• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mine_sのブログ一覧

2006年11月03日 イイね!

たまには観光‥紅葉見物(渋滞地獄?)

たまには観光‥紅葉見物(渋滞地獄?)文化の日(11/3)、車関係繋がりではないf^^;友人と、例幣使街道(R121杉並木)→日光霧降→大笹山牧場→日塩もみじライン→塩原というルートで「観光」してきました。

自宅を出る直前の交通情報で【東北道】加須を頭に川口から渋滞!(*o*)/を知り岩槻から乗る予定を変更し加須より一つ先の羽生から乗ったのですがトロトロ、なんとか流れてきたところで鹿沼で降りて杉並木の間を走れる例幣使街道(R121)で今市へ、 a3sb3200qさん日光そば祭渋滞情報を知っていたので、日光街道(R119)に入る手前で脇道入り、今市から日光までは日光宇都宮道路で渋滞を回避(対向の今市ICの出口から市内に向かって大渋滞してました)、無料になった旧霧降有料道路を通って大笹山牧場で遅いお昼とあっさりなんだけど最後に濃厚な味わいがあるソフトクリームを美味しく頂きました。
(10年近く前まではもっぱら北方面に遊びに行ってたので久しぶりの霧降・大笹山だったのですが、牧場の建物が全く別物で綺麗になっててビックリでした)

霧降高原の紅葉はあと半週間ってところでしたが、大笹山牧場から北に降り川俣温泉と川治温泉を結ぶ道に出ると紅葉まさに真っ盛りで、路肩に止めてる一段に混ざって撮影したのが掲載した画像です。

川治(のちょっと南)から塩原に抜ける日塩有料道路(もみじライン)に入りました。もみじラインは、その名前に恥じないようにする為か道路沿いの木々は良い感じに紅葉してましたが、山全体としてはもうちょっとかなって感じでした。

ここまで観光速度になることはあっても比較的順調に来ていたのですが、塩原温泉街を抜けて東北道に向かうR400に入ったとたん大渋滞(それも対向車線共々f^^;)にはまりました。いくつかの観光スポットもあったのですが渋滞に再度割り込むのが大変そうだったのでそのまま通過しました。
自分の進む方向と対向車線両方とも大渋滞ってのは初めての経験かも。さすが観光地です。

美味しそうな山道は全て「観光速度!」でしたしどこもかしこも人人人でしたが、たまには観光もいいもんだと思いました。
Posted at 2006/11/06 19:32:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2006年10月28日 イイね!

TDRさん宅陣中見舞い(なのか?)

TDRさん宅陣中見舞い(なのか?)10/28(土)、謹慎中のTDRさんの元に鰻の国の王様、BULLIさまが陣中見舞いにいらっしゃると聞き、TDRさんとの久しぶりの再会もあって顔出ししてきました。

禁断(謎?)のTDRさん宅に上げて頂き(自分が手ぶらだったのを反省しつつも)BULLIさまのお土産を美味しく頂きました。(厚かまし過ぎ爆
#ご馳走様でした→BULLIさま。
#&手ぶらですみませんでした→TDRさまm(_ _)m

みんな変わりないという話も一段落し、大熊猫号に鞭を入れるべく奥方2人を残しBULLIさまの運転でドライブ。
助手席な自分でしたが、うちのPasaくんでは味わえない腰に来る加速G、ドーピング無しでもやっぱり毒でした。f^^;

TDRパパに連れられた快獣2匹も木阿弥通りに撃沈したところでドライブ終了。
TDRさんは気持ちの切り替えが大夫出来てきたのか元気でなによりでしたが、車バカ(良い意味でですf^^;)は変わらないようでこっちも安心(?)しました。
(画像はドライブ後車談義に花が咲くBULLIさまとTDRさん)

で最後に、祈!連鎖断!東方より去れ!
Posted at 2006/10/31 19:58:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2006年10月14日 イイね!

敷き布団が持ち上がらない(;_;)‥‥カートオフ参加

敷き布団が持ち上がらない(;_;)‥‥カートオフ参加適度に曇った10/14(土)、不良中年団あんがす団長からお誘いを受けて、ファミリーカートオフに行ってきました。
私の他に赤BORAさん(単品)、harukanaさん(ご家族/娘さんカートデヴューv(^^)/)、私メjinさん、はぴやんさんの不良中年(はぴやんさんは青年)な面々が参加しました。

久々のカート、1回10分を4回だけ(それも間隔充分)でしたが1回目でもうボロボロ、腕がパンパン状態で4回目では気力でハンドルと格闘してました。
日頃の運動不足を痛感させられましたが、やっぱり攻めるのは凄く楽しいです。
充実した疲れ、心地よかったのですが、翌日布団を干す時敷き布団を持ち上げるのにひと苦労でした。

まえは、もうちょっと大丈夫だったんだけどなぁ。(遠い目f^^;
それにしてもあんがす団長ジュニア(弟)の速さにはビックリでした。
後半、タイムが落ちてくるおじさん達と違って最後までスピード落ちないし。f^^;

※画像は出走(?)準備中のharukanaさん(前)とjinさん(後)です。
※jinさん、デジカメ買いましょうね。(微圧
Posted at 2006/10/20 13:25:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2006年10月03日 イイね!

駆け抜けすぎ?(9/15-18大遠征の全貌)

駆け抜けすぎ?(9/15-18大遠征の全貌)10月に入り既に2週間以上前の話ですが‥‥9/15~18に一昨年から秋恒例?になった九州方面大遠征に行ってきました。
台風13号が迫り来る中、その進路と通過(上陸)予想を見て最悪1人で引き返せば大丈夫と判断して出発しました。(してしまいました!の方が正しいのかなf^^;)
※画像は走り切った後の、センターキャップの文字が読めないぐらい汚れながらも頑張ってくれたホイールくんです。



以下その概要(通過した都道府県)です。
前日 (9/15):千葉-東京-神奈川-静岡-愛知-三重-奈良-大阪 -船中泊[走行距離:568Km]
初日 (9/16):福岡-山口-ホテル泊[走行距離:157Km]
2日目(9/17):山口-島根-(山口-)広島-愛媛-香川-岡山-兵庫-大阪 -カプセルホテル飛び込みf^^;[走行距離:807Km]
後日 (9/18):大阪-奈良-三重-愛知-静岡-神奈川-東京-千葉 [走行距離:620Km]

トータル走行距離:2152Km
ガソリン給油量:225.54L(¥33,933‥‥平均¥150.5/L)
トータル燃費:9.54Km/L
高速代とかは見たくないので書きません。f^^;

やっぱり1人(1台)だと走りっぱなしになるようです。
(萩も津和野も尾道もしまなみ街道も走っただけf^^;)
自分の興味のみで(通過するだけなのに)四国に寄り道したせいで大夫高く付いてしまいましたが自走でも九州に行ける自信がちょっとだけ付きました。(でも許す限りフェリー使うと思いますが)

それぞれの日のエピソードや画像はまた徐々にUPして行きたいと思っています。

最後に、自分が考えてたより周りの方、関係者にご心配ご迷惑をお掛けしていた事を帰ってからあちこちの風呂具やら板やらで知り大変反省しております。
これに懲りずに誘って頂けると幸いです。m(_ _)m
Posted at 2006/10/03 17:48:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2006年09月20日 イイね!

さて何処に行ったでしょう?f^^;

さて何処に行ったでしょう?f^^;遠征先でのひとコマです。
(1人になってこんなの撮ってました→初日同行して頂いた方々)

さて何処に遠征したのでしょう?
場所(と言っても都道府県ですが)を特定できる(?)ものが写ってます。

あ、知ってる人、次の記事UPするまで答え書かないでね。
m(_ _)m m(_ _)m

(コメント返信もうちょいお待ちを!m(_ _)m)
Posted at 2006/09/20 21:05:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ

プロフィール

「あけましておめでとうございます! http://cvw.jp/b/153819/43599770/
何シテル?   01/01 12:58
2002年4月から初めての輸入車であるVW Passat(V6-4Mセダン銀)に乗り始めて、いろんな人に出会い新しい楽しみを見つける事が出来ました。 Pass...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OCEAN(Car Wash) 
カテゴリ:Shop
2007/07/19 13:19:07
 
S.I.G. 
カテゴリ:Owner's Club
2007/03/16 14:36:30
 
Audi Style 
カテゴリ:Owner's Club
2007/03/16 14:31:34
 

愛車一覧

プジョー 1007 プジョー 1007
マイカー10号(ユーズド3号/FF?号/輸入車5号/フランス車1号)
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
マイカー6号(新車5号/AT4号/AWD2号/輸入車1号/ドイツ車1号) ブルくんも寄る ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
マイカー5号(新車4号/AT3号/AWD1号) マイカー4号マキシマの担当さんによくして ...
日産 マキシマ 日産 マキシマ
マイカー4号(新車3号/AT2号) 長期海外出張でマイカー3号プレリュードを手放し出張中 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation