• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みちのくさん@SWIFTエイトのブログ一覧

2006年04月01日 イイね!

タイヤ交換・・・の巻

タイヤ交換・・・の巻もう大丈夫だよね~・・・

と思いつつ・・・

タイヤ交換&車高調整

を決行しました!


来週の天気予報には雪マークが出てましたが、
積もらないよね???

タイヤ交換する際に、一番気になってたのが車高調が固まってないか・・・という事。

緩めてみると・・・おっ!回るジャン!

今年は「ちょい悪仕様」にしようかな?
(どんな仕様かはツッコまないで^^;)
と思いつつ、去年より3回転ほど余計に回してみました。
タイヤ頂点とタイヤハウスがツライチっぽくなりました♪

さっそく乗り出してみました。
いつも感じるのが、ロードノイズの大きさとハンドルのクイック感ですね。
しばらくは違和感があるかもしれませんが、時期に慣れるでしょう♪
何より、タイヤを気にせずアクセルを踏めるので気持ち良くなります!

あとは、発注してる物がセットされれば、今年バージョンの完成(?)です♪

早く来ないかな~
Posted at 2006/04/01 19:25:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車体 | クルマ
2006年03月15日 イイね!

ピカピカ☆” しかし・・・の巻

ピカピカ☆” しかし・・・の巻春のフルケア洗車に備えて

マフラーを磨いて

みました!


が、やったのは右側のみ。
今日は風が強くて、外で水作業するには酷な天気・・・

指先がかじかんで、感覚ありませ~ん(>_<)

まぁ、試し磨きって感じもあったので、
左側は後程。。。

例年はホイールクリーナーやボディ用コンパウンド、粘土などを駆使して磨いていましたが、今回は写真の物を使用してみました。

ステンレス用コンパウンド+スチールウール(極細)

台所用品って訳です。

ステンレスマフラーなので・・・ってな考えで!

まずは、リアアンダーカバーを外します。
何本かの爪でバンパーに付いているので、それを引っこ抜きます。
実は、去年外す時に、爪を折ってしまった経験があります。
1本折れてもそんなに影響ありませんが、無理やり外すのはいけません。(コストダウンの為か、柔な造りなんですよね^^;)

マフラーを見ると・・・ススけてます(>_<)
ピッチやタール、ブレーキダストが焼き付いてる感じです。

で、タワシを使って落とせるだけの汚れを洗い流します。

そして、コンパウンドを適量塗り付けて、スチールウールで擦ります。

おおおお~~~っ!

意外と簡単に汚れが落ちて行きます!!

表面がツルツルしたら(黒いブツブツが無くなったら)、水で洗い流します。

見事!光沢が蘇りました!!

FEEDの文字もハッキリ!

ステンレスが焼けていて、多少金色になっていますが、これは落ちないようですね。

ついでに、エキゾーストフィニッシャーも・・・あれ?

擦るほどキズが・・・しまった!!これはステンレスじゃなかった!?

・・・アルミのようです・・・



ステンレスマフラーを付けている人はぜひお試しあれ!
Posted at 2006/03/15 19:36:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車体 | クルマ
2006年03月05日 イイね!

今年のチューンナップ・・・の巻

今年のチューンナップ・・・の巻サイドステップ








今、サイドステップを考えています。

候補は、写真の2つと
DラーOPのサイドディフレクター

一気にパーツを付ける投資金額も無いので、
毎年コツコツ弄って行こうかと考えています。

一年目はフルノーマル(買った状態)を楽しみ、
二年目は脚周りとホイールを変更。
(偶然にもフロントリップを譲ってもらうラッキーも有り^^v)
三年目の今年は、まずはエアクリを交換予定(ほぼ確定)。
第一候補はRマジック。
第二候補はオートエグゼ。
(純正交換タイプね)

そして、エアロも追加したいかな~って^^;

今の状態もスッキリしてて悪くないんだけど、
サイドにボリュームが欲しい今日この頃・・・

で、フロントは換えるつもりは無いので、
この顔に似合うサイドを探しています。

いろんな方の8を(いろんなサイトで)見させてもらっていますが、写真のエアロを付けてる方って居ないんですよね(>_<)

付けるに当たっては、
①地上高が下がり過ぎない物。(冬に外すのは面倒)
②DラーOPのリップにマッチする物。(シンプル)

フロントマッドガードも意外と性能が良いので捨て難い・・・
と、考えると、DラーOPのサイドがベストチョイス?

皆さんの意見は?
もし良かったらお聞かせ願いませんか?m(_ _)m
Posted at 2006/03/05 21:24:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車体 | クルマ
2006年02月26日 イイね!

洗車♪・・・の巻

洗車♪・・・の巻久しぶりに洗車しました♪

今回は、泥落とし程度に軽く。

今時期は、雪解けで道路が水浸しになってる所があるので、すぐドロドロになってしまいます。

やっぱり車はピカピカがいいですね~♪

私はシャンプーワックスの愛好者なので、今回もそれを使ってさらっと・・・
ボディーがザラザラしてて、粘土を使おうかと思ったけど、春のスペシャル洗車にとっておきましょう^^;

毎年考えるのが、マフラーのピッチ落とし。
今年もびっしり付着していました。
簡単に落とす方法ってないのかな~?
Posted at 2006/02/26 00:24:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車体 | 日記

プロフィール

RX-8(SE3P前期型)とSWIFTsport(ZC33S4型)の2台体制でカーライフを楽しんでいます。 名前が長いので「みちのくさん」でOK! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COMTEC ZDR018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 00:16:56

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 銀ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
2024年(令和6年) 6月27日 納車(新車) 型式:4BA-ZC33S(4型) グレ ...
マツダ RX-8 はっつぁん (マツダ RX-8)
2004年(平成16年) 6月 納車(新車) 型式:LA-SE3P グレード:Type ...
ダイハツ ソニカ グレ (ダイハツ ソニカ)
2016年 8月13日納車(中古) 初年度登録:2007年(平成19年)10月 走行距離 ...
ダイハツ MAX しろ (ダイハツ MAX)
2011年 2月4日 納車(中古) 初年度登録:2002年(平成14年) 走行距離:22 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation