• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rider61のブログ一覧

2018年10月08日 イイね!

影連場所パトロール

影連場所パトロール
T24の襲来から1週間が経過し
家の損害もようやくカタがついた?


3連休の内、本日のみフリー♪

ではでは、早速パトロールDEセローだ



ーーー余談ーーー
それにしても先週は、まぁ経験したことないような暴風!
うちの重量級(中身満載)の物置がポルターガイスト

alt


結構な移動でジムニーが抑えてくれたので転倒はなし♪
でも、ま、想像に難しくないだろうが、
これは・・・どうやって動かしゃいいのさ(笑)

とはいえ、
今は何となく、ジム兄さんが多少のケガを負った程度で
健全かつ勤勉?な日常が戻った




ーーー本編?・?・?---

10月に入り、これからの季節は遠っぱはきつくなるし、
標高1500m以上の場所も単車で遊べなくなるので、
大切ないつもの遊び場をパトロールぅ~

alt

流石に「通っちゃダメダメぇ、通れないんだからぁ~」的な
看板があったような気がしただけあって
いたる所がこんなご様子

こりゃ61がパトロールしてやんなきゃいかんな
ガゼン正義感?が沸くのでした

alt


順調に進んでいく

これならば、目的の楽しき登山道?らしき処まで行けるんじゃ?

ん・・・

alt

もちろん、通れるところは通る


んん・・・


alt


一人じゃ抜けれねぇんじゃね?と思わしき場所では

勇気をもって

Uターン

なのであった。。

alt

 
結局、目的地までは行けず?行かず?

もいっこの練習場所に

alt 

いつも荒れてるんだけど
セクションが増えてるじゃん?


セクションじゃないが、ハンデまでも~

蜘蛛の巣が大量で
気付くと顔や首に5㎝大の奴が歩いてる
蜘蛛の巣も太く強い糸で、気味悪いが
「本体」はさらにキモいぞ~~

両手を離せない状態で
虫が顔を行っくぅ~

このヤバい感じはオフ車乗りしか知らない(かも)

alt 

カクシテ、山の斜面で「キモ~い!!」
などと独り叫びながら
バイクに乗る認知ジジイとなってしまった

61お前がキモいだろ

さて、キモい爺ぃは
その後も止まっては手を振り回し
虫と戯れながらも

使命感なのか
丸太パトロールを続けるのであった

alt


丸太のお調べもすっかり完了したころ
連休にふさわしい汗もたっぷり~

パトロール気分なんてもちろん忘れちゃって
のんびりと帰路についた

alt


これにて 一件落着 




Posted at 2018/10/08 18:28:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | serow225 | 日記
2018年09月24日 イイね!

KTMで過ごした秋の1日

KTMで過ごした秋の1日

すっかり月イチと化してるブログ

意外と収まりがイイ?(笑)

そんなわけで、秋の気配のお山での1日記録



単独はこわ~いので
いつもの旧友トリッカー氏と新天地で遊ぶ

最高の色合いの中、そりゃぁ、はしゃぐよね~

alt

無論、ここまでには薄暗い林を抜けるし
ガレ場登りでは苦戦を強いられたそうだが、気持ちよさそうに走る
着いてみりゃ、み~んな忘れちまうよね

alt

この景色が見たくて一気に登ったんで汗だく。
しかも今回は連日とはいかず、1日を遊び倒すので
目的地までは写真がない^^;

alt

秋の気配、ありでしょー?

11月あたり秋が深まれば、
また我らのキャンプシーズンが始まるんだけど

最近では寒さに身体がついていかなくなってきたこともあって
やっぱりこの筋肉が柔らかい時期に~

alt

フィールドを楽しむべし!

工具や救急道具、カメラの類が詰まったバッグを下ろすと~

さぁ、軽快
といっても走りではなく、背中の汗がすぅ~っと乾くんだ

alt

さしてストーリー性の欠片もないので写真多めで

恐縮ょ

alt 

それにしても、すっかり天も味方につけ
先月のセロー&トリッカーのマ~帝国ツアーに続いての

好天!


前回は連日アタックで転倒し怪我もしてしまったので
かな~り自嘲しての今ツアー

alt

この標高の秋の風は
コロコロと向きも温度も変えて
僕らを歓迎してくれる


どのくらいの時間遊んで、眺めて、ため息をついたろう

alt

そろそろ遊び疲れてきたんで
来た路を引き返す頃合いだ

もちろん今回はコケずに下山したい!

alt


最近銘柄を換えた2stオイルの匂いを撒き散らし

ガキのように水溜まりの水も飛ばして・・・

alt

でも
ビビりながらの安全運転でさ^^



秋本番の予感させる景色を堪能して
漆黒前に下山は完了した

麓におりて
こいつをたっぷりとかまいながら

alt

若猫のしなやかな筋肉を羨み嫉妬しつつ
弄り倒しては

次回の適当な計画を立てて
初秋ツアーは完了した



そして
まだクタバラナイ我らは遊びは続く

                    かもな













Posted at 2018/09/24 17:29:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | フリーライド | 日記
2018年08月28日 イイね!

2018夏のセローと静養

2018夏のセローと静養
 みんカラ的には
通勤「燃費記録」だけが俺の生きてる証
となって久しい

確かに下らない用事に忙殺の日々だが
取れたぜ、夏休み!!



そんなわけで、相棒と共に2日間の泥遊びに向かった

alt


先ずは涼しいところへ

トリッカー氏もエアを抜き抜き
この感じはF0.8・R0.6といったところ

まったくの
余談だが、いつもテキトーな二人は、

「エア、いくつにしたぁ?」

「あん?フロント○○にリア○○くらいー」

「けッ、、またおなじだょ・・・」

となるんで、もちろん今回も同じ
(レースと違って三味線ブッコかなくてもいいからなぁ笑)

さて、
非力な両車でガレ場を行く
これがまた楽し

気温は20℃ちょっとか、汗が冷えると寒いほど

alt


セローは小さくていい

ん?・・
もしくは俺がデブなのか…

alt


路?はそこそこ険しくなり
日常を忘れるに充分だ

一応61だって緊張する
真面目に乗ってるんだよね
仕事の2万倍くらいはね

alt

だが、写真が撮りたかったのはまだ先だ

この坂を下ってから更に進もう
(って、写真は登ってるけどね~)

alt


しかし
トリッカーでのノーマルホイールでよくやるなぁ(笑)

フルサイズ化したり、セロッカー?にしないのは、
トリッカーは息子ので、借りモンだからだそうだ

つうか、借りモンも・・壊れんだろ、こんなことばっかじゃ!

alt


休憩は絵葉書状態

30年物の、彼のデイバッグもイイ感じ?

このセロー225(5MP)も2000年車だから
クラッチは滑るし、瞬発力がない。

でも、なんか愛しちゃうのよねぇ~

alt


一日目、到着ぅ

alt



こんな息が詰まるほどの景色の中、
しばし談笑(無論下ネタ炸裂!)

女の過去話、エロ熟女話、ハラスメント話
そんな下らねぇ、カッコ悪い話が

すごくイイわけよ

さてと、雲行きが一気に怪しくなってきやがった

もどるかねぇ~

alt




次ぐ日もぉ~~~~

違うお山で遊ぶ

(もちろん下ネタ絶賛持続中♪)

・・・・・・

alt


ところが
ここは標高が昨日の半分程度

暑い 熱い 

エロもすっかり「口だけ大将」と化して久しい
我らの老いた身体が悲鳴を上げる

そして・・・あんのじょー

alt    
                                                                        ↑フェンダー


こんな具合に寝転んじまったわけさ

この動画

この日はハンドルマウントしたカメラが
左にコケてる最中に撮ってくれたやつ

なんだか、自分の右手が写ってるが
痛くて、どーなってたんだか、
記憶が全くない(笑)

alt

ひとしきり、泣いたら、、、
気を取り直して出立だ

ま、その後自走できたので
軽傷というのでしょうかね。

帰宅後は左膝が大きく腫れて変色ょ~

お写真はキモいので割愛



結局その後の夏休みの2日間は

alt



静養中ってことで  笑


おしまい










 

Posted at 2018/08/28 16:20:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | serow225 | 日記
2018年07月29日 イイね!

プール開き ~エアコン要らず~

プール開き ~エアコン要らず~
暑いです

当たり前だけど、毎日暑いです

命ある地球ですから
我々の行いへの怒りあると思いますが



どうか、災害をもたらす行事、お手柔らかにお願いいたします


61の部屋外では、今年も小さなプール開きです


まぁ、泳げない61には足も着くしチョウドイイし・・


いや、夏の日中にエアコンが要らないという
エコで快適ねらいなんだよ

alt 

しかも、今年は新型だ(笑)

…ただ何年も使ったクジラ号が昨年穴が開いただけなんだけどね
そして、何より電動君付き~!

alt

当然、プールは暑さに耐えられなくなった頃に始める

昨年までは眩暈しながら自力ポンプで30分はかかってたんだ
マジでつらい作業なわけ

が、あっという間に

alt

膨らむじゃありませんか!

いやぁー 去年までは修行だったことにしょ

alt 

こいつの恩恵はでかいぞ!

って、

もしかしたら電動ポンプ付きなんて
世の常識だったのかもだけど
無知無教養の61にとっては感動モノのツールだぁ

だって、30秒もかからないんすよ~
しかも、プールとセットで5000yen以下(笑)

さらに~
我が新作では床にもエアーが入るんだぜぇ

水に入ると身体は軽くなるからそれほど気になってなかったけど
あるものは使っておこう♪

alt

イイ感じ^^

そして、汗することなく、先ほど完成して
もちろん速攻で

ひとっプルだ(笑)

alt

すばらしい!

1時間半ほどベランダで水に浸かりながら
携帯いじったり、本を読んだり、IQOSしたり、コーヒー飲んだり

まさに快適そのもの~

プライベート子供用プールで涼をとる

このチープで小さな幸せはおそらく
正しい夏の日中の過ごし方である


あとは夏休みまで
テキトーに働いて、なんとか時間を作って
今年も遊ぶぞよ(笑)

alt


さて、本気で?暑い夏
いや、地球の怒りの熱を感じざるを得ない夏

たくさんの患者さんがやってきます

自分が何をやってるわけでも
出来るわけでもないけれど

それでも「人」にも「生きてる星」にも優しくしようと思わないとね

だったら…電動君使うなって話っすかね(笑)


うーん

むずかしい
 



Posted at 2018/07/29 15:18:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年07月18日 イイね!

2018夏の林道

2018夏の林道
かねてから約束だった7月中旬の休日

早朝からお世話になっている山荘の
芝刈りやテラスのルーフ造りなど
お手入れをして

当然、、暑さに負けて


クラクラになって、林道三昧どころか

その日は、お手入れ作業で終了(笑)

alt


芝刈り終了
KTMとHONDA

35度を超える猛暑だが
夜は冷房なしでちゃんと眠れるゾ



次ぐ日は

しっかりと朝飯を食ってからの出立

もちろん暑い

行ったことのない林道探しのツアー開始

alt

それでも少し走ると日陰に入るダラシナサ

いつもはあまり水を摂らない旧友も
この日ばかりは61と同じペースで
枯れた老体に補水する


alt


何本目かの林道も行き止まり

暑いけど、遊び心は満たされて
日々の忙しさを忘れるに充分♪



alt

林道を行けば
きれいな水の河原に出くわす

顔どころか
頭もカラダも水浴び放題

ボーズの61はもちろん
ごま塩ロン毛のトリッカー氏も
洗髪ょ。。


alt

散々水辺で遊び
その後は林間コースで汗をかく

その繰り返しで
笑いと息切れは耐えない^^


alt

そして、いたるところに
クマ注意の看板がある


もちろんクマに出会ったことはない

今回はでっかい鹿にビビったのみ


alt



さて

暑い夏の1発目のオフロード遊びも
そろそろ打ち上げ



alt 


 
また、顔を洗って出直しましょう

次回の約束は8月
セローとトリッカーで別の地を行く

更に標高は上がる
きっと涼しいはず

雪山で汗だくになって
足で漕いで登っていた半年前がちょっと懐かしい



今年の夏も

やっぱり暑い




Posted at 2018/07/18 19:32:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | フリーライド | 日記

プロフィール

「[整備] #セロー225WE セロー225WE クラッチ交換 工房K リテーナー等 https://minkara.carview.co.jp/userid/1537053/car/2384037/7733707/note.aspx
何シテル?   03/31 18:15
単車乗ってます。 あ、、四輪もノリます。 他、サッカーも老いぼれつつ現役、時にルアーについても書くかも。 過去車歴  :四輪: デリカ15...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

夏だ!7月だ(って暑いぜぇ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/10 05:40:01
rider61さんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/28 11:12:11
いよいよ、トリッカーフルサイズ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 07:57:35

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前世紀以来のジムニー 進化してますねぇ。 娘が免許取得のため父も肖って購入
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
今やこやつがメイン車♪
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
9年目に入った前モデルPHEVから乗り換え。 納車待ちは5か月強。 申し込む直前に、前車 ...
スズキ TS(ハスラー) スズキ TS(ハスラー)
新車空冷2スト185㏄ 可美村(笑)製ブラジル行の最後の方の1台? 70年代から乗って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation