• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爽快ツアラーのブログ一覧

2016年11月06日 イイね!

枯渇・・・・・。

ストラットタワーバーに始まって静粛性向上にハマってしまっている内に、2016年の予算が枯渇してしまった・・・・・。 幸か不幸か、寒くなってきたから、これ以上の作業は来春に持ち越しで、今年は店じまい。 ただ、何事にも例外はある。
続きを読む
Posted at 2016/11/06 17:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | クルマ
2016年11月01日 イイね!

はは~ん、これだな。

最近、推敲したブログを投稿したら、順番が入れ替わって新たに投稿したようになることがあったが、編集画面の下の方の「下書きとして保存」にチェックを入れたままアップし、再度推敲してチェックを外すと、新規に投稿したようになる・・・。 そう言えば「他人には見えない」という意味の赤い字の注意書きがあった。下 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/02 00:08:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修整情報 | その他
2016年11月01日 イイね!

「やっぱり全然、ちゃう(違う)かったやんけ。」改良版。

「やっぱり全然、ちゃう(違う)かったやんけ。」改良版。
ブログが長くなって困っていると載せたら「箇条書きにしてみたら?」という提案を頂いた。今回は試供品(?)だ。 きのう、見当外れだったよとブログに書いた。その改良版。 まず、下の写真。どう見たって不細工だが・・・。出来てから取り敢えず撮った写真だ。 1.重くしたかったから「ノイサス-高比重 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/01 23:54:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 装着 | クルマ
2016年11月01日 イイね!

困ってるんですが・・・。

ブログを短く済ませる方法、教えてちょうだい。
続きを読む
Posted at 2016/11/01 23:52:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私事 | パソコン/インターネット
2016年10月31日 イイね!

やっぱり全然、ちゃう(違う)かったやんけ。

写真は後日掲載という事で・・・。 タナベのストラットタワーバーを取り付けたら静かになったと書いた。 けど、なんか不安定要素があるようで、静かな時もあれば、そうとも言えない時もある。そのたびに取付ブラケットと本体を固定するボルト・ナットを、ほんのチョイゆるめたり、本体の長さを調整する本体両端の締 ...
続きを読む
Posted at 2016/10/31 18:50:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2016年10月17日 イイね!

結局、こういう事なのかなあ・・・。

結局、こういう事なのかなあ・・・。
タナベのストラットタワーバーを付けた。ら、アイドリング中も走行中も驚くほど静かになるという、オマケが付いた。 200kmほど走ったから、じゃあ、一旦外してみたらどうなるんだろうとタワーバー本体を外したら、アイドリング中も走行音も「元々は、こんなに騒々しかったのか?」と思える程、悪化した。 再び ...
続きを読む
Posted at 2016/10/17 18:00:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2016年09月25日 イイね!

ちっとも変ってねえじゃねえか。

きのう、「なんか違うぞ。」と、ブログにアップした。 きょう、「水分を含んだスポンジが原因で、トラックが錆びたよ」という御指摘を頂いた。 「確かに、それは言える」と見に行ったが、近くに水抜きの穴があるということは、水気が頻繁に入ってくるに違いない。これは放置できない。 と、いうことでスポンジを ...
続きを読む
Posted at 2016/09/25 19:22:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ取外し | クルマ
2016年09月24日 イイね!

なんか違うゾ。

みんカラを閲覧していて、ふと、興味のある記事に出会った。 洗車スポンジを、エンジンフードのヒンジの近辺の隙間に詰めるというアイデア。ここは確かに空間が多く、気になっていただけに、スポンジで効果があるなら、やってみる価値はある。 と、いうわけで、タワーバーのボルトの緩み止めを探しに行ったホームセ ...
続きを読む
Posted at 2016/09/25 07:08:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 実験 | クルマ
2016年09月22日 イイね!

ボルトとナットの不思議な関係。

「ネジは、円筒や円錐の面に沿って螺旋(らせん)状の溝を設けた固着具。主として別個の部材の締結に用いられるが、回転運動と直線運動との変換などにも用いられる。 ボルトのように外表面にネジ山がある雄ネジとナットのように内表面にネジ山のある雌ネジがある。雄ネジと雌ネジの組み合わせで使用されるが、後者がな ...
続きを読む
Posted at 2016/09/23 08:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2016年09月15日 イイね!

オレは、去年からなにをやってたんだろう・・・。

オレは、去年からなにをやってたんだろう・・・。
ここにこういうのを書いた。このまま放置するのは気味が悪い。これは、なんとかしなければ。 YAMAHAのパフォーマンスダンパーを取り付けるために付けた平板のブラケットが祟っている。そこで、ストラットタワーバーのブラケットを利用してパフォーマンスダンパーを装着することを考えたが、タワーバーとブラケッ ...
続きを読む
Posted at 2016/09/15 15:30:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ流用 | クルマ

プロフィール

「長~い屁理屈シリーズ「マツダ CX-9 ガソリン・ターボエンジン」 http://cvw.jp/b/1538328/38904549/
何シテル?   07/25 01:10
爽快ツアラーです。よろしくお願いします。 日産フーガに乗っていた時に、みんカラに登録したので、足掛け12年になります。 某国人を名乗る変な輩から、知...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ケンウッド製ドラレコ「KNA-DR300」の取付けブラケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 02:05:15
DPFをスッキリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 06:47:59
(BM)Aピラー内張り剥がしのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/31 02:40:12

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014年10月29日に納車からキッチリ5ヶ月のプリウスG’sをあっさり盗まれた。 1 ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
嘘つきは泥棒の始まりって言葉があるが・・・・・。 この場合、嘘をついたのと泥棒とは別だ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ガソリンの高騰に負け、ハイブリッドに手を出した。 アルファードからの付き合いの大阪トヨ ...
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
ノーマルの250Gを試乗した後、店長ゴリ押しの展示車をゲット。 新車センターに戻して、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation