バイクの工作物は完成まであと1日くらい







Posted at 2016/05/30 21:37:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2014年08月02日 イイね!

久々虎狩

久々虎狩ノックの音がした・・・

午前3時半。

いくら早起きが身についた61だって
眠りを貪っているじぇ。

んなことには倅は容赦なく 
「スモールイコーゼェ」だと・・


(釣りネタです。ご理解の上…スルーで^^;)


予定では野川学園にインターンシップしようと思ってんだが…
違う川に向かうことに。。。。

今までは虎狩りは50cm以上が釣れる
彩の国のビル間川まで行ってたのだが、

最近の流行は比較的近所のタマゾン川とのこと。


この河川敷はよい場所に車を停めるのが困難なこと、
更に初タマゾン釣行でポイントもわからないこと。

そのため小回りアドⅤ号2ケツがベター。

てなわけで眠い中、4時過ぎに出発

・・・・・・・

現着。
なんとなく目星をつけていたロケーションに辿り着く。

ちゃんとしたカメラがあれば撮りたくなるような景色でした~
はたして、ここに虎はいるのか…


開始直後に
倅がミノーで1本♪
巻き物で来たので自慢げに~


川のスモールはこのサイズでもそれなりに楽しいファイト!

その後、本日の最大魚をまたも倅がかける(笑)

60cm超のキャットちゃん♪

うぅーー いつみても苦手じゃ。。。

61はテトラ帯をランガン
たまに水に落ちたけど(笑)

それでも
看板に書いてある「マムシに注意」を考えると、
藪こぎより水辺を進んだほうがよさそう~



そして極小1本の後、
ジグのナチュラルドリフトでまずまずファイトする個体を!

更に堰の流芯で2本。計4本。
タマゾン川にスモールがいることを確認できました~


8時を過ぎると汗が吹き出るほどの暑さ。

経験上、特に虎さんはシェードがない河川では
昼間の活性がガタ落ちなので、
早々に撤収~

その後は毎日ありがとう号にオトナ2ケツで
ミニストップに駆け込み

スポーツドリンクをがぶ飲み
わさび海苔おにぎりかぶりつき
アイスコーヒーも連続DE~
ソフトも忘れずに!!

ようやく落ち着き、帰路につきました~




余談ですが、備忘録兼ねて、
アドⅤ号、燃費過去最高の39.7km/㍑を記録^^

通勤距離が伸びたため?
タイヤ新品のため?
オイル交換直後のため?

虎もアドⅤも目指せ40うpですな^^


さて、これからサッカーだ!





Posted at 2014/08/02 18:12:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2014年05月11日 イイね!

相模湖釣

相模湖釣
気付けばなんと

GWも過ぎてしまった

今年初のバス釣行は

いつものタフレイク相模


相模湖公園からのおかっぱりに倅と同行で。

相模湖はこの季節だものそれなりに釣り人多く

魚はスれてるものの、観光客で賑わうほどではない。

いや、商店街?の寂れた感が逆に61は好き。



ただ、小仏トンネル付近の事故により中央道は渋滞
当然シタ道で向かうが、これも大垂水の途中から大渋滞
そもそも毎度のことながら寝坊したのがいかんのだが・・・
61家から相模湖までの時間が過去最長記録となりやした。。

結局時合いを完全に逃した二人は昼ころからのんびりと釣りを開始することに。


釣果は昼から夕暮れまでの時間だった割にはまずまずで、
倅には負けちまったものの、良形を上げて満足♪
なんといっても気候が良いのでストレス解消になりました。




半日キャストを繰り返すも壊していた肩もなんとかなり、
リハビリ効果もありました。


因みにこの日の当たりリグは
インチワッキー ジグ1/32oz フリックシェイク3.8
カットテール4in ノーシンカー
ヤマセンコー2in I字形リトリーブ


という、結構なせこいリグとなりました(笑)

そして、
夜はサッカーに行くので夕暮れには撤収!



帰路はやはりR20でしたが、スムーズに♪
ただ・・いつものお約束、
負けたら奢る。

定食を腹一杯に食われました。
つい、61も同じ量を・・・。。

そして、その30分後にはサッカー^^;;
マジで、動けねえ。。気持ちわりぃ・・・

なんとか、ゲロらずに走りきれたのでよしとします(笑)


帰宅すると、予約しておいた
おニューのスパイクが届いてた!

しかも、
おちゃらけた刺繍入り~



グランドではもちろん誰にも意味不明な刺繍だけど、

ちょっとした自己マン♪ っす!

Posted at 2014/05/11 09:04:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2013年05月06日 イイね!

2013GWおまとめ編

2013GWおまとめ編
5月3~5日は親子男の3番勝負?

3日は2輪と4輪でお山方面へ
4日はサッカー!
5日は釣りで!

と、予定はこんなであった




3日はチープでやや古な2台R1-ZとHT81Sで山方面へ
まぁ勝負というわけではなく倅の進歩も見たいしね
でも反面煽られるもの怖いが(笑)


道路状況は当然そこそこ混んでるし
GWドライバーにも注意しつつのんびりと~
それでも道が曲がり始める頃には交通量も減って快適に。
私の前を走るコルトラリー車がかなりのハイペースで走ってくれて、
しかも峠道で先を見るレベルが高く思わずメットの中で
「うーん。。。うまいぞぉ」と呟きながら安心のハイペース。
後ろの81Sも離れずついてくる。
コルトのドライバーのように上手いな~と思われるドライバーになってくれよ

山伏峠を超えて休憩~
小丸へと消えていったコルトのドライバーさんについての談義タイムとなった


帰路は履いたばかりのα13の癖も分かりだし
グリップも徐々によくなってきた感じなんで
2stオイルがHT81sに飛び散らない距離に ブ~ンとね^^
⇒流れ解散

上画の時点では好天だったのだが徐々に曇りだし
最後は雨・・帰宅時にはびしょ濡れでした
(カッパを車に積んでもらってた、、、意味ねぇ)

次に4日のサッカー
GW前半から毎日遊び呆けて、中盤は仕事しまくりだったんで
以外にやることが多く、次の日の早朝からの釣りにもビビり・・・
と、言い訳三昧でサッカー不参加にて不戦敗!!

さて5日
4時前に起床し、前夜のイメージと準備を確認し出発
5時過ぎについた相模湖の気温は5度  マジでさみぃ・・・
それでも水温は14度
一番の問題はGWで多くのアングラーに叩かれまくってスレたお魚
これをどう攻略するかである~

朝5時台の秋山川↓

5月としてはあまりに寒い中始まった昨年のリベンジだが、
支流は水温も低く活性なし
というか、バスは支流に上がってない感じ
早々に朝の秋山川を諦め桂川本流を相模湖本湖へと向かう


そして10時半頃になってこの日1本目の30cmをようやくあげた^^

13時間に及んだボート上の出来事は割愛するが
(バッテリィが焼けて持ち運びロープが焼け切れたとか)
(俺の投げたビッグベイトを見間違えて息子がルアーを投げたとか・・)
いや、、、割愛ですょ(笑)

結果は3対0でテクニックに勝る倅へのリベンジ完成!!
それにしてもこの日はスレまくっていてボート屋のオヤジ曰く
他に釣果があったのは一人でみんなボウズだったそうな

釣った3本は普段到底投げないであろうポイントまでルアーを入れて・・・
ま、マグレに近い状況でありました

とはいえ、ふふ。。。
帰りの渋滞路で助手席が無言だったのは言うまでもありません(爆)

次回は真夏日の体力勝負か!

あっという間にGWも終わり、明日からはもちろんお仕事。
しかも明日は日にちが変わる前には帰宅不可能^^;

それでも、こんな休日があって、家族、みん友を含めた趣味の仲間がいて、
遊べるんだから、小さな幸せなんでしょう。

ヨッシャー!
次の休みまで、働きますよ~  

これで、いいのだ。

結果   1勝1敗1分なり

Posted at 2013/05/06 21:19:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2013年04月28日 イイね!

渋滞・・・ワンバイト//ワンフィッシュ!

渋滞・・・ワンバイト//ワンフィッシュ!


昨日仕事終了後
リコールバイクを取りに行き
その後サッカー~~




(対策済みホイルベアリングは青なのだそうだ)

そして今日は釣りへ!

しかし疲労のため???
当然といえば当然の寝坊釣行~~
今年初だぜー! と意気込んではいたものの
8時過ぎに出かけるヘタレ具合

最近は全体にヘタレてるんで、
これが本当に自分なんだと自己洗脳されてきて・・・  
ぁぁ恐い~

で、成り行き上当たり前の渋滞。
いつもの湖に着いたのが10時過ぎ
ボート、エレキ、魚探の準備も面倒・・・

じゃ、一発久しぶりのオカッパリ2時間!

だが、、、、

シャロー攻略定番ルアーに全く反応なし
水温も気温もいい感じなのに全くの不発
チェイスどころか、魚影もねえ。。。

ショーがねえから
レンジを変えてディープ狙いの一投目

おぉおおおお

うははは きたよぉ きましたぉ 
引きますねぇ 笑いが止まらねえ


40up?ネイティブのパワフルな引きを堪能できやした
ハンドランディング時は人が集まっててちょいと緊張(笑)

※スワンプクローラー/スカッパノン ネールシンカー1/32oz ネコリグ

どうやらレンジとアピールの両方が必要だったのね



ご満悦♪~~

というわけで早々に帰宅し
身体を休めている今なわけです
明日はこやつでこんな感じに遊ぶ予定DE~



さて、
筋肉痛と寝坊の釣行ではあったが
GW後半の息子との釣行一番勝負に向けて
プラもいい感じで終わったのでした

いざ!去年の惨敗のリベンジへ~
Posted at 2013/04/28 17:19:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「[整備] #セロー225WE セロー225WE クラッチ交換 工房K リテーナー等 https://minkara.carview.co.jp/userid/1537053/car/2384037/7733707/note.aspx
何シテル?   03/31 18:15
単車乗ってます。 あ、、四輪もノリます。 他、サッカーも老いぼれつつ現役、時にルアーについても書くかも。 過去車歴  :四輪: デリカ15...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏だ!7月だ(って暑いぜぇ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/10 05:40:01
rider61さんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/28 11:12:11
いよいよ、トリッカーフルサイズ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 07:57:35

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前世紀以来のジムニー 進化してますねぇ。 娘が免許取得のため父も肖って購入
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
今やこやつがメイン車♪
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
9年目に入った前モデルPHEVから乗り換え。 納車待ちは5か月強。 申し込む直前に、前車 ...
スズキ TS(ハスラー) スズキ TS(ハスラー)
新車空冷2スト185㏄ 可美村(笑)製ブラジル行の最後の方の1台? 70年代から乗って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation