• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みちのくさん@SWIFTエイトのブログ一覧

2021年05月16日 イイね!

MAZDA 2 に乗ってみた・・・の巻

MAZDA 2 に乗ってみた・・・の巻車検の為、RX-8がディーラーに入庫しました。

今回は、通常整備の他に、何点か注文整備をお願いしました。

経年劣化(RX-8の持病?)で仕方ない部分もありますが、幾ら掛かるかドキドキです(-。-;y-゜゜゜

で、車検と言えば、代車!

今回は何かな~と心待ちにしていたら・・・

「これを代車で使って下さ~い」と渡されたのが、



車内にプライスタグが残っていました(^-^;

MAZDA2 特別仕様車 Black Tone Edition 1.5ディーゼルターボ FF2WD

型式:3DA-DJ5DS



乗り込んで距離を見ると、5,500km?ほぼ新車?試乗車上がりか?な車両。

マツダさん、今回はいい車を出してくれましたな(^-^d



特別仕様なだけあって、ノーマルとは違った雰囲気。



この色って珍しいな、と調べてみると、ディープクリムゾンマイカという色らしい。

ブラックのホイールが相まって、大人な雰囲気。



最近のマツダらしい、変なキャラクターラインが無いスッキリしたデザイン。

このモデルにスイスポのようなホットバージョンがあれば魅力的なんだが。

まぁ、マツダ車全般に言える事なんですよね^-^;



安っぽさを全く感じない内装。

メーターの配置もエイトと同様(センタータコ、右下にデジタルスピード)なので、私的に違和感無く運転出来ました。

ただ、マツコネのコマンダーが手元にあるのは良いんですが、カップホルダーがその後ろって・・・

飲み物を取る時に逆手になってしまうのが頂けない。

この辺の収納関係の改善を要望したいかな?



エンジンは1.5のディーゼルターボ。

2000回転も回せば普通に加速してくれます。

50kmくらい郊外を走ってみましたが、燃費が22.5kmでした。

あれ?カタログ燃費より良くね?って感じ、素晴らしい♪

あと、エンジンを見ようとボンネットを開けたんですが・・・

ボンネット、重いな、鉄の塊か?って。

日頃、エイトのボンネット(アルミ合金)に慣れているせいか、やたらと重く感じました。

これが普通なのかな?^-^;

これは・・・軽量ボンネットに変えたくなるな、有れば(笑


さて、取り敢えず1週間の予定ですが、エイトが戻って来るのを待ちましょう。
Posted at 2021/05/16 20:09:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ
2021年04月23日 イイね!

桜ドライブⅡ・・・の巻

桜ドライブⅡ・・・の巻4月23日 晴れ 風速微風

先週は大潟村の菜の花ロード・・・
今週は角館の桧内川に行って来ました。

角館と言えば武家屋敷通りの桜が見応えがあり有名ですが、私は桧内川の桜並木が好きですね~

桜まつりが開催される(今年はコロナ禍の為、規模縮小)遊歩道の桜並木は有名ですが、南側(下流)は車の乗り入れが出来るのでいつもこっちに来てしまいます。



若い木が多いのか、豪華さはありませんが人通りがほとんど無いので、車の写真を撮りたい方にはお勧めポイントです。





ちょっと移動して・・・







2km以上あるので、ゆっくり流すと気持ちいい♪

ちょっと気になる場所があったので、10分程移動。



大仙市の八乙女公園に来ました。

有名スポットでは無い(と思う^-^;)ですが、最近桜に力を入れているらしいので、フラッと。



地元のTV局のクルーが取材の準備をしていました。



眺め最高!

横手盆地が一望できます。

遠くに鳥海山が綺麗に見える・・・



八乙女公園の麓の桜並木(1.2km)がこれまた最高!

今年は天気に恵まれたな〜♪

Posted at 2021/04/23 21:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 | 旅行/地域
2021年04月17日 イイね!

桜ドライブ・・・の巻

桜ドライブ・・・の巻4月16日 晴れ 風速ちょっと強め

菜の花ロードが満開!

仕事休みで丁度天気も良いので、行くしかないでしょうって事で、大潟村の菜の花ロードに行ってみました。

満開時期と休みと天気の3拍子が揃うのは滅多に無いので、絶好のタイミングを逃してはいけないってね。

コロナ禍でしかも平日なので、そんなに混んでないでしょうと思っていましたが、路肩には結構な台数が駐車。

道路も引っ切り無しで車が行き来していました。

考える事は皆同じ?って^-^;



ちょうど空いた路肩に車を停めて鑑賞



桜と菜の花のコラボレーション



ん?

これって GRヤリス?

たまたま写っていたので(^。^)y-.。o○



私の住む県南内陸部はこれからが桜の季節・・・

来週末が見頃かな~
Posted at 2021/04/17 15:40:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 | 旅行/地域
2021年03月23日 イイね!

タイヤ交換が始まりました 2021春 ・・・の巻

タイヤ交換が始まりました 2021春 ・・・の巻最高気温が10℃前後、最低気温も氷点下を脱したので、そろそろ頃合いかな~という事で、我が家のタイヤ交換が始まりました。

先ずは、夜間の使用がほとんど無く、通勤にも使わない母親の車、DEデミオ君から交換作業開始!

ノーマル車なので、特に気にする所もなく交換作業はサクッと完了。

しかし、フロントをジャッキアップした時に、ん?と・・・



フロント下面はアンダーパネルで覆われているのですが、オイルエレメントの所のカバーが妙に浮いている?

よく見ると、ここのカバーは前後がスライドフックで、他にネジ2本で留まっているのですが、フックが外れた状態でネジだけで固定されている・・・

なんで?

確か昨年12月に車検に出して・・・

車検は母親の友人が個人でやっている整備工場に出している訳で・・・

その時の整備ミス?もしくはやっつけ作業?

何はともあれ、カバーが浮いていると空力的にも宜しくないので直しましょう。

幸い、車両に潜らなくても何とか手の届く所なので、ネジを外してフックを留めてネジを付け直し。

段差が無くなりスッキリ♪



後日、ソニカ、キャスト、と続きます・・・ぁ、エイトもか^-^;



エイトは、冬眠中のバッテリー充電期間が終わったので、外していたカバー類を戻して本格始動準備♪
と言っても、(脚周りや各機関の馴染ませの為)先週から少しずつ走らせていましたが('◇')ゞ

Posted at 2021/03/23 18:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記録 | クルマ
2021年01月10日 イイね!

【ソニカ】部品廃盤・・・の巻

ある部品にクラックが入っていて、
壊れる前に交換しようかとネットで部品発注。

「注文承りました」
の後日・・・

以下のメールが届きました。




まじか~_| ̄|○

生産終了からまだ11年、早くないか?

ステーとかで自作補強出来るんかな?

完全に壊れたら乗り換え?

まじか~_| ̄|○


Posted at 2021/01/10 13:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんてこった | クルマ

プロフィール

RX-8(SE3P前期型)とSWIFTsport(ZC33S4型)の2台体制でカーライフを楽しんでいます。 名前が長いので「みちのくさん」でOK! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

COMTEC ZDR018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 00:16:56

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 銀ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
2024年(令和6年) 6月27日 納車(新車) 型式:4BA-ZC33S(4型) グレ ...
マツダ RX-8 はっつぁん (マツダ RX-8)
2004年(平成16年) 6月 納車(新車) 型式:LA-SE3P グレード:Type ...
ダイハツ ソニカ グレ (ダイハツ ソニカ)
2016年 8月13日納車(中古) 初年度登録:2007年(平成19年)10月 走行距離 ...
ダイハツ MAX しろ (ダイハツ MAX)
2011年 2月4日 納車(中古) 初年度登録:2002年(平成14年) 走行距離:22 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation