• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rider61のブログ一覧

2016年02月21日 イイね!

卒業 ~お役御免~

卒業 ~お役御免~
彼等二人も生後20年を有に過ぎ

この春には一つの大きな区切りを迎える

同時に生後55年を以て
ある種のお役から解放される我等がいる



今は二人ともそれぞれの国家試験を終えて
結果を待つばかりであるが
生活レベルで言うところの親子関係はあと1ヶ月程度

バカ親61としてはも少し一緒に遊んでやるかともらおうと
年度末の貴重な休みを使っているわけだ

そんなお出掛け写真を少々並べながら

ヒトリゴチル



幸いなことに
彼らがガキの時分に厳しく育てたおかげ?か
思春期以降、特に困らされることなく面白おかしく過ごせた

自分の思春期を思えば
まさかの展開であったが(笑)



自分の育った家庭とは全く違うものとなった

はたして、育て方は父から子へ、子から孫へと
変わらずに継承しているはずなのだから不思議なものである

それが時代なのか「ゆとり世代」の特徴なのか
多少の物足りなさを感じるものの
困らされなかったのだから、61思春期より遥かにイイことなのだろう。



先月他界した父にそのへんのところを聞けなかったし
詫びも言えなかったな~




さて、ある種お役御免になった61
予定では
こんなに老いぼれちまわないうちにお役免除で
不良中年真っしぐらのハズだったのだ

それがどーだい
あっちが痛え、こっちが苦しい、、、アソコは使えねえ。。
とんだオイボレだ

しょーがねえ

どんな善良な壮年期を過ごすかは
4月を過ぎてみて
お役御免をリアルに感じられてから決めていくとするか



そもそもマジメに働き過ぎなのだ
いや、真面目に働くことはイイことなのだろう

とある年の4月から働き始めて
死んじゃうその日まで真面目に元気に働けたら
きっとイイことだ


・・・間違いなくイイことだ・・・・


大抵はそんな風にはいかない
不健康寿命を黄ばんだシーツの上で送る時間や
ストレスチェックとやらで得意になって満点取って
クダラナイ面接や治療を受けるか
高齢者お仲間サークル権力争いでクタバルか

おおよそ、こんなもんだろう。



要はイイ悪いじゃなく向き不向きだ

二人には感謝している
ここ二十数年、真面目に働かせてくれたのは
間違いなく彼等だからだ。
何回か黒いモノを黒であると「本当」を曲げずに、
違った意味で「お役御免」されちゃったけど
それでも、真面目にやって来れたよ。

そのタガが外れて
少し若返(マガル)ること、
どうか見て見ぬふりをよろしくお願いしたい(笑)



サーカス

すごく面白かったね。

保育園生の頃に感じたものとは
大きく違ったはずだ。

ピエロが一等すごいコト。

春節で某外国人が多かったこと。


時代も君たちも大きく変わっている。

どうか
素晴らしい人生を送って欲しい。







何が素晴らしいかなんて

きっとわかっているはず


意外とマジメより

意味ある屈折が善良であるということも。





Posted at 2016/02/21 09:52:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | PHEV | 日記
2016年02月07日 イイね!

四輪の日々 PHEV・ジム兄さん・ワークス試乗まで

四輪の日々 PHEV・ジム兄さん・ワークス試乗まで梅は咲いたが
お山は未だ雪景色

当然、ビビリ屋rider61は、
ここのところチョイ乗りばかりで
単車ネタがない


しかもR1Z君はリアブレーキのちょっとした不調で乗れず~^^;
春が来るまでには直しますね


2年前の大雪には遠く及ばないものの
今年もそれなりに雪が積もったんで
うちの四輪たち(息子が持っていってるHT81Sスイスポ以外)で
ウロウロしてみた


ジム兄さんのタイヤはヨコハマのマッテレなので夏仕様のまま。
思いの外、セルフクリーニングもよくちょっとした山方面は行けちゃう



このあとは倒木にてUターンとなったが
Uターンできない車が数台ハマってた^^;
この日は一般道でも倒木が多く通行止を何箇所も見かけた。


それから暫くして
PHEVでいつもは単車で楽しむお山へ


大麦代P

やっぱり単車で来なくてよかった・・・
強者ライダー諸氏を数名見かけたが
お世辞にも楽しそうには見えず。。。



こちらは今シーズン新たに履いた新品スタッドレス
極快調に安全運転DE~



これほど2輪を弄らず過ごすこともあまりないので
ついでに、車を磨いたりちょいっと弄ったりしてるうちに
気になってたものが、もっと気になってきた



これだ。

生憎近所には試乗車情報がなく
お隣の県まで飛び込みで行ってみた

試乗の予約は多いらしく
(貧素な61になんか)ちっとも試乗を勧めない(笑)

もちろん、冷やかしであることを堂々と告げてるし、
ナンバーから見ても「うちじゃ買わねえな・・・」と判断されるのは当然。
見積もこちらから、一応作ってよ・・・と言ってから(笑)


アルトワークス MT5速 2WD 赤色(試乗車シール付き^^)

乗れました(笑)

もちろん我侭も言ってませんし、脅してもおりません
(きっぱり)




因みに、素人61的には
しっかりした車。でした。
シートホールド感・シフトフィール・足・全体のレスポンス
全部よくできてる感じで、しかも速い!速い!!
高回転域のみは分からずですが。。



うちの初期スイスポ(ちょいイジリ)をマイルドにしたような印象
これでR系エンジンの燃費がカタログに近ければ凄いの一言。

このメーカーさんは(触手に負けず)残るだろーなーと感じます。



さて、同メーカーK系エンジン搭載のジム兄さんでの帰り路。

アルトワークスに比べれば、その全てがファジーというか鈍なこの4躯。
鈍であるが故に、これもまた別物としての存在感を大いに感じるし、
自分の足から路面までの伝達がアバウトであるということは
逆に外的因子の影響を受けにくい。

これもまた
        楽しい!!


そんな思いで乗って
いると
気持ち悪いことに表情が緩んでるのである



そもそもは娘が免許を取り、きちんと車に乗れるようになるには
最適と思って手に入れたこの車。

寒い中、手洗いしたり、水垢を根気よく落としてるうちは
この兄さんで一緒に楽しもう♪


いつか速~いMTワークスを
若い姉ちゃんとジジイで共有するのも悪くないか^^


Posted at 2016/02/07 21:20:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | Jimny | 日記

プロフィール

「[整備] #セロー225WE セロー225WE クラッチ交換 工房K リテーナー等 https://minkara.carview.co.jp/userid/1537053/car/2384037/7733707/note.aspx
何シテル?   03/31 18:15
単車乗ってます。 あ、、四輪もノリます。 他、サッカーも老いぼれつつ現役、時にルアーについても書くかも。 過去車歴  :四輪: デリカ15...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

夏だ!7月だ(って暑いぜぇ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/10 05:40:01
rider61さんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/28 11:12:11
いよいよ、トリッカーフルサイズ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 07:57:35

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前世紀以来のジムニー 進化してますねぇ。 娘が免許取得のため父も肖って購入
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
今やこやつがメイン車♪
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
9年目に入った前モデルPHEVから乗り換え。 納車待ちは5か月強。 申し込む直前に、前車 ...
スズキ TS(ハスラー) スズキ TS(ハスラー)
新車空冷2スト185㏄ 可美村(笑)製ブラジル行の最後の方の1台? 70年代から乗って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation