• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rider61のブログ一覧

2014年06月27日 イイね!

変速出立

変速出立

油を入れ替えた

んで、

ほんの短い試乗








タイヤの焦げる匂い

LSDとメタルクラッチのゴリゴリ感

お久しぶり。

81S君

変わらず、イイね♪


最近じゃ

MTどころかレシプロEg車もご無沙汰だった。

PHEVとは対極にあるこのくるま。

軽い、カタカタと揺れる、操作に比例した音。
その全てが対極だから、これまたいい♪


変速機を操作して加減速を繰り返す。


・・・・・・

61自身も老いぼれだが、また変速せねばならんとき。


可能ならば

今後は静かに無段階変速で暮らしていきたいのだが・・・

こんなふうにさ。


許されないなら

先ずは つかの間

独人セラピーを試みる



さてと

果たして


柵を超えられるか

策に溺れるか

柵があったことすら忘れて 痩せた飼い犬となるか




俺はモガクよ。

タイヤを焦がし、ゴリゴリ変速するんだ。

もう少し。








Posted at 2014/06/27 22:58:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | HT81S | 日記
2014年06月21日 イイね!

役場仕事

役場仕事その日、起床すると

いつもなら仕事に行ってるはずの相方が
お休みモードのボケっとした顔で
何やら主婦のようなことをしていた。


どうやら平日休みが偶然にも合ってしまった様子。




どんな話の流れだったか覚えてない
(きっと忘れたいのかもしれないが・・)

もちろん今更死んだ振りもできず、
温泉に連れて行くことになりました。



降りそうで降らない微妙な天気は
その村に着いても同じだった

時折パラっと落ちてくる水滴が露天風呂では
素晴らしく快感♪

ただ・・長湯しすぎて電解質バランスを崩し、
身体のあちらこちらの筋肉が攣ってしまい・・・
相方にバカにされまくったことも
もちろん忘れたい^^;

ここで昼食を摂った後、
(バカにされたし・・・)
とっとと帰路に着こうと思ったが
一応、電気車の急速充電スポットを検索してみた。

ありました。近所の村役場に。

温泉から走ること20分程度。
ここまではEV-Dr100%だ。


役場に着くと、急速充電設備はすくに見つかったが、
パイロンが立てられ駐車できないし、使っているのかどうかもわからない。

う~ん・・・・

役場(所)にはどうも苦手意識がある61

でも、せっかく来たんだし、ここでチャージできれば家まで電気で帰れるんで、
役場の中でお尋ねしてみた。
(トップ画が役場の中です)

結局、61の個人的な(勝手な)偏見?に反して、
スゴブル丁寧で親切な対応!
挙句、こちらが驚いてしまい恐縮してしまう有様(笑)

女性職員の方だったが、
充電器のセッティングから説明も優しく手際も良い。
時間制限もないという。

なおかつ蒸し暑いから中で休んでくださいとも言われ、
お言葉に甘えました。

時代の流れなのか、この役場が特別なのか、判断できないけれど、
その対応はこれだけで良い旅だった、と思えるものでした。




約30分の充電終了後
役場内に行き説明してくれた方とは別の方に
「充電お借りしていた者ですが、終わりました。ありがとうございました」

と告げたところ、

「あ、どうも、ありがとうございました。気をつけてお帰りください」
と笑顔で返答。

ほかの職員もこちらを見て、笑顔で会釈をしてる・・・

どの方も本当に気持ち良い対応だ。



今後、増えていくことが予想される車の充電。

今日のことを忘れずに、我々が利用者のマナーを守り、
こんなふうな役場の対応をいつまでも続けてもらえるよう願いながら
気持ちよく電気で家まで走りました^^

いつもは単車でその前を(騒々しく)通過する役場。

白いバイクの人にだけ気をつけて
クネクネ道に心躍らせて通過するだけの役場。

今度からは、ちょっと違った気持ちで通過しますね。

○○役場の皆さん、本当にありがとうでした。



おまけ
Posted at 2014/06/21 18:05:35 | コメント(13) | トラックバック(0) | PHEV | 日記
2014年06月17日 イイね!

爽風梅雨

爽風梅雨高温多湿

人は普段持っている力を出しにくい

明石時間は日曜の午前

残念ながら消極的なゲームだった



そんな梅雨のある日。

前日61ブログのコメントに
ZRXさんのミニオフ会予告があり
日本戦が終わったら名栗湖へと・・・

詳細な時間も待ち合わせ場所も指定はないけれど
もちろん好天午後のお散歩に出立!



現着すると、なんとコメントを読んだ方4名の参加

企画頭のZRXさん
サプライズのseraさん

そして、
一番嬉しかったのは
みんカラを初めてちょうど2年。
その最初のみん友のシラスウナギさんと初めて会えたこと!

みんカラを始めた頃、
右も左も分からずに途方に暮れていた気の小さい61を
温かいコメントで助けてくれた好青年!
(会ってみたら予想を超える好青年ぶりでしたぁ)

新婚だから、あまり車を弄れなくなったはずでしたが・・・
十分に素敵なFITくんでした^^

親子ほど年の差はあるけど、
今度一緒にサッカー付き合ってくださいね~


ZRXさんとseraさんは流石に大人です~
ZRXさんは殴り饅頭を、
seraさんは家からアイスコーヒーと氷を持ってきて振舞ってくれました。

61飲み食いしただけです・・・ご馳走さまでした~

名栗湖琲アイスド♪
饅頭は・・・ちょっとだけ食っちまってから撮影(笑)

日差しは強いけど風が心地よい中
年齢性別を超えた談笑
ネタは尽きず、車、単車、釣り、そしてもちろんサッカー(笑)

ZRXならぬ忍者千の2本だしスリップオン!
野太い音で良い感じ。
さらに見た目もイケてました^^

その後湖畔で解散し61とZRXさんは
中年カップルと化し狭山湖で夕涼みへ!

風は夕暮れ時になってさらに爽やかに。


梅雨の晴れ間の落陽を楽しめそうな予感。。

落ちる陽と、風で刻々と変化する雲の色・・・カタチ。


いやぁ・・本当に心地よい♪

絶景の中、ZRXさんは素晴らしい写真を撮り続けています



夕日の素晴らしい写真はZRX164さんのブログでお楽しみください~


参加された皆さん
素晴らしい午後のひとときをありがとうございました。




そして

高温多湿の中
戦い続ける人たち、
どうか格子を破りゴールを目指してください!
その先には素晴らしい結果と
新たな希望があると信じて・・・

懇親のシュートを打ち込め!!!!

梅雨の晴れ間の日本から応援しています。

爽風 to you

 

Posted at 2014/06/17 13:17:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | ストリートトリプルR | 日記
2014年06月14日 イイね!

陽光再会


ヒガシの空が燃えてるぜぇ




大砲の玉が破裂してるぜぇ


W杯モードに入った61は
そう遠くはない定年を思いながら
早朝の子守唄に栗原きよしを聴いていたんだ

僕がどうなっちまったって
今日もまた陽は昇る。
明日だってきっとおんなじだ
決まって東の空から昇る。

終末の始まり
それは、燃える東の空のように
遠吠えに似た短くそして
最期の輝きを放つ未来か

それとも


西の空で電線にブラサガっちまった
十五夜のように
あとはもう欠けていくしかないのか

痩せ細っていくシンゲツまでのあいだ・・

せめて選別で頂いた
ペンシルベイトとジャークベイトで
男の釣りくらいさせてくれよな


それでも

キヨシローはまだ唄ってる


でもよぉ~
何度でも何度でもオイラに言ってくれよォ

世界がハメツするなんて・・・
・・・・・だろぉ~


嘘だろ~



約束の日が

シンゲツより早く来ることはないのかも知れないけれど

それでも僕だって

また昇る

おそらくは東の空から


Posted at 2014/06/14 19:14:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年06月03日 イイね!

緊急避暑

緊急避暑
黒い紙

幼い頃、虫眼鏡で炙って燃した。

白い紙

燃えない。




そういうわけで、趣味的に?
比較的色が黒い61は
必然的に人に比べて暑(熱)さに弱く出来ているのだ。

もちろん
黒い髪が減って
白い髪、白い髭になった今でも同様だ。

9時には既に虫眼鏡に悪戯されているほど暑い

ソーダ!
クーラーだ!
霧ヶ峰DA



9時に負けて
走り出す。


諏訪湖が見えた。

白樺湖にも着いた。



       (箇条書きでどんどん進む適当ツアーだ)


標高1500Mを超えるとさすがだね、

気持ちいい。

女神湖。
車山高原。

ようやく着いた霧ヶ峰。




平日は空いているね。

だけど、いつもながらの思い付きテキトーツーリング。
目的ってえもんがねえもんだから
佐久っと迷って誤路したぜ~。

食ってないからかと気付く。

いちお、そろそろ萎縮してきた脳にも栄養をあげましょね。


小諸の蕎麦
特盛天蕎麦(美味いデカイ)

だけど、佐久から小諸はまたまた28度。
軽井沢へ。
不思議に涼しいんだよね、軽井沢って。
人も少ないし、走りやすい。写真もない。

そしてR18で184番から入るのは久しぶりの碓氷旧道。


上の方は工事中でアスファルト剥がしてある
なんとストレスなことか。。。
16歳~18歳の頃、毎週のように通った道だけど
こんなにひどい路面は初めて!

100番辺りから快適になりました~
一応、お約束の場所でぇ~


てなわけで

緊急避暑的に
いい加減に420kmほど走って

17時半帰宅。

でも

色白になったわけじゃない

いや、むしろ更に黒くなってしまったのだから

余計に暑い。



年寄りは無理せずクーラーを使いますね。




Posted at 2014/06/03 19:48:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | ストリートトリプルR | 日記

プロフィール

「[整備] #セロー225WE セロー225WE クラッチ交換 工房K リテーナー等 https://minkara.carview.co.jp/userid/1537053/car/2384037/7733707/note.aspx
何シテル?   03/31 18:15
単車乗ってます。 あ、、四輪もノリます。 他、サッカーも老いぼれつつ現役、時にルアーについても書くかも。 過去車歴  :四輪: デリカ15...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

12 34567
8910111213 14
1516 17181920 21
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

夏だ!7月だ(って暑いぜぇ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/10 05:40:01
rider61さんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/28 11:12:11
いよいよ、トリッカーフルサイズ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 07:57:35

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前世紀以来のジムニー 進化してますねぇ。 娘が免許取得のため父も肖って購入
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
今やこやつがメイン車♪
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
9年目に入った前モデルPHEVから乗り換え。 納車待ちは5か月強。 申し込む直前に、前車 ...
スズキ TS(ハスラー) スズキ TS(ハスラー)
新車空冷2スト185㏄ 可美村(笑)製ブラジル行の最後の方の1台? 70年代から乗って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation