• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みちのくさん@SWIFTエイトのブログ一覧

2007年02月04日 イイね!

雪まみれ・・・の巻

雪まみれ・・・の巻












今朝は、今年初の吹雪きに見舞われました。
クルマが雪だるま状態(>_<)
今は夜勤☆なので、会社の駐車場で埋まってました(爆

昨夜は雨から雪に変わり、そして急激に冷え込んだので、
ボディは氷の鎧でがっちりガード!

風上に顔を向けると、息が出来ないくらいの強風だったので、
上層部をさらっと除雪して、発進!

バキバキッ♪
ブレーキパッドが剥がれる音・・・さすが冬!(最近は、毎日鳴ってますが)

会社の駐車場から出る時のブレーキングで、スルスル~♪
あまりの低温でブレーキが利かない~・・・やるな~ 吹雪き!

ある程度加速して、軽くブレーキ踏んで・・・の繰り返しでブレーキが暖まったのを確認して、パウダースノーの道路を軽快に走行♪
クルマがほとんど居なくて・・・?
今日は日曜日なのね ^-^;



RX-7じゃないRX-8
ターボじゃないRX-8
ファミリーカーとしても使えるRX-8(一年中乗れるRX-8)

・・・素敵です♪

冬になると毎回感じるのが、雪道での扱いやすさ♪
FR独特のクセはありますが、安定しきったボディバランスは素晴らしいの一言。
NAロータリーのマイナスイメージもプラスになります。
低回転域のトルクの無さ・・・
これが発進~加速を楽にしてくれます。
雪道での発進は「2速ギアで(MT)」、と聞くと思いますが、
普通に1速でも、だらしなく尻を振る事がありません。
尻を振っても、ロングホイールベースの恩恵か、ズル~っと余裕がある感じ。
(トルクが盛り上がってくる2500rpmを超えると、DSCがピカピカ☆)

一般的に、FRでの雪道を敬遠する人が多いと思いますが(私もその一人でした)、
この8に乗ってから、それが苦にならない事を改めて発見!
車体が滑った時のコントロールが楽しいんです(楽?)。
小さい時からスキーをやっていて、後にスノーボードもやっていたので、
即、滑る=恐怖 にはなり難い感じ。
(FF車の頃は、滑る=真っ直ぐ突っ込む で怖かったけど^o^;)
スキーもスノボも、重心移動が肝心。
クルマのコントロールも過重移動を感じるのが肝心。
スキーもスノボも、板の後ろで方向をコントロール。
FR車もリアの動きをコントロール。
自分の中には、共通の操る感覚があるようです。

まぁ、スキーもスノボもクルマも、アイスバーンでは恐怖で引きつるけど(汗
Posted at 2007/02/04 10:45:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車体 | クルマ
2006年11月13日 イイね!

カタカタ音・・・カチカチ音・・・の巻

今日はディーラーに行って来ました。

気になる音が出ていたので、その確認と対策について・・・

不審音は2箇所から。

その①
・ハンドルを回すと・・・カタカタ♪・・・
何やらハンドルの中から音が!?

*診断結果*
ハンドル内部の「何とかコイル」から音がしてますね~
部品交換になるので、入荷したら交換しましょう!
今の所、運転に支障は無いレベルなので、そんなに気にする事は無いです。

その②
・ドアを開けると、ルームランプがパカパカ☆
どこからか・・・カチカチッ・カチカチッ♪

*診断結果*
リアドアにあるスイッチが接触不良を起こしてるみたいですね~
分解して、スイッチの当たり確認とグリスUPしておきました!


RX-8(マツダ車)にしてから、ディーラーに行く回数が増えましたね~

熟成された車じゃないから、仕方ない事なのか!?
Posted at 2006/11/13 19:51:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車体 | クルマ
2006年09月08日 イイね!

【RX-8】やってしまったァァァ・・・の巻

【RX-8】やってしまったァァァ・・・の巻遂にというか、やっぱりというか、仕方ないです。

先日、とある駐車場で・・・


微妙にすり鉢状になってる所で、
斜めに進入すれば問題無いんだけど、
「これくらいなら大丈夫!」
と真っ直ぐに入ってしまった・・・

そしたら・・・

バイィィィン・・・#$%&♪

え”(・_・;

今まで聞いた事ない音が・・・ぁぁぁ

皮一枚でプラプラ状態。

ちょっと触ったら、ポロッと。

って事で、今年はこのままにしておきますが、
フロントアンダースポイラー購入計画発動!?
バンパーは高いし^^;

パッと見、気が付き難い部分で、
バンパー、リップスポが無傷なのがこれ幸い。
Posted at 2006/09/08 15:36:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車体 | クルマ
2006年08月04日 イイね!

備忘録・・・の巻

備忘録・・・の巻車弄りも一段落し、画像も整理。

懐かしい写真が在ったのでUPしてみました。

こんなに弄る予定では無かったのにwww

弄りたい症候群は治りませんね(笑
Posted at 2006/08/05 00:11:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車体 | クルマ
2006年07月02日 イイね!

NEWシビック3ドアハッチバック(欧州仕様)・・・の巻

NEWシビック3ドアハッチバック(欧州仕様)・・・の巻マツダ車以外ではホンダ車が気になる私です^^;

で、この シビック3ドアハッチバック!

07年の1月頃、欧州に投入予定な車なんだとか。


このデザインは・・・

ホンダは、現行オデッセィタイプと現行アコードタイプのフロントフェイスが主流になると思われますが、これはアコードタイプでしょうか?

まぁ、シビックですから当たり前?^^;

ホンダのデザインは結構好きなんだけどな~

日本ではこういうモデルは不人気なので、出ないんだろうな~
Posted at 2006/07/02 13:01:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車体 | クルマ

プロフィール

RX-8(SE3P前期型)とSWIFTsport(ZC33S4型)の2台体制でカーライフを楽しんでいます。 名前が長いので「みちのくさん」でOK! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

COMTEC ZDR018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 00:16:56

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 銀ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
2024年(令和6年) 6月27日 納車(新車) 型式:4BA-ZC33S(4型) グレ ...
マツダ RX-8 はっつぁん (マツダ RX-8)
2004年(平成16年) 6月 納車(新車) 型式:LA-SE3P グレード:Type ...
ダイハツ ソニカ グレ (ダイハツ ソニカ)
2016年 8月13日納車(中古) 初年度登録:2007年(平成19年)10月 走行距離 ...
ダイハツ MAX しろ (ダイハツ MAX)
2011年 2月4日 納車(中古) 初年度登録:2002年(平成14年) 走行距離:22 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation