• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rider61のブログ一覧

2018年07月29日 イイね!

プール開き ~エアコン要らず~

プール開き ~エアコン要らず~
暑いです

当たり前だけど、毎日暑いです

命ある地球ですから
我々の行いへの怒りあると思いますが



どうか、災害をもたらす行事、お手柔らかにお願いいたします


61の部屋外では、今年も小さなプール開きです


まぁ、泳げない61には足も着くしチョウドイイし・・


いや、夏の日中にエアコンが要らないという
エコで快適ねらいなんだよ

alt 

しかも、今年は新型だ(笑)

…ただ何年も使ったクジラ号が昨年穴が開いただけなんだけどね
そして、何より電動君付き~!

alt

当然、プールは暑さに耐えられなくなった頃に始める

昨年までは眩暈しながら自力ポンプで30分はかかってたんだ
マジでつらい作業なわけ

が、あっという間に

alt

膨らむじゃありませんか!

いやぁー 去年までは修行だったことにしょ

alt 

こいつの恩恵はでかいぞ!

って、

もしかしたら電動ポンプ付きなんて
世の常識だったのかもだけど
無知無教養の61にとっては感動モノのツールだぁ

だって、30秒もかからないんすよ~
しかも、プールとセットで5000yen以下(笑)

さらに~
我が新作では床にもエアーが入るんだぜぇ

水に入ると身体は軽くなるからそれほど気になってなかったけど
あるものは使っておこう♪

alt

イイ感じ^^

そして、汗することなく、先ほど完成して
もちろん速攻で

ひとっプルだ(笑)

alt

すばらしい!

1時間半ほどベランダで水に浸かりながら
携帯いじったり、本を読んだり、IQOSしたり、コーヒー飲んだり

まさに快適そのもの~

プライベート子供用プールで涼をとる

このチープで小さな幸せはおそらく
正しい夏の日中の過ごし方である


あとは夏休みまで
テキトーに働いて、なんとか時間を作って
今年も遊ぶぞよ(笑)

alt


さて、本気で?暑い夏
いや、地球の怒りの熱を感じざるを得ない夏

たくさんの患者さんがやってきます

自分が何をやってるわけでも
出来るわけでもないけれど

それでも「人」にも「生きてる星」にも優しくしようと思わないとね

だったら…電動君使うなって話っすかね(笑)


うーん

むずかしい
 



Posted at 2018/07/29 15:18:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年03月11日 イイね!

30th

30th子育てが終わった我々の共同生活も
気付けば30年となっていた

振り返れば、あっという間だ

そう、度々ブログに出てくるのは子供たちだが




実は61も妻帯者であった
意外にも結婚歴は1回だ

更に気付けば、ブログ更新は1ヶ月空いた

ここしばらく2輪ネタばかりであったが
結局のところ、それも書くのに飽きてしまったわけだ


今回は30年の愛だあいだ
専門職としてよく働き、更に
偏屈な61の面倒を見てる相方の通勤号ネタだ

alt

こいつは4年ほど前、61が最寄り駅までの足として購入したホンダの50cc
もちろん中古の中古の中古(30年ほどじゃないが)

そのため小汚いリアボックスも、そこらに落ちてるヤツをつけてもらった
ところが知らぬ間にすっかり相方の通勤号になった

そこでホワイトデーよろしく
新しいボックスを進呈した

alt


SHADの26

このメーカーのボックスは26・29・33㍑は台座が同じ
つまり、我がシグナスとセローにも互換性ありだ

alt


先ずは手入れをして
ボックスを付けかえてみた

alt

普段は愛想のない相方も珍しく喜んだぞ
ワイヤオイリングやオイル交換やタイヤ交換などでは女性は喜ばないのだ

alt

意外と蘇った感じ♪ イイ

もちろん古妻が喜んだとて畳のように蘇る術はない  

仕方ないので?
トップ画のシグナスで2ケツして、スタミナを付けに行った

alt


先ずは、塩焼きでヨロコバス
これは美味い!

そして、メインの大盛りへ

alt

無論


こんなことで30年間のお礼の気持ちを
全て表せるわけもない



でもな


きっと

ヘッドロックかまして

ラリアットくれて
ドロップキックで鼻血を出させるくらいに


誰よりも感謝してること

わかってくれてる




はずである。

 
Posted at 2018/03/11 21:36:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年01月03日 イイね!

迎春 2018

迎春 20182018年
明けましておめでとうございます

毎年のことながら
休みに予定を詰め込みすぎて
サザエさんシンドロームも末期症状だ


とはいえ
毎年、新年には備忘録的に何をしたか書いてるので
今年も例に漏れずテキトーにイキマショウ

alt


まずは年末
腰痛にビビりながらも例年通り、外で過ごす

タイヤで掻き上げても解けずに飛び散る霜柱
薄氷で登れない緩斜面でのスタック・・・・

楽しめるはずでした

しかし、11月には快調だったフリーライド君がスネテ
いくつかのトラブルを抱え、敢え無くただのキャンプと相成った

まぁ、それはそれで楽しいのだけれど
無駄に荷物(バイクやその衣装など)を持ってきたと思うと
準備段階で疲れたわ
写真は一晩活躍する、1年間貯めてきた超乾燥の大量の薪たち
さらに疲れたのが、

何故か、いつものメンバーの一人M君は違う場所へ行って
我らがいないことに気付き、そこから2時間を経て到着
つまり、拗ねたKTMと悪戦苦闘したり、キャンプの準備は二人でする羽目に^^;

そして
準備完了と同時に到着するあたり、、、さすがとしか言い様がない(笑)

この時点で、水が凍り始める気温となりました
alt

相棒が拗ねちまって、表情が寂しそうなトリッカー
スネたKTMと、淋しいトリッカー・・・

俺ら中年も同様か。。

いや、発奮する
(機会があれば発情もしたい)


が、発情亡き夜は耽ていく。

気温は-6度くらいで
特に眠れないこともなく、簡単に朝を迎えた
alt

朝飯は昨夜のキムチ鍋を解凍してキムチラーで^^


なんだかいつもと違う汗をかかない年末を過ごし

一旦帰宅して再度、違う山方面へ家族とお出かけ





明けて新年
alt

平和な元旦を迎えることができました

その後はKTMを家でみたけど
どうやら入院させないとならん様子
初っ端からの出費決定・・・はぁ。。
alt

昨日はようやく、お休み気分になれたので
ジム兄さんいじり

手の感覚がなくなるまで洗車をして久々の手掛けワックス!
ジム兄さん、今年もよろしく~
気になっていたパーツの取り付けもして
alt

娘と一緒に試乗に行き、娘にも違いが体感できるとのこと

効果のほどは後日どっかで~
alt

さて

今年もヘタレオフロード遊びの継続はもちろん


サッカーにせよ、単車にせよ

年々衰えの隠せない肉体とココロを
騙し通せるか61?



騙しの1年がまた始まった
本年もどうぞよろしくお願いいたします

Posted at 2018/01/03 11:18:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年11月23日 イイね!

文化的晩秋

文化的晩秋白い息とシールドの曇を感じつつ

35年ものあいだ、飽きることなく続くバイク通勤。

今年もまた来たよ




体調が優れず、検査だのなんだので
すっかりスポーツの秋がヘタレてしまい
シマリのなくなった肉体が
ある種の「末期」を感じさせてくれる



引き篭りは意外に61にはお似合いだ
ヤルコトニ事欠かない

毎日必ずする読書の量が、10倍近くになっただろうか
活字の世界にトリップしてる時間が、現実の時間を追い越しそうだ



現実には我がPHEVは3万キロだし
61のウエイトは過去最高値を絶賛更新中である

大腸の具合が悪くても食えちゃうのだから始末に悪い




オフロード遊びのキャンプ中も、焼肉、野菜焼き、ステーキのあとに
キンメの干物・・・もちろんのこと、骨までしゃぶった




朝飯はホットサンド三昧



さて、出発だ

という時にレインボー~~~




虹を見ながら、腹の具合が悪くならないように祈る



凍り始めたイケを眺めたり



ありもしない来世に思いを馳せたり



そして遊ぶ。

61唯一のバカ友トリッカー氏は
単独林道走行を繰り返し、昔取った~~~を思い出したような走りだ




おかげで
また年末の凍るダートで遊ぶキャンプも楽しみになってきたよ


それまでには体調と肉体改造しておく(かもしれない)




さてさて、明日の仕事を思うより

文庫本の中に弛んだ肉体を突っ込んで
あっちの世界に行きましょー


Posted at 2017/11/23 21:18:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年10月22日 イイね!

夏と冬との狭間に

夏と冬との狭間に
今年は、、

なんか不思議な天候だな

と、毎年のように言っている気がした

つまりは、元来天気とはそういうものなのだ



至極当然に毎年、違うものなんだ

なのに
いかにもの口調で、今年は変、いつもと違うと勝手にホザク自分

ほかにもそーいうことって意外と多いのかもな
例を挙げると諄くなるので、止めておく

とはいえ、毎年同じセリフを言えるのだから、
今年もホザケタ、生きてた、ことに感謝したい



冒頭の写真のように、2stエンジンの白煙が色濃くなってきた
今は秋



今年も秋の天然ものを授かって
大いに美味しく食しました

今年もたくさん頂戴しました。ありがとうK君♪


さて、今秋は
なんとなくの連日の雨に雨具を新調したりして過ごしている

まずはPHEVのワイワーゴム交換。。自らの失敗で
こんなウキウキ状態(笑)


ブーっ!^^;

長雨になりそうだし、硬質化しちゃう冬を前に
結局はブレード交換となった



あったりまえだけど、スゲー綺麗に拭き取るぞ


次に、雨天用バイクグローブがくたびれ果て
そのお役目を果たしていないことに気付いた


ブーっ!^^;


指先にも同様のくたびれが見られたため
キャンプ道具ボックスへ入れ、第2の役割を与えた

代わりに、中古屋に行きこれをゲット


指にワイパーゴム?ついてるけど役に立つのかは未だ不明
どーせ、穴があくまで使うんだから、ま、いいけどね

中古屋ついでに
オフロードちょっと長い距離用メットも調達
中古のメットって?????
と、思う方が多いでしょー

斯く言う61も、もちろんそ〜思ってたんだが
程度が良かったのと、散々匂いも嗅ぎまくり
このレベルのVクロス3なら、ま、いっかとなったわけ

もちろんお安い。



本来は完全なオープンフェイスが好きで、被っているんだが
あれはトライアルぽいところ向きで
林道だとゴーグルしてても顔に顎に前輪が巻き上げる石があたって痛い
(トライアル車はダウンフェンダーなのよ)

視界は悪くなるけど、ま、これで良いかと

テキトーかつ節操の欠片もなくシールを貼っつけて


こんな感じとなった

こいつでこの秋冬は行く



冒頭のR1Zの白煙の元
ここ5年はmotulの710だったが

久しぶりに別銘柄にしてみる

これが良ければ
KTMの混合に使ってるmotul800も変更してみようかと画策中



ヒロコーのレーシングダートプロ1
R1ZとKTMフリーライドじゃエンジン特性がかなり異なるが、
それで試すのもまた楽しみ♪


こんな具合に

いつもと違う?(笑)秋を屋内で過ごしながら

疲れたら

読書で現実からのトリップする


最近、新しいものを買い遅れて、自室の本棚を眺めて、
浅田次郎の「夕映え天使」を読み直した

以前読んだ時と感じ方がかなり違った
どう違ったかは恥ずかしくて書けない(笑)



中年男の諸兄・・・雨の秋に飽きたら
一読の価値があるかと。





夏と冬のあいだには

秋がある             

                 はずである









Posted at 2017/10/22 02:04:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #セロー225WE セロー225WE クラッチ交換 工房K リテーナー等 https://minkara.carview.co.jp/userid/1537053/car/2384037/7733707/note.aspx
何シテル?   03/31 18:15
単車乗ってます。 あ、、四輪もノリます。 他、サッカーも老いぼれつつ現役、時にルアーについても書くかも。 過去車歴  :四輪: デリカ15...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏だ!7月だ(って暑いぜぇ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/10 05:40:01
rider61さんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/28 11:12:11
いよいよ、トリッカーフルサイズ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 07:57:35

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前世紀以来のジムニー 進化してますねぇ。 娘が免許取得のため父も肖って購入
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
今やこやつがメイン車♪
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
9年目に入った前モデルPHEVから乗り換え。 納車待ちは5か月強。 申し込む直前に、前車 ...
スズキ TS(ハスラー) スズキ TS(ハスラー)
新車空冷2スト185㏄ 可美村(笑)製ブラジル行の最後の方の1台? 70年代から乗って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation