• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爽快ツアラーのブログ一覧

2019年07月25日 イイね!

読むのもメンドクサイ屁理屈シリーズ「マツダ CX-9 ガソリン・ターボエンジン」

読むのもメンドクサイ屁理屈シリーズ「マツダ CX-9 ガソリン・ターボエンジン」
マツダ6(旧:アテンザ)に搭載する前に草稿を書いたので、一部、マツダ6に当てはまらない部分があると思います。 本文中の写真は「2016年マツダ技報・新型ガソリンターボエンジン『SKYACTIV-G 2.5T』の開発」から拝借しています。 マツダのガソリン・ターボエンジンが面白い(写真)。国内向 ...
続きを読む
Posted at 2020/07/04 17:51:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 技術情報 | クルマ
2018年11月25日 イイね!

「そして(日産から)誰もいなくなった」

「そして誰もいなくなった」はアガサ・クリスティの有名な推理小説だ。かなり昔に単純な過失として片付けられて無罪が確定し、世間も忘れた出来事を、この事件の犯人は「間接的な殺人」と扱ってU.N.・オーエンという、実在しない大金持ちの「お誘い」と称して巧妙に当事者をインディアン島に集めて、当事者に後ろめ ...
続きを読む
Posted at 2018/11/27 11:33:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 不正 | クルマ
2018年01月18日 イイね!

車庫証明取得。

なんのこっちゃ、解るかい?                       乞う、御期待。
続きを読む
Posted at 2018/01/18 05:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 予定 | 趣味
2017年12月30日 イイね!

んで?来年はどうするんだ?Ver.1.5

きのう「んで?来年はどうするんだ?Ver.1」ってブログを書いたが、様子を見に来たダチが読んで「ちゃうで(違うで)」というので、加筆修正しないと、歳が越せない。 どこが違うのかというと、「昔、機械のメカニックだったころ、バルブを閉めるのを忘れて空気のゴム配管を抜いた途端に、バチッと、顔に強烈に来 ...
続きを読む
Posted at 2017/12/30 20:50:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 補遺 | クルマ
2017年12月29日 イイね!

んで?来年はどうするんだ?Ver.1

んで?来年はどうするんだ?Ver.1
空気で感電したこと、ある?もし、あったら、無事には済まないことがほとんどだけど。 液体、気体に関係なく、流体が流れる所、ほぼ例外なく静電気が発生する。正確には電荷を帯びる。 よく、テレビで言ってるでしょ、天気予報で。「大気の状態が不安定で、落雷に注意」って。冷たい空気は収縮して重いから下がろう ...
続きを読む
Posted at 2017/12/29 07:58:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 予定 | クルマ
2017年11月26日 イイね!

エンジンマウントを交換してもらった。

エンジンマウントを交換してもらった。
前回のブログに書いたように、ATをDとRに入れた時の音と振動が大きい。 検査員の方(実は、サービス課長なんだって)が確認して「マウントが怪しいから、交換しよう」と言うぐらいだから、普通はここまで音や振動は出ない、という事だ。 3年目の初回車検を44日前に受けた時で、3年保証部品なら保証で交換で ...
続きを読む
Posted at 2017/11/27 04:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改良・対策 | クルマ
2017年11月17日 イイね!

堂々と車検突破。更にオマケも・・・。

堂々と車検突破。更にオマケも・・・。
3年なんて長いようで短いもんだ。12月14日(だったかな?)に初回車検の期限が来る。 よく言われるように車検は1ヶ月前から受けられる。この話には裏があって、もうちょっと前から受けられるの、知ってた? と、いうことで11月10・11日で済ませてしまった。2日掛かった事情は後ほど。 技術が進歩し ...
続きを読む
Posted at 2017/11/17 10:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検・点検 | クルマ
2017年10月26日 イイね!

「Odula / OVER DRIVE チューンナップECU ADVNCE」の改訂・追記編

 「Odula / OVER DRIVE チューンナップECU ADVNCE」の改訂・追記編
タイトル写真はodulaさんのwebから拝借しています。 去年、パーツレビューに「Odula / OVER DRIVE チューンナップECU ADVNCE」を投稿したが、改訂と追記。 そこに書いたのは、計測トルクと計測馬力だ。タイヤがシャシダイナモメータを回すトルクと、トルクと回転数から計算し ...
続きを読む
Posted at 2017/10/26 15:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改訂 | クルマ
2017年08月23日 イイね!

ギボシ端子を100%アテにするなって話。

ギボシ端子を100%アテにするなって話。
クルマに電装品を付ける時に、ギボシ端子をよく使う。 が、100%信頼するのは、ある意味、アブナイという、お話。 ギボシ端子を使って配線する場合、下の様に使うのが正しい。 +の電源側はメス端子、負荷側にはオス端子。 これは、もし端子が抜けた場合にショートさせないためだ。+の電源側にオス端子を ...
続きを読む
Posted at 2017/08/23 20:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報 | クルマ
2017年08月23日 イイね!

やっぱり、文章書くのはヘタクソだなあ・・・。

やっぱり、文章書くのはヘタクソだなあ・・・。
アクセラが、かなり静かになったので、暑いから一服だ。 退屈しのぎに、以前に載せた自分のブログを読んでみたら、文章がヘタクソなのには自分でも呆れて、恥ずかしくなってしまう・・・。 ソニカの最下位のグレードに乗っていた時に、ミッションを最上位のグレードの物に改造した経験がある。読んでみると、技術面 ...
続きを読む
Posted at 2017/08/23 09:30:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | お知らせ | クルマ

プロフィール

「長~い屁理屈シリーズ「マツダ CX-9 ガソリン・ターボエンジン」 http://cvw.jp/b/1538328/38904549/
何シテル?   07/25 01:10
爽快ツアラーです。よろしくお願いします。 日産フーガに乗っていた時に、みんカラに登録したので、足掛け12年になります。 某国人を名乗る変な輩から、知...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ケンウッド製ドラレコ「KNA-DR300」の取付けブラケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 02:05:15
DPFをスッキリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 06:47:59
(BM)Aピラー内張り剥がしのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/31 02:40:12

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014年10月29日に納車からキッチリ5ヶ月のプリウスG’sをあっさり盗まれた。 1 ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
嘘つきは泥棒の始まりって言葉があるが・・・・・。 この場合、嘘をついたのと泥棒とは別だ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ガソリンの高騰に負け、ハイブリッドに手を出した。 アルファードからの付き合いの大阪トヨ ...
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
ノーマルの250Gを試乗した後、店長ゴリ押しの展示車をゲット。 新車センターに戻して、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation