• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みちのくさん@SWIFTエイトのブログ一覧

2012年10月18日 イイね!

青森へ行って来ました・完結編・・・の巻

青森へ行って来ました・完結編・・・の巻予定が前倒しになったので、かなり時間を持て余し・・・

暫しナビを見ていると、左側の半島って・・・なんか近くない?

龍飛岬!!

行って帰って来ると、大体17:00頃には高速に乗れるようなので、急遽、津軽半島観光決行!




取り敢えず、青函トンネルの基地に目標を定め、発進!

北上するにつれて、空模様が悪化・・・

山地・平地のたびに天気がコロコロ変化。

と、途中、右側の景色が明るくなってきたな~と感じていたら、クッキリと虹が♪



思わず車を止めて、パシャ [◎]-^♪

天気の悪さにモヤモヤしていた矢先の虹の出現に、モチベーション復活!

そうこうしている内に目的地到着!



ここに青函トンネル記念館があるのですが、トンネルの入り口はかな~り手前でした。

で、龍飛崎灯台へ。

途中、小高い丘があり、眺めがいいかもって寄り道。

そこからは・・・北海道!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/



北海道を見るのは中学以来か?

いつかはエイトで走りたい・・・(-。-)y-゜゜゜   誰かフェリー代おくれ(;一_一)

そして、龍飛崎灯台へ・・・



ここでも虹がお出迎え!?



北海道を見ると、なぜか感動~

日差しが射すと、山並みがくっきりと見えました。

こうしてみると、近いな~って感覚。

すぐ行けそうで、そうでもない地帯・・・

ここで景色を眺めていると、この曲の2番が頭をよぎります。



まさに名曲、現地で聞くと尚更です。

この曲の良さが判るようになった年頃か~?(ー_ー)!!イヤマテッ(笑

陽も傾き、寒くなってきたので、帰路に・・・



ヤル気にさせるワインディングロード!

路面はドライ!

安全第一で挑みます(笑



十三湖の道の駅で休憩し、高速道へ向かいます。

周りはすっかり暗くなり、ライトON =◎___◎=

青森の旅・・・

一泊二日という短い期間でしたが、良かった!

今度は下北半島1周で、大間から北海道を見たいかも(^^ゞ

・・・・・

夜の高速を順調に掛け抜け、総走行距離 870kmで終了。

Posted at 2012/10/18 14:25:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2012年10月17日 イイね!

青森へ行って来ました・続編・・・の巻

青森へ行って来ました・続編・・・の巻※日程2日目※

天気予報の通り、朝から雨・・・

まぁ、しょうがないか・・・と思っていたら、日差しが射して来ました。

旅館の窓から薄っすらと虹が♪





最初に目指したのは、そこでお土産を買おうと考えていた「ほたて広場」。

旅館から車で5分程・・・

あっという間に到着し、今朝水揚げされたばかりのホタテを合計4kg、発送です。

そして、旅館方向に3分ほど戻り、いざ浅虫水族館!



開園間もなくだったので、駐車場にはだ~れも居ない・・・

と思ったら、観光バスが続々と。

中はまぁ普通の水族館ですが、ここではイルカショーが見れるんです。

秋田にも男鹿水族館(GAO)があり、デッカイ水槽や白クマが居るのですが、イルカショーは出来ません。

イルカの動きが速いので、動画でどーぞ!







想像していたより結構楽しいショーでした(^^♪

イルカを見てると、なぜか癒されますね~

ショー会場の隣にイルカ休憩所(?)な水槽があって、そこに何頭かのイルカがグルグル泳いでいたのですが、その内の1頭が、何故か私の前で止まりジ~っと・・・



他にも客が居るのになぜ私の前???

柵が高く手を伸ばしても届く距離では無いのですが、撫でる素振りをすると、首を左右に振ったり上下に振ったり、コンタクトを取りたがってるような・・?

この1頭・・・なかなか離れる気配が無く、しばらく見つめ合ってしまいました^-^;

なんか、病んでるのかな、自分(-。-)y-゜゜゜


で、浅虫水族館を堪能し、青森市内へ。

道路が段々広くなり、3車線、4車線、ここは仙台か?と感じるほど発展してるんですね~

市内をキョロキョロしながら走行し、観光予定地の「青森ベイブリッジ」に到着!



上に登れる階段があったので、さっそく上ります。



いつの間にか青空に♪

風がちょっと強いけど、気持ち良く青森市を一望。

ちなみに、すぐ下に青森駅があります。



何故か? ♪上野発の夜行列車降りた時から~

とメロディーが頭をよぎります。。。歳のせいか(;一_一)


帰る予定時間がまだまだなので、さて、どこか無いか?とナビで検索していると・・・
距離的に丁度イイ?って事で、全く考えていなかった所に向けて発進!
Posted at 2012/10/17 13:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2012年10月16日 イイね!

青森へ行って来ました・・・の巻

青森へ行って来ました・・・の巻毎年恒例(?)の小旅行って事で・・・

先週末の事になりますが、12~13日に掛けて、1泊2日で青森県の浅虫温泉に行って来ました。

毎年県外への小旅行を企画するのですが、さて、今年はどこ行こう・・・と悩んだ結果、東北六県の中で唯一(エイトで)行った事のない県庁所在地、青森市が候補に浮上し、距離的にもそんなに遠くないのが判ったので、いざ発進!



※日程1日目※

自宅を出発し、秋田道で岩手県北上市に向かい東北道へ合流。

そのまま北上するだけですが、途中で妻の親戚が居る小坂町へ寄り道する事に。

毎年5月のGWに来ている所ですが、今年はGWが無かったので、今のタイミングで。
そこには、来年で90歳になるお祖父さんが一人暮らしをしています。
まぁ、近くに親類の叔父さんや叔母さんが居るので、時々面倒を見に来ているので、何とか暮らしているそうで・・・

で、そのお祖父さんは車好きという事で、いつも私のエイトを見ると、必ずグルッと一周して「いや~、凄い車だなや~、ピカピカで乗ってれば気持ちいいべな~」と(笑

居間にはどこから貰ったか判らないスーパーカーのカレンダーを貼ってたり^-^;

余り長居は出来ないので、小一時間休憩し、出発!

すぐ近くに「小坂鉱山事務所」なる観光地があり、ちょっと寄り道。


何回か中に入った事があるので、今回はさらっと見物。


東北道に戻り、宿泊地にしている浅虫温泉へ。

浅虫といえば・・・浅虫水族館!  2日目の予定に入れてます^-^

12日は金曜日の平日というわけで、予想以上に早く到着。

チェックインは15時からですが、かな~り早く着いてしまったので、さてどうすっぺ?

という事で、2日目の予定にしていた夏泊(なつどまり)に1日目の内に行ってしまおう!

予定が狂いはじめます。

これも車旅行の醍醐味^-^;



浅虫の東部(青森の中央部)に位置する夏泊半島。

その半島をグルッと周るように、夏泊ほたてラインがあります。

ナビの通りに西部から侵入・・・

・・・ん?だんだん道が細くなる・・・

・・・対向車が来たら終わりじゃね???

と思わせるような林道をエイトのハンドリングを楽しみながら快走(?)(笑

半島の先端で陸奥湾の景色をゆっくり堪能し、旅館のチェックイン時間(16時予定)に合わせるように、半島東部の道路へ。



助手席側の車窓に下北半島を眺めながら・・・

こっちのラインは道幅も広く、ZOOMZOOM快走♪

到着予定時刻ピッタリに今日の宿「秋田屋」に到着。

秋田県から来たから秋田屋にした訳では無く、一泊10,000円以下という格安プランがあったので^-^;



ネットで予約したので、部屋は選べなかったのですが、入ってみると、5階の海側♪

陸奥湾を眺めつつ、遠くに青森市が見えます。

2日目は雨予報な青森県なんですが、ゆったり温泉に浸かり、値段の割にはお腹いっぱいの料理を堪能し明日に備えるのでした・・・

Posted at 2012/10/16 13:08:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2011年05月02日 イイね!

ただいまです・・・の巻

ただいまです・・・の巻昨日の夜、無事に帰宅しました~

トータル走行距離 1260km

多くの兵とランデブーやら何やらで非常に楽しい旅行でした。

北陸道で、後方からすっ飛ばして来た「黒い初期型RX-8ヴェイルサイドエアロの痛車さん」と暫し親睦を深めたり(?)、ガソリンスタンドで、「私もエイトの初期型に乗ってるんですよ~」と声を掛けられていろいろお話ししたり・・・



実は、私の会社は今回のGWを回避し、盆休みにGW分をくっ付けて節電対応を取るので、今晩から仕事です^-^;

いろいろ写真を撮っていますが、後程フォトギャラリーをUPして行きます。
Posted at 2011/05/02 10:44:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2011年04月28日 イイね!

旅に出ます・・・の巻

旅に出ます・・・の巻探さないで下さい・・・(笑

明日から2泊3日で石川県の加賀市にRX-8でドライブ旅行に出ます。

毎年遠出をしていたんですが、去年はいろいろあって県外にはほとんど行けてませんでした。

それで、今回は片道600kmを走破してみます。

自宅から日本海に出て、ずっと南下するルートにしました。


ナビやグーグルの検索だと、北上に向かい東北道で福島まで行き、新潟に抜けるルートが時間的に早い(距離は800kmくらいになるが)ようだが、太平洋側に向かうのは少々気が引けるので、日本海側のルートで。

1日目は一気に目的地まで走るので、1日中運転している状態ですが^-^;

秋田ナンバーのエイトを見掛けても煽らないで下さい!(笑


当初は折角加賀まで行くのだから琵琶湖まで・・・と思ったのですが、意外と遠いな琵琶湖www

Posted at 2011/04/28 18:17:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

RX-8(SE3P前期型)とSWIFTsport(ZC33S4型)の2台体制でカーライフを楽しんでいます。 名前が長いので「みちのくさん」でOK! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

COMTEC ZDR018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 00:16:56

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 銀ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
2024年(令和6年) 6月27日 納車(新車) 型式:4BA-ZC33S(4型) グレ ...
マツダ RX-8 はっつぁん (マツダ RX-8)
2004年(平成16年) 6月 納車(新車) 型式:LA-SE3P グレード:Type ...
ダイハツ ソニカ グレ (ダイハツ ソニカ)
2016年 8月13日納車(中古) 初年度登録:2007年(平成19年)10月 走行距離 ...
ダイハツ MAX しろ (ダイハツ MAX)
2011年 2月4日 納車(中古) 初年度登録:2002年(平成14年) 走行距離:22 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation