• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みちのくさん@SWIFTエイトのブログ一覧

2006年06月17日 イイね!

【RX-8】ブレーキパッド交換・・・の巻

【RX-8】ブレーキパッド交換・・・の巻今日は予定通り、

ブレーキパッド交換!

しました♪

うめ!さんからプチオフのお誘いがありましたが、こんな訳で・・・すんまそんm(_ _)m

写真を撮りながらの作業だったので、ちょっと時間が掛かってしまいました(3時間くらい?)

整備手帳にUPしたので、興味のある方はどーぞっ!

(今回初めてリンクを貼ってみたけど、ちゃんと見れる?)

ちなみに、今回の写真は、エアロ地上高10.5cmの写真です。
今日撮った物ではありませんが、調整前と違いが分かるかな?
Posted at 2006/06/17 16:56:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車体 | クルマ
2006年06月05日 イイね!

撥水派?親水派?・・・の巻

撥水派?親水派?・・・の巻






と、言う事で・・・

今日では無いんですが、この間、洗車した時にガラスの油膜取りをしたんです。

エイトが12ヶ月点検から帰って来た後、雨の中、夜勤に行こうと走ってたら、異常に見え辛い(@o@!ギラギラ

こまめに油膜は取ってるはずなのに・・・

まさか・・・ディーラー洗車で何かされた!?

私は親水派なので、気なって気になって^^;

以前は撥水派(レインXとかガラコを使っていました)でしたが、効果が切れ始めると油膜になっちゃうので、その度に塗るのも面倒だな~と思って、ここ数年は親水派になりました。

私の持ってる洗車本にも「ガラス表面はもともと水を弾かない親水性・・・その状態なら、雨天でもワイパー一発で視界確保。」と載っていました。

撥水効果の高いケミカル剤もあるんですが、しっかりワイパーで拭きたいので、そうなると、やはり親水に。。。

この辺は、好みが分かれる話しではないのでしょうか?

Posted at 2006/06/05 20:58:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車体 | クルマ
2006年05月30日 イイね!

上げ上げ・・・の巻

上げ上げ・・・の巻







今日は、夜勤明けのお休みでしたが、寝てしまうのも何なんで

車高の上げ上げ調整!

を行いました。

明日もお休みなんだけど、天気が不安定なので、晴れ間のある内にやってしまおうと・・・

私の会社規定には、車高はエアロ込み10.5cm以上ってのがあるので、泣く泣くUPUPです(ToT)

ちょうどいい目安は、コーヒー缶。
ショート缶でちょうど10.5cmあります。

一番低い所を探してみると、やはりサイドステップでした。
フロントのカップスポイラーもほぼ同じ高さでした。
カップスポイラーが無いと、若干フロントリップが高い様です^^;

左が調整前、右が調整後。

ギリギリのラインを狙ってみました!

これで、安心して会社にも行けるってもんです♪

ホントは低い方が好きなんだけど、仕方ない・・・
Posted at 2006/05/30 18:11:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車体 | クルマ
2006年05月27日 イイね!

付いたどー!!・・・の巻

付いたどー!!・・・の巻






やっとと言うか、遂にと言うか、例の物が装着されました(^o^)/

そう! サイドステップ

メーカーは FABULOUS (ファブレス)

発注してから実に2ヶ月と1週間!

いや~、長かった^^;

これで、今年のクルマ弄りのほとんどが終了って感じです。

これからは、このスタイルを維持する期間に入ります。
割らないように注意ですね!

装着しての感想はと言うと、

満足度90%

ってところでしょうか?

-10%は、やはりフィッティングが問題でしょうか?
所々に微妙な隙間が存在します。
お店では、
「これ以上を求めるならば、時間とお金を掛けて板金屋で整形しながら取り付けるしかないですね~。」
「でも、ファブレスにしてはかなり良い方ですよ!」
という話しを聞いて、納得して引き取りました。

*参考まで・・・
 横から貼り付けるタイプのエアロはどうしてもある程度の隙間が出来るので、隙間を嫌う人は、ドア(スカッフプレート)とボディで挟むタイプのエアロを選択すれば良いかも。という事でした。。。


その他は、想像通りというか、「うんうん♪」って感じです♪
特に、色のマッチングが良く、後付け塗装した物としてはかなり良いですね。
よく、ボディより色が薄かったり、濃かったりしてるクルマを見ますが、ほぼ、違和感が無い仕上がりになってます♪
(ありがとう!マッドガード&板金屋さん!)

フロント・サイド・リア と、見事に別々なメーカーの組み合わせになりましたが、悪くないでしょ???

地上高がちょっとヤバそうなので、今度の休みにでも5mmほど上げようと思います。(会社規定ギリギリ)

今の感じが気に入ってるんだけど・・・(>_<)
Posted at 2006/05/27 11:00:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車体 | クルマ
2006年05月12日 イイね!

無い!?・・・の巻

無い!?・・・の巻フロントマッドガードが無い!!??

と言っても、盗難とかじゃなく、










ある物を
マッドガードの色と合わせましょう!
って事で。

どーせ外してしまう物なので、色のサンプルとしては丁度良かった訳で。。。

と言う事で、今まで延期になってた物がやっと装着されます♪
順調に行けば、来週中にでも♪
Posted at 2006/05/12 20:51:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車体 | クルマ

プロフィール

RX-8(SE3P前期型)とSWIFTsport(ZC33S4型)の2台体制でカーライフを楽しんでいます。 名前が長いので「みちのくさん」でOK! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COMTEC ZDR018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 00:16:56

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 銀ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
2024年(令和6年) 6月27日 納車(新車) 型式:4BA-ZC33S(4型) グレ ...
マツダ RX-8 はっつぁん (マツダ RX-8)
2004年(平成16年) 6月 納車(新車) 型式:LA-SE3P グレード:Type ...
ダイハツ ソニカ グレ (ダイハツ ソニカ)
2016年 8月13日納車(中古) 初年度登録:2007年(平成19年)10月 走行距離 ...
ダイハツ MAX しろ (ダイハツ MAX)
2011年 2月4日 納車(中古) 初年度登録:2002年(平成14年) 走行距離:22 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation