• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rider61のブログ一覧

2014年02月25日 イイね!

美人白梅

美人白梅


梅の時期が来たねぇ。

つってもよ、もちろん

綺麗な花の写真を飾れるわけもねえ。



61んちじゃよ

「うめ」と言やぁ 

家族で一番のべっぴんさんの
白文鳥の「うめさん」のことよ

なんせ、夏も冬もなく水風呂に一日何度も入り
挙句はシャワー浴の催促で騒ぎやがる

いつだったかのブログにも載せた あのシャワー浴よ

あれじゃ、どうしたってよ
いつだって真っ白けってもんだ


そりゃあ、ガキの頃は
背中も黒くてよ、汚ねえのなんのって
「ほんとに白くなんのか?この白文鳥!」

 

なんて、親ばかだからよ
しんぺえもしたさ。

 
それがどーだい!  え?

マジでべっぴんさんだぜ、、、おい。


でよ



今日はよ
お前をとっておきの場所によ



あん?
バカ言うんじゃねえよぉ



もちろんうちじゃあ一等地よ



きれいに自前で支度してよ



梅てやっからな



飾ってもらったからって

ちょーしこいて

シャワー忘れんじゃねえぞ

大騒ぎして
催促すんだぜ





8年以上もよ

ありがとな




すげえぇ ありがとな


お前
一等べっぴんだったぜ

Posted at 2014/02/25 19:57:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年01月26日 イイね!

電気工事とか

電気工事とか

昨日はフォトに載せたように

お気に入りの丹波山のお湯で汗をかき

夜は本年2度目のサッカーで汗だく。

しかも汗の量の割にだめだめだったぁぁ~




危うく脱水で気絶するところでしたぜ(笑)



そして今日は朝から電気工事の予定・・・

静電気にさえもビビる61はもちろん
三菱系大型家電の準備なんぞ
ちんぷんかんぷん♪

ところが急遽、工事は午後からとの連絡が入ったため
61予定を午前の部と午後の部を入れ替え・・・


お察しの通り、たいした用事じゃないんだけどね。

さて、電気屋さんの工事

電気はここから始まり、


ここから屋外に出て・・・



こんな風になりました。とさ。


電気屋さんがせっせと働くのを横目に
61もエコ作業♪
娘の自転車をより安全仕様に改良~

続いて、エコ新車を購入!



その他、今後の必要物品を揃えた。。

だけど、

更にチンプンカンプンは進むであろう。




さて、こんな風に上手くいくのであろうか

期待と不安の電気でエコな1日が終わる。



つまりは
結局、休日って容赦なく素早く終わっちゃうってことね。

ドライブ、温泉、サッカー
物品購入に電気工事と自転車修理。
(その他家事/笑)

そして今夜は家族でお祝いごとが二つあって、
おまとめでお食事に行くのだ。

ふぅ。。
Posted at 2014/01/26 18:08:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年01月12日 イイね!

村貯散歩

村貯散歩
こちらでは最近なったばかりのはずの

年始が忙しなく走り過ぎてゆきますが

○○さま、お変わりなくお過ごしでしょうか。


お辛い時は無理をなさらず

時には冷気が舞い降りる時合に

泥の上を歩いてみてはいかがでしょう。





疲れ切った左脳が右脳に侵食されていく官能を味わい

焦点定まらぬ瞳で遠くを見ようと試みるのも

泥の上ですからご安心ください。



村山貯水池から西の方角には

搾りたての落陽と成りたての世界遺産が

処狭しとばかりに暗闇がやってくる前のひとときを愉しんでおりました。



そんな景色がなんとなく照れくさいとお感じのあなたは

下を向かれていても、それはそれで良いのでしょう



こんなふうに

幾分冷たそうに見える魅惑の貯水があります。


あぁ、でも、どんなに下を向くのを好まれましても

決して吸い込まれることのなきよう

心よりお見舞い申し上げます。


その後夕陽に焼かれて

おそらく大変楽になられるとは思いますが

また、燃える東の空から

多分、明日には昇らされて




いちからのスタートとなってしまうのですから。


さぁ

私も泥の上を歩いて

左脳が侵食されきってイク様を感じるとしましょう


Posted at 2014/01/12 19:43:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年01月05日 イイね!

転ばぬ先

転ばぬ先
またひとつ歳が嵩む

生まれて死ぬまで。誰でも同じだけど。

そして、61は61なのだから
当然随分前から下り坂だ。




だから、転ばねえように身体を鍛える・・・

とか

だから、用心して危ないことはしねえ・・・

ならいいんだけど、


どっちもできねえんだから
道具に頼るっきゃねえ・・・

じゃぁせめて、ってんで

年始くらいは道具の手入れをね

古典的な手馴れたやつを使って、


「今年もなんとか頼むぜ」と、

痩せた声で願をかけながら。

先ずは後藤商店製で
15年を超えてお付き合いいただいてる長靴



無骨な革に編み上げの内装がやめられない・・・たまらない。。
ヘタレ具合もグッドで、かな~り歩きやすい。

因みに後藤商店製の長靴は1970年代から愛用し
上のが3足目。

きっと俺より長生きするぜ

革ジャンも25年以上着用しているが
一度もクリーニングしてないのがいいのか、悪いのか・・・
昨日も着て歩ったぜ。

自慢じゃねえけど(自慢だけど・・・)
そこらのイケてるアンちゃんに
売ってくらさい・・・って言われたのも1度じゃねえ。


2度だ。
 

ま、

っていうくらいに健在なわけよ。



次にミズノ製モレリア2


これは1年はもたないので
何足目かは忘れてしまった。

今世紀に入ってから履くようになって
今じゃ「これじゃないとダメだぜ~」くれえの勢いで
他人にも無理やり勧めてやってる。

昔はミズノって野球じゃん? みたいに言ってたけどね・・・笑


で、D5も



2005年製BS スタッドレス
おそらく雪に弱い(笑)

でも手入れしといてやりゃ
何とかしてくれんでしょ。
毎年そうだし・・・・

さて、
腰も痛くなってしまったので、
このへんで今日のお手入れは終了。


くだらないブログにお付き合い下さってありがとうございます。
(すみません。くだらな過ぎて・・・)

滑らず、転ばず、健康で過ごそうじゃありませんか!

で、初蹴りは8日ですぞ。

Posted at 2014/01/05 16:50:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年12月24日 イイね!

明日が降誕日

明日が降誕日

夏7月26日以来のスリップ
https://minkara.carview.co.jp/userid/1537053/blog/30695050/






1966/12~

明治通りの信号を渡るだけでその小学校には着ける
けれど、半分くらいしか通えなかった

養護学校に入っても行けない日は多い

そんな小僧が皆勤だったのは日曜学校

礼拝堂の掃除は早朝から始まり
重い石炭をダルマストーブに入れて準備した
時にはリンゴも入れてその甘さがうれしかった


でも

キャロリングは寒かったし

クリスマスページェントなんて
その後10年以上も
恥ずかしいものでしかなかった

ある意味サムい・・・

もちろんふざけてやってたんだ。


あれから45年以上が過ぎた。

今もやっぱり唄って祝う。

どんな遺伝子の仕組みか知れないが、
健康に育った子らと共に。

日曜学校が皆勤だった僕へのご褒美





2013/12

それが、、、
今じゃぁ

丹波山の道の駅の駐車場の陽気なおっさんまで
トナカイになってるぜ~♪

親指立てて
「寒い中お疲れさん~」と車内から独り語ちれば

トナカイおっさんだって イケてるぜ
恵比須顔で指を立てたもんだ

帰宅後は
みん友DEみ~るさんから頂いた
DEMIRUMAYをスノーピークして


ほうとうとともに食し、暖をとる



GOCHI!

チキンもコールドターキーにも要はねえ(笑)


そして更には

私の誕生日じゃないけれど
自らへのプレゼント?に

なや~む・・・・悦び




物欲の
キャロリングに出かけてしまいそう・・・




それでも

今宵

明日の夜

唄って祝おう。

もう大人になった
健康な子らとともに。

感謝。


Posted at 2013/12/24 21:53:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #セロー225WE セロー225WE クラッチ交換 工房K リテーナー等 https://minkara.carview.co.jp/userid/1537053/car/2384037/7733707/note.aspx
何シテル?   03/31 18:15
単車乗ってます。 あ、、四輪もノリます。 他、サッカーも老いぼれつつ現役、時にルアーについても書くかも。 過去車歴  :四輪: デリカ15...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

夏だ!7月だ(って暑いぜぇ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/10 05:40:01
rider61さんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/28 11:12:11
いよいよ、トリッカーフルサイズ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 07:57:35

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前世紀以来のジムニー 進化してますねぇ。 娘が免許取得のため父も肖って購入
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
今やこやつがメイン車♪
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
9年目に入った前モデルPHEVから乗り換え。 納車待ちは5か月強。 申し込む直前に、前車 ...
スズキ TS(ハスラー) スズキ TS(ハスラー)
新車空冷2スト185㏄ 可美村(笑)製ブラジル行の最後の方の1台? 70年代から乗って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation