• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爽快ツアラーのブログ一覧

2017年06月05日 イイね!

俺も歳だなあ、腕が落ちたゼ。

俺も歳だなあ、腕が落ちたゼ。
フロントに、シーケンシャル式(連鎖式)ウィンカーを付けた。どういう訳か、未だに、ちゃんと作動している。 それに気を良くしてリアにも付けることを、くわだてた。リアゲートに側面発光の「シーケンシャル 流れるLEDテープ」がドンピシャで入る隙間を見つけてしまったのだ。タイトル写真が貼った場所。 とこ ...
続きを読む
Posted at 2017/06/05 04:39:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2017年04月09日 イイね!

カテゴリー変更の、ご案内。

カテゴリー変更の、ご案内。
作業日4月7日付で、整備手帳に「UK(イギリス)仕様エアコン吹き出し口・その後。」を投稿しましたが、カテゴリーが不適切だった様です。 一部、写真の変更と説明文章を書き換え、こちらに投稿しました。 よろしく、御高覧下さい。
続きを読む
Posted at 2017/04/09 01:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2017年02月28日 イイね!

取り敢えず完成はしたけれど・・・。

取り敢えず完成はしたけれど・・・。
タイトルの写真はUK(イギリス)仕様で、ネット上の写真を拝借してる。 久しぶりに細かい作業をしたら、早速、後遺症が出てきた。 左右の肩が痛くて、右手の人差し指と小指が何となく痺れるし、力も入りにくい・・・。 ヤスリ掛けが原因に決まってる。現職だったころは、3日ぐらいやってもヘッチャラだったの ...
続きを読む
Posted at 2017/02/28 10:35:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2016年10月31日 イイね!

やっぱり全然、ちゃう(違う)かったやんけ。

写真は後日掲載という事で・・・。 タナベのストラットタワーバーを取り付けたら静かになったと書いた。 けど、なんか不安定要素があるようで、静かな時もあれば、そうとも言えない時もある。そのたびに取付ブラケットと本体を固定するボルト・ナットを、ほんのチョイゆるめたり、本体の長さを調整する本体両端の締 ...
続きを読む
Posted at 2016/10/31 18:50:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2016年10月17日 イイね!

結局、こういう事なのかなあ・・・。

結局、こういう事なのかなあ・・・。
タナベのストラットタワーバーを付けた。ら、アイドリング中も走行中も驚くほど静かになるという、オマケが付いた。 200kmほど走ったから、じゃあ、一旦外してみたらどうなるんだろうとタワーバー本体を外したら、アイドリング中も走行音も「元々は、こんなに騒々しかったのか?」と思える程、悪化した。 再び ...
続きを読む
Posted at 2016/10/17 18:00:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2016年09月22日 イイね!

ボルトとナットの不思議な関係。

「ネジは、円筒や円錐の面に沿って螺旋(らせん)状の溝を設けた固着具。主として別個の部材の締結に用いられるが、回転運動と直線運動との変換などにも用いられる。 ボルトのように外表面にネジ山がある雄ネジとナットのように内表面にネジ山のある雌ネジがある。雄ネジと雌ネジの組み合わせで使用されるが、後者がな ...
続きを読む
Posted at 2016/09/23 08:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2016年09月10日 イイね!

こういうのが気に入らねえ。

ホームセンターなどで売っているブラケットを使うと、間々あること。 トルクレンチで締めると、いくらでも締まっていく(ように感じる)・・・。 最後は、ボルトを捻じり切ってしまう。 やったら、この場所だと高くつく。 と、いうわけで対策を講じるんだが、ブツが来てから。
続きを読む
Posted at 2016/09/10 02:53:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2016年09月08日 イイね!

YAMAHA パフォーマンスダンパーを外してみた。ら、

YAMAHA パフォーマンスダンパーを外してみた。ら、
去年の8月、暑いさ中にYAMAHA パフォーマンスダンパーをフロントに装着した。 パーツは、装着して日が経つと、効果の程がわからなくなってくることがある。この間、マツダ・アクセラのG-ベクタリング コントロール搭載車に乗ってきたブログを書いた時に、「改善されたクルマに乗ってから、改善前のクルマに ...
続きを読む
Posted at 2016/09/08 23:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2016年08月09日 イイね!

「こんな物」ってのが、案外効く。

「こんな物」ってのが、案外効く。
あまりに暑くてエアコンの電気代がもったいないから、ホーセンをウロウロして涼んでいたら、ある物に目が留まった。 「ヨガマット」・・・。 以前、なにかに使った気がするが・・・と、みんカラの記事を探し回って辿り着いた。 「これ」だ。 アクアに乗っていた時に、ラゲージのデッキボードの裏に貼ったら、 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/10 00:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2015年03月07日 イイね!

ナンバープレート移設

ナンバープレート移設
写真の一部は、メーカーさんのwebから拝借しています。 ナンバープレートを移設した。 どう見ても、グリルの中にナンバープレートがあるのは・・・カッコいいものではない。 アテンザの様にバンパーの下部に付けようかとも思ったが、何となく面倒臭い。 そこで、まずODULAさんのオフセットナンバース ...
続きを読む
Posted at 2015/03/07 18:05:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「長~い屁理屈シリーズ「マツダ CX-9 ガソリン・ターボエンジン」 http://cvw.jp/b/1538328/38904549/
何シテル?   07/25 01:10
爽快ツアラーです。よろしくお願いします。 日産フーガに乗っていた時に、みんカラに登録したので、足掛け12年になります。 某国人を名乗る変な輩から、知...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ケンウッド製ドラレコ「KNA-DR300」の取付けブラケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 02:05:15
DPFをスッキリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 06:47:59
(BM)Aピラー内張り剥がしのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/31 02:40:12

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014年10月29日に納車からキッチリ5ヶ月のプリウスG’sをあっさり盗まれた。 1 ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
嘘つきは泥棒の始まりって言葉があるが・・・・・。 この場合、嘘をついたのと泥棒とは別だ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ガソリンの高騰に負け、ハイブリッドに手を出した。 アルファードからの付き合いの大阪トヨ ...
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
ノーマルの250Gを試乗した後、店長ゴリ押しの展示車をゲット。 新車センターに戻して、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation