• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みちのくさん@SWIFTエイトのブログ一覧

2006年05月19日 イイね!

どーなってるの?其の六・・・の巻

どーなってるの?其の六・・・の巻今回は リアシート について。

其の四で少し触れましたが、実際に座ってみるとこんな感じ。

私の身長が177cmありますが、何とか普通に座れます。

頭上のクリアランスが狭いので、この辺は気になりますね^^;

リアシートはセパレートタイプになっています。
(左右、独立したシートです)

車体中央をセンタートンネルが通っているんですが、
これが非常に背が高い為、シートの仕切り板になってしまってます。
一般車だと、フロアが少し盛り上がってる程度ですが、
エイトは肘置きに丁度いい高さにまで上げられています。

その為、後部座席では横移動が出来ません

センターピラーの無いデザインの為、ねじり剛性を高める為の補強材が入ってるようです。

4Door車ですが、ちゃんとしたリアシートが欲しい!って人にはあまりお勧め出来ませんね^^;

エイトは実験的なクルマでもあるので、今後の発展に期待しましょう!
Posted at 2006/05/19 22:20:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | どーなってるの? | クルマ
2006年05月18日 イイね!

どーなってるの?其の伍・・・の巻

どーなってるの?其の伍・・・の巻今回は内装を少々・・・





フロントのインパネ周辺はこんな感じ。

センターコンソールのデザインが凝ってる他は、シンプルな感じですね。
赤/黒レザーの内装を選択したので、ちょっと派手に見えますが^^;
コストダウンか軽量化の為か判りませんが、プラスチックを多用してるようで、硬い感じがします。
高級感は余り感じません(マツダ車全般?)。

今回の注目点は、運転席フロア

助手席と比べると、フロアマットが細くなっています。

これは、ロータリーエンジンのレイアウトのせいで、膨らんでる所に排気触媒管(キャタライザー)がある為なんです。
これにより、見た目にも判りますが、ペダル付近が窮屈になっています。
その為、意外な物に気を使わないといけません。
それは・・・靴!

足のサイズにもよりますが、幅広の靴ではペダル操作が思うようになりません。

特にクラッチ操作!

排気管の取り回しのシワ寄せで非常に狭くなってる他に、その影響でクラッチペダルがほぼハンドルの真下に配置されてます。

これにより、慣れないとクラッチとフットレストの間に靴を挟んだりして、危険な思いをする可能性があります。
私自身、購入直後はクラッチを踏み損ねる事が何回か^^;
踏み損ねるというか、靴がフットレストに干渉して、しっかり奥まで踏み込めないとか、戻す時にフットレストに靴が引っ掛かり、繋ぐタイミングがズレるとか・・・
まぁ、これはクラッチの真ん中をしっかり踏めてないのが原因かもしれませんが、この辺のレイアウトはもう少し煮詰めて欲しいかな?って思います。
(現状のエンジンレイアウトでは無理なのかな?)

エイト(特にMT仕様)に乗られる機会のある方は、この辺を注意すると、戸惑う事が少ないと思います。

靴はスニーカーがBEST!

狭いペダルレイアウトの利点(?)として、アクセルとブレーキを同時に踏み易いと感じます。

そう!!

ヒール アンド トー !!!

若干O脚で内股がキツイ私ですが、折角のMTだし・・・という事で、お遊びでやってみた事があります。
そしたら、あれ?意外と簡単に踏める!? キ~ッ、ブゥ~ン♪

まだまだ下手っぴなので、成功率はかな~り低いですが、やり易いとは感じました。

こういう事は外観からは想像出来ない部分ではないのでしょうか?
Posted at 2006/05/18 21:12:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | どーなってるの? | クルマ
2006年05月17日 イイね!

どーなってるの?其の四・・・の巻

どーなってるの?其の四・・・の巻今回は フリースタイルドア について。

観音開きとも言われますが、マツダでの正式名称はフリースタイルドアなんです。

RX-8の登場で、この形式のドアが注目されるようになって来ましたが、実は、むか~し、トヨタのクラウンにもこの形式のモデルがあったんです。
詳しい事は、ここでは割愛します。

アメリカには、このドアを持つクルマが結構あるみたいですね~。
SUV系トラックとかに採用されています。

RX-8の成功(?)で、今後も各メーカーからちらほら出てくる・・・という情報も。

エイトと同時期に出たクルマで、ホンダのELEMENT(エレメント)がありますが、これも観音開きドアを持ってます。
(人気はどうなんでしょう???)

と、まぁ、前置きはこの辺で。。。

実際の使い勝手はどーなの?って言うと、
・・・よく判りません^^;
後席に自分が乗る事は無いし、誰かを乗せる事もほとんど無い。
ただ、ちゃんと座れるって事は確か。
座れるけど、一般的な4doorセダンのような快適性は無い気がします。
写真(中)を見てもらえば判りますが、後部窓ってこんなに小さいんです。
しかも、フロントシートバックが広いので、前方視界も悪いです。
(閉じ込められ感たっぷり)
景色を見ながらゆっくりと・・・というドライブには少々難有りかも。
子供持ちとかで、まだ小さいうちは勝手にドアを開けられる心配がないので、安全面ではいいかもしれません。

カッチリしたセダンと比べると勝ち目はありませんが、
2doorクーペと比べると、乗降性は格段に良いでしょう!
フロントシートを倒す必要がありません!

あとは、ちょっとした荷物を置く場合に、フロントドアを開け、ついでに後部ドアをちょっと開けてホイッ!と。
これが結構便利ですね♪

開閉時に注意したい事は、必ずリアを閉めてからフロントを閉める事!
写真(右)を見てもらえば判りますが、フロントドアエッジとリアドアインナーパネルがぶつかります^^;
リアが閉まってるのを確認してからフロントを閉めましょう!

後席の人だけ降りたい!という場合は、必ず前席の人はシートベルトを外しましょう!
そして、フロントドアをOPEN・・・
うっかりしてドアだけを開けると、後席の人がドアを開けた瞬間、シートベルトに絞められてしまいます(-人-)ナム・・・
写真(左)を見てもらうと判りますが、リアドアとシートベルトが一体になってるんです。

また、フロントドアをある程度開放しないとリアドアを開けないので、
狭いスペースに無理やり停めるのはやめましょう!

便利なようで便利じゃない・・・いや、使い方が上手い人には便利かも?



その他の話し・・・

リアドアって、アルミ合金なんです。
軽量化な訳なんだけど、腕力の無い女性や子供がしっかりドアを引けるように、って考えがあるそうです。

あとは、このスタイルで4doorにしたマツダ開発陣のアイデアに賞賛ですね。
私自身、2doorよりだったら4door、でも魅力のあるクルマ(カッコいいスタイル)って???
と考えていた時にエイトが登場し、虜になってしまいました♪
ロータリーもNAになり(扱い易い!?)、車体価格も300万以下となって来れば、一度は乗ってみたいロータリー!!
買い!ですね^^;
エイトが2doorだったら買わなかった人も居るのでは?と思います。
(私は買わなかったでしょう)

賛否両論なドアですが、ドアで話しが出来るクルマってRX-8だけ !?


Posted at 2006/05/17 10:45:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | どーなってるの? | クルマ
2006年05月15日 イイね!

どーなってるの?其の参・・・の巻

どーなってるの?其の参・・・の巻今回は、リアドアウインドーについて。

この小さなウインドーって開くんです!

据付窓と思ってる人が居るかも知れませんが、
普通の4ドアセダンの様に下がるのではなく・・・
昔あった2ドアハッチバックや2ドア軽のように外側に少し開きます。

開放感はほとんどありませんが、車内の換気には結構便利だったりします。

私は運転しながらタバコを吸う人なので、エアコンを使わないで済む今時期は時々利用したり・・・

難を言うなら、手動式なので開け閉めが面倒ですね。

ここがパワーウインドーだったら、それこそ驚いちゃいますけどwww
Posted at 2006/05/15 10:34:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | どーなってるの? | クルマ
2006年05月14日 イイね!

どーなってるの?其の弐・・・の巻

どーなってるの?其の弐・・・の巻「お友達」から質問のあった「フロントサイドダクト」の件。

エンジンルームを覗いてみると、穴はこんな風にしかありません。
見た目のダクトサイズよりかなり小さいですね。
洗車時にダクト部に水を掛けてもエンジンが濡れる事は無いので、
ダクト効果は???な感じです。

デザインの都合でダクトが付いたのだと思いますが、
もっと効果的なパーツだったら良かったですね^^;

ドレスアップの一部と考えましょう。。。
Posted at 2006/05/14 14:18:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | どーなってるの? | クルマ

プロフィール

RX-8(SE3P前期型)とSWIFTsport(ZC33S4型)の2台体制でカーライフを楽しんでいます。 名前が長いので「みちのくさん」でOK! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

COMTEC ZDR018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 00:16:56

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 銀ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
2024年(令和6年) 6月27日 納車(新車) 型式:4BA-ZC33S(4型) グレ ...
マツダ RX-8 はっつぁん (マツダ RX-8)
2004年(平成16年) 6月 納車(新車) 型式:LA-SE3P グレード:Type ...
ダイハツ ソニカ グレ (ダイハツ ソニカ)
2016年 8月13日納車(中古) 初年度登録:2007年(平成19年)10月 走行距離 ...
ダイハツ MAX しろ (ダイハツ MAX)
2011年 2月4日 納車(中古) 初年度登録:2002年(平成14年) 走行距離:22 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation