• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みちのくさん@SWIFTエイトのブログ一覧

2008年08月24日 イイね!

【RX-8】戻すか・・・の巻

【RX-8】戻すか・・・の巻最近、吸気側のリニューアルを考えてるのですが、
(と言っても毒キノコとかじゃ無く^^;)

その一環として、現在外している隔壁を戻してみようかと・・・

簡単に取り外し出来るのですが、
やはり、メーカーでこれを付けたのにはそれなりの理由があるのでは?と。。。

エアクリBOX を開けた時に、何か邪魔な印象があり外してみたのですが、
変化がほとんど判らず仕舞い^^?

この隔壁の意味はメーカーも公表していないので(自分が知らないだけ?)、
私的に思い浮かんだ事は、
・整流板
・遮熱板
の2点。

整流板としては、ウ~ン???といった印象ですが、
遮熱板と考えると、もしかして!?

エアクリBOX が大きくラジエーターの真上にあるので、
その熱を受けて温まりやすいのでは?
で、BOX の熱をこの板で遮って新鮮な冷たい外気を取り込みやすくしてるのか?と。

ちょっと弄りたい所が出来たので、そのついでにデフォルトに^^;

単に戻すのは芸が無いので(?)、何となく表面にアルミテープを貼ってみました。

これから涼しい季節になって来ますが、さて効果のほどは?(笑)

※他にも手を入れる予定なので、純粋な違いは判らないかな~www

Posted at 2008/08/24 11:56:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8の弄り | クルマ
2008年08月13日 イイね!

また一つキラッ☆・・・の巻

また一つキラッ☆・・・の巻こちらの風習では夕方から家族揃ってお墓参りします。

その為、遠出も出来ない日なので、先日購入しておいたブツを取り付ける事に^^

パーツ ⇒こちら

取り付け方法 ⇒こちら

やはり純正パーツはフィッティングがバッチリですね♪
Posted at 2008/08/13 15:51:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8の弄り | クルマ
2008年07月28日 イイね!

【RX-8】リベンジだ!・・・の巻

【RX-8】リベンジだ!・・・の巻車幅灯の交換ですが・・・
断念しようと思いましたが、いろいろ検索すると、
へぇ~という方法があったのでやってみる事に^v^

作業方法は ⇒こちら

助手席側は簡単でしたが、運転席側はシビアでした^^;

指が攣る思いを我慢しつつ、なんとかリベンジに成功♪
Posted at 2008/07/28 19:39:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8の弄り | クルマ
2008年07月28日 イイね!

断念!・・・の巻

断念!・・・の巻今更ですが・・・
ポジション球を LED に交換してみたいな~と思い立ちウェッジ球を買って来ました。

バルブ交換程度は簡単だろうと始めてみると・・・
手が入らない!?
というか、ソケットすら見えない!?

ハイパーレブ(Vol.96)に交換方法が書いてありましたが、
ん~?ほんとにこれで交換出来るのか?^^;

タイヤを外して、内張りを全部取れば出来そうな気配はあるのだが?

思っていた以上に面倒な作業なので、今日のところは断念(>_<)
時間がある時にジックリやってみよう・・・
or ディーラーに持ち込むか!?

どうせなら Hiビームも交換してやろうか^v^
Posted at 2008/07/28 16:06:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-8の弄り | クルマ
2008年06月22日 イイね!

【RX-8】スタイルと実用性・・・の巻

【RX-8】スタイルと実用性・・・の巻車高を前後5mmほど上げました。

<フロント>
右 645mm ⇒ 650mm
左 645mm ⇒ 650mm

<リア>
右 650mm ⇒ 655mm
左 650mm ⇒ 655mm

:測定は、地面からフェンダーアーチ頂点までの距離:

ついでに、タイヤの空気圧を確認。

<フロント>
2.0 ⇒ 2.25

<リア>
1.8 ⇒ 2.20

*ほぼ1年、未確認(放置)でした^^;

最近、(相方が居る)TOP写真の街によく行くのですが、
道路事情が私の住んでいる町より悪いので安全を考えてみました。

・路面の轍が酷い
・お店や駐車場に入るのに、歩道を横切る場合が多い
・路地のマンホールの蓋が出っ張っている、或いはめり込んでいる
・行きたい所の入り口が斜面の場合が多い

地元を走ってる時は全く違和感無かったのですが、ここの街は・・・(汗

フロントバンパー下部を擦るのが多くなったのでストレスですwww
出来るだけ低重心スタイルを崩したくは無いので、取り合えず5mm↑^^;


車高調整後、ハッと思ったのですが、リアよりフロントが低いんですよね。
コーナリング中にオーバーステア(ハンドルの舵角より切り込んでいく)傾向を感じるのはその為なのか・・・?

後でもうちょっと調整しようかな^^;
Posted at 2008/06/23 02:45:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8の弄り | クルマ

プロフィール

RX-8(SE3P前期型)とSWIFTsport(ZC33S4型)の2台体制でカーライフを楽しんでいます。 名前が長いので「みちのくさん」でOK! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

COMTEC ZDR018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 00:16:56

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 銀ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
2024年(令和6年) 6月27日 納車(新車) 型式:4BA-ZC33S(4型) グレ ...
マツダ RX-8 はっつぁん (マツダ RX-8)
2004年(平成16年) 6月 納車(新車) 型式:LA-SE3P グレード:Type ...
ダイハツ ソニカ グレ (ダイハツ ソニカ)
2016年 8月13日納車(中古) 初年度登録:2007年(平成19年)10月 走行距離 ...
ダイハツ MAX しろ (ダイハツ MAX)
2011年 2月4日 納車(中古) 初年度登録:2002年(平成14年) 走行距離:22 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation