• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rider61のブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

気分転換の40km

気分転換の40km29日土曜日

診察日。
ようやく入院日とオペ日が決定。
全然嬉しくない休日だけど
ま、仕方ないわね~


夜は
やれるなら今のうちにやっておこう・・・的に
久しぶりにニューカッスルは10年前くらいのサードユニを着込みサッカーへ!
老体、病体からドロドロの汗が吹き出し
かなりの気分転換♪

帰宅後はサッカー仲間のせがれの友人大学生たちと
GT5で気合の走り?で大騒ぎ~
若返るかと思いきや・・・眼が疲れちまった(笑)


30日日曜日
仕事。

帰宅時に
文字通りのチョイノリ
短時間で楽しむには小ワザに限る・・・てなわけで
前輪やら後輪やらを浮かして遊びながら快走~
幾分・・・気が晴れていく。。。


写真のようなせこい道に飽きたので
広々道路へと進み更に小ワザで遊ぶ

某16号

信号待ちで隣に停まったハーレーのおっさんが
イスラム系?の俺を超顔見しつつ、親指を立てる・・・・
(オイラは横山剣風にヨコワケハンサムボーイのポーズを返しといたのだが)笑


さて、親指ハーレーさん 
それがなんともカッコええ~
ジェッペルのシールドを上げるとニコニコ顔のベースのお方
やっぱ日本人にゃぁ、、、無理でも・・・本物は違うわなぁ。。。

ハーレーも親指もとことんサマになってるではないですか・・・

よっしゃぁ!! てなわけで

そこからの帰り道はもちろん

新たな小ワザ

親指立ての練習、練習!相手もなしに練習練習、、、、当然

カッコわる~~~い

だけどね
あまりにくだらないことに集中したら
激気分転換になっちまったんですね

ハーレーも

わるくない(笑)

ありがとう。   




Posted at 2013/06/30 20:20:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | ストリートトリプルR | 日記
2013年06月16日 イイね!

水に纏わる土日の雑多

水に纏わる土日の雑多


6月、水無月は
水の月・・・田植えのための水を・・・
な~んてうんちくを唱えるほどの

偉大なタイトルじゃなく

所謂 雑多な用事やちっこい遊びに追われた
土日だったというわけですゎ



15日土曜日

高圧洗浄機で家やその周囲を綺麗にするには
打って付けの季節。
雨降りの日中だと水がご近所に飛んでも流れても問題ないし、
騒音も日中なら大丈夫。

ところが、電源と水道をつないでGOGOすると
何故か水がDADA漏れでぇ、この修理から始めることに。
KOD2で11mmOリングを148yenで購入し再生して
雨戸やコンクリート、ついでに車の目地を綺麗にできました。
しかも、水浴びができてかなり涼しい。

高圧洗浄中に燕がやけに低空で家の周りを飛んでいる
これは昔から言う雨の予兆・・・
てか、ただ餌の虫が湿気で高く飛べないだけらしいのだが。

そこで暫し燕の観察
飛行能力はこの大きさの鳥では群を抜いてて
その代償として脚は弱い
つまり、停まっている燕ってあんまり撮れない
雛に餌遣りの時もホバリングですから~

単焦点じゃないコンデジCX5を引っ張り出して

三脚とレリーズシャッターを装着する間を惜しんでの
撮影でちょっと後悔しましたが、なんとか
可愛らしい17gくらいであろう燕が撮れました。
ま、ちょっとした呑気な時間

部屋に戻って
夜のサッカーに行く準備を始めると
うちの屋内文鳥がシャワーの催促の囀り・・・
燕ばかりを追っていたので嫉妬していたと思われ

いつものように
直接シャワーを浴びさせてあげます。
もちろん籠の中にも水風呂はあるんですが、
いつの頃からかすっかりシャワーが好きになり
催促も大声でするようになっちまいました。
自分も高圧洗浄ですっかり水浴びをしていたので
屋内文鳥「うめ」にもご褒美です。

さて夜はサッカーです
グランド状況は重。俺も重^^;
だが、スタッドのスパイクを持っていないので
いつものスパイク
(モレ2セレソン限定モデル/前回ブログのトップフォト)で
アドV号に乗って颯爽と?行きやした

グランドはといえば、予想に反せず滑る滑る
開始3分で先制点を入れられ・・・いやいや
ドリブル中にグリップを失い転びそうになり、
その後の1時間はへっぴり腰~完全おやぢサッカーと相成りました。
途中から空から水が落ちてきて、
汗なんだか雨なんだかも分からず、21時過ぎには終了。

厳つい大学生のお友達との2ショット!

帰り道のアドVミニミニツアーは雨のシャワーが
最高サイコー!だったことは言うまでもありません。
汗、雨、風・・・本当に気持ち良い。
無心で走って、ストレス解消!!

そして深夜から朝までは
セレソンの教科書通りのサッカー(今回は触れません)と
教科書通りにされちゃうSブルーのサッカーを観て
苦笑いのまま、床に就いたのでした。

今日日曜。

R1-Zのディスクキャリパーの簡易OHをしてちょいと試乗
正直ブレーキの変化はほとんどわからないが、
そんなことより今度はガスが濃いぞ。。。
気温と湿度から言えば仕方ないことだけど
キャブをバラス元気がなく今日のところはここで諦め~
おそらくはエアクリをちと弄れば解消しそうな程度なんで次回へ。

試乗中もダイエットに励むの図・・・効果あんのか・・・
しかも好意的に書いて「美味しくないぞ。。。」


そして、父の日。
家にはなぜか誰もいない。

うめと俺だけ。

水入らず。

Posted at 2013/06/16 19:58:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年06月04日 イイね!

酷い試合、だからこその底力

酷い試合、だからこその底力サッカーな話
サッカーな極私的な話
サッカーの勝手な話
サッカー観戦後の素人の戯言

(しかもTV観戦だぜ)

もちろん一気に書きなぐりです


つまり、
ご興味ない方はスルーでお願い♪
途中でイラっときた方はお忘れになってね。
わからない方は残念ということで^^;

さて

またもW杯出場が決まりました

そして先ずは
ロシアプレミアリーグでプレーする独りの日本人
その過酷であろう環境が育てたメンタルに脱帽

そのPKは
’74西ドイツW杯決勝のオランダのPKを彷彿とさせられた
確かクライフがドリブルで倒されてPKになったんだったと思う
GKはマイヤーだったと・・

キッカーは


ヨハン・ニースケンス

ど真ん中に蹴りこんだアウエーでの先制点!!

西ドイツ大会で相手はベッケンバウアー率いる西ドイツ
プレッシャーは同等か、それ以上であったはず。

その強靭メンタルな本田のど真ん中PKで引き分け
ブラジル行きが決まったわけです

欲を言えば
試合後のインタビューで誰か一人くらいは


引き分け狙いだったんで、狙い通りっす

くらいは言ってもらいたかった

引き分け勝ち点1を取るってすごく大きいことだし
「引き分けの文化」って.
最も日本のサッカーに不足しているもの。
監督の母国イタリアなんてそれがすごくお上手
だから0-0から
センターバック専門家を3人にしてからの失点なんて
びっくりなんでしょうね^^

えっと、
試合の中身はといえば

正直、サッカーとしてはJリーグの方が面白いし
まして、海外のクラブチームのサッカーを見慣れてると
酷い試合

だけどね

W杯出場を決める試合となれば
世界中がこんなもんになるんだと思う

選手の好き嫌いは全く別として
勝手に試合経過??を書かせてもらえば

ベルギーでも最近はめっきり不調で
ブルガリア戦でも枠内にパンチングしてしまったGK
今日は不運でした

RサイドバックのU選手
今夜はアントラーズや代表のUではなく
シャルケ
CL出場チームのSBでしたね~
滅多に見られない?気迫こもってました
初めてすごいと思った^^

J2のボランチで代表キャップがたくさんのE選手
すごかったです
一回のもったりとしたスクリーンで局面を一変させることができる。
スピード感溢れる周囲と相反する鈍いフェイク・・・とそのタイミングの妙
いや、惚れ惚れします

マンUのK選手
フィニッシャーとしての意識を自ら持たなくてはならない代表では
かなり辛そうです。
我が代表にファンペルシーやルーニーがいればね~
こっそりと、かつ瞬間のスピードで裏への飛び出しが
すっごく生きると思うけど。。。
ストライカーじゃないからね

てか、
ストライカー不在は諦めてるけど
FWにはポストくらいはちゃんとして欲しいですな!

今後は

今月はもうひと試合アジアがあって
その後はコンフェデカップ!!
これは極楽しみ

我が代表は
ブラジル・イタリア・メキシコと対戦

ああ、どの試合も其々能書きたれたい程のお相手
本来は日本戦以外のカードの方が楽しいのだけど・・・
今夜は我が国代表に限って書き殴ってます

中でも一番楽しみなのはもちろんメキシコ戦
持論としてはもう20年近く
我代表の目指すべきはメキシコサッカーだと
誰にも賛同されなくたって言い続けてきたんですから~

美しいパスといやらしい個人技の融合
体格も大きい選手ばかりではなく
速い!そして全体にスピード感抜群
結果、幾度となくセレソンに土をつける強さなわけ

今日みたいに眠くなったりしないはず!

誰か出るのかわからないけど
エルナンデスとベラは絶対に見たい
久しぶりのRソシエダの躍進を考えるとどうしても見たいぞ!

ああ、

全くの独り言になりました。

ここまで読まれた方・・・が
いらっしゃいましたら、お礼とお詫びを致します。

なんせ

1ヶ月以上もサッカーをしてないので、
かなり体重も増え、ストレスもたまり・・・
そんな状態なんで

だから勝手に
書かせてもらったったわけなんですね

どうか、苦情もなしにしてね。










Posted at 2013/06/04 23:28:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | サッカー | 日記

プロフィール

「[整備] #セロー225WE セロー225WE クラッチ交換 工房K リテーナー等 https://minkara.carview.co.jp/userid/1537053/car/2384037/7733707/note.aspx
何シテル?   03/31 18:15
単車乗ってます。 あ、、四輪もノリます。 他、サッカーも老いぼれつつ現役、時にルアーについても書くかも。 過去車歴  :四輪: デリカ15...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

夏だ!7月だ(って暑いぜぇ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/10 05:40:01
rider61さんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/28 11:12:11
いよいよ、トリッカーフルサイズ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 07:57:35

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前世紀以来のジムニー 進化してますねぇ。 娘が免許取得のため父も肖って購入
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
今やこやつがメイン車♪
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
9年目に入った前モデルPHEVから乗り換え。 納車待ちは5か月強。 申し込む直前に、前車 ...
スズキ TS(ハスラー) スズキ TS(ハスラー)
新車空冷2スト185㏄ 可美村(笑)製ブラジル行の最後の方の1台? 70年代から乗って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation