• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akimaxの愛車 [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2014年2月10日

水温計 異常上昇・・・・・?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
水温計の針が異常に動きます。
朝の通勤時、5分ほど走行すると針はあり得ないくらい上昇しています。
しばらくして信号待ちでふと水温計に目をやると下から2番目の位置に針はもどっています。
走行中に上から2番目のラインと下から2番目のラインの間をいったりきたりしているご様子。
この寒い時期にありえないくらいの上がりっぷりにあわててショップに見てもらうことに。

診断機をかけるとコンピューターが拾っている水温は50度くらいでやけに低いようです。
さてどこが悪いのでしょうか?

一応念のため、サーモスタッドと水温計センサーを交換してみることに・・・。
水温計は2つありましたが、下の方の水色のセンサーは取り寄せた
部品が適合せず今回は見送りました。

2
交換した部品達。

結果、直りませんですた・・・・・・・・。

さて次はどこに手を付けたらよいのか????

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロント&リア サスペンション交換

難易度: ★★

タイミングベルト&ウォーターポンプ交換

難易度: ★★

ラジエター交換

難易度:

ラジエター交換

難易度:

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

バックランプ不点修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年2月12日 14:34
こんにちは
私のは前期なのでちょっと違いますが
てっちー966さんが後期で同じトラブルに見舞われてましたよ。

まず、今回換えた水温センサーはファンを廻すのとECUの制御の方です。
部品が違った方がメータ用のセンサーなのでまずはそれを換えましょう。
それでもダメならメータ側かもしれませんね。
コメントへの返答
2014年2月12日 18:44
こんにちは

アドバイスありがとうございます!!

もう1つのセンサーを早急に取り寄せて

交換して見ます!!

メーター側の故障で無いことを祈ります♪

プロフィール

「10万キロ達成! http://cvw.jp/b/1537850/44676157/
何シテル?   12/17 20:52
akimaxです。 プジョー106に乗っています。 【小さい・速い・面白い】とにかく運転するのが楽しい車です。 サイズ感といい使い勝手といい、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハザードアンサー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/25 18:11:23
VIPER 211HV取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/24 02:02:37
ウインカーレバーの接点掃除【99,021㌔】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/12 07:41:38

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
9年落ち53000キロからスタートです。 2003年式最終型リミデッドのビアンカホワイト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation