• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爽快ツアラーのブログ一覧

2013年03月12日 イイね!

そうじゃないかとは思っていたが・・・。

そうじゃないかとは思っていたが・・・。後から見ると4本出しで結構カッコいいマークXG’sのマフラー。

前々から、下から写した写真を見て矢印の部分、「ひょっとしたら・・・」と思ってはいたんだが、実情は下の写真。


そう、マフラーを出てからYの字の形になっているんだ。マフラー本体から2本出ているんなら本格的なんだが、そうじゃない。

ひょっとすると、やけに静かだからマフラー本体はノーマルグレードと同じなんじゃねえの?

だがこの話、ノーマルグレードの所有者には朗報かも。

フロントチューブまではノーマル、G’sとも同じ品番だから、互換性はある。リアバンパーさえ上手に加工すれば4本出しにできる。

「4本出しにしたいけど、社外品はうるさいし・・・」と言う方にはお奨め。

マフラーカッターを装着するという手もあるが、溶接なんてことになると案外高くつくから、マフラーごと変えてしまうのもいいかも。

                    
上の絵の様にノーマルのマフラーの出口も外側に寄っているので、ひょっとしたら付くかもよ。

あとは、リアバンパーの加工次第。オーナーのセンスが問われる。

ちなみに品番は
250が17430-WY050(45000円)
350が17430-WY040(55500円)
だ。

なんで350が高いのかは不明。


250に350のマフラー付けたら、どうなるんだろう・・・また始まった。
Posted at 2013/03/12 08:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報 | クルマ
2012年11月24日 イイね!

段ボール箱要らない?・・・やっぱり、ダメ?

写真はリビング(+クルマの中)。





クルマに改を加えるには、一部屋(+根性+覚悟)要りまっせ。貯(?)まりに貯まったパーツ、オイラには宝の山(一部が山崩れを起こしているが・・・)。

廊下にもバンパーがあるから、2か所あるドアの手前側は玄関行、奥の方はトイレ&洗面所&風呂行。

玄関からトイレへの直行は無理。

部屋の中を歩くときは、箱を避けて歩かないと山が崩れる。

全部要る物だが、こうなっては、どの箱に何が入っているのか、もはや不明。
使う時には大騒動になる。

なんで、こんな小さな物送るのに、こんなデカい箱使うんだ?


段ボール箱をご所望の方、ご一報下さい。着払いでお送りしますが。

時々、段ボールの下敷きになる夢を見る・・・。
2階は、もっとひどいんだぜ、写真に撮れないぐらい。なんなら追加掲載する?

1日中、寝布団の上に居るのは言うまでもない。

貧乏臭い。
Posted at 2012/11/24 07:20:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 情報 | 暮らし/家族
2012年11月23日 イイね!

り?

り?すっかり忘れていたが、部屋を整理していたらショップさんに置いて来たはずの純正インタークーラーがひょっこり出てきた。

後付のと比べてやろう・・・という事で並べてみたんだが、写真の如し。


チューブの通気面積が全然違う。



こんなフィンじゃ、熱が逃げねえよ。



おまけに短い。


これって、本当に冷えてるの?。
Posted at 2012/11/23 08:35:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 情報 | クルマ
2012年11月09日 イイね!

ネガティブキャンバーの限界

って、知ってます?

タイヤメーカーの技術屋に聞くと「0度です」と言う事になるのですが操安性が確保できないので「百歩譲っても1度が限界だ」そうです。

ネガキャンにすると内減りするのは当たり前だから、トーをIN側に向けたくなるが「それも間違いで、内減りは『減ったように感じるだけ』でINに向けた分、タイヤ全体の摩耗が早くなってタイヤの寿命が極端に短くなります」と。

サスペンションに与える影響を聞くと「サスペンションが壊れる前にタイヤがバーストします」と言われてしまった。

「どちらに転んでも、バーストの可能性を高めるだけで危険ですよ」という事を言っている。

カッコだけつけて他人に悪影響を与えるのも、いい加減にしたら?愚の骨頂だよ。

その内、規制が厳しくなって何もできなくなったら合法的に保安基準が許す範囲で改良を加えている者にとっては迷惑千万です。

ネガキャンにしている人に限って「大人の対応で・・・」なんて書いてますが、愚かな勘違いで世間からは「なにをイイ子ぶってるんだ」と馬鹿にされています、「そんなこと言える立場か?」って。
Posted at 2012/11/09 05:20:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報 | クルマ
2012年11月09日 イイね!

本当にあった怖い話。

機械メーカーのエンジニアだったころの話ですから25年ぐらい前だったと思いますが、PL法(Product Liabilityの略。Liabilityは責任という意味だから製造物責任法のこと)の講習に参加したことがあります(その会社にしては珍しく出張扱いでした)。

そこでビックリするような実話を聞いたのを今でも覚えています。

雨に濡れて帰ってきた飼い猫を乾かすために、電子レンジで「チン」したというのです。書くまでもなく猫はあの世へ行ってしまい、飼い主がメーカーを相手に裁判を起こしたら、メーカーが敗訴した。

判決理由は「生きている動物を加熱してはいけないとは取扱説明書に書いていない」。

常識で解りそうなものですが、当時のアメリカは、そんな国だったのです。ビックリしました。

しかし、冷静に考えてみると、今の日本も似たり寄ったり。親が自分の子供を殺してしまう国になってしまった。親が悪いのは言うまでもありませんが、そういう常識外れなことをする環境にしてしまった国や政治家にも問題がある。

子供のいじめ問題も同じようなものです。本来、家庭や親が躾けるべきことまで学校に押しつけて、そのくせ、教師がちょっと注意しただけで「暴言をはいた」とか肩を突いただけで「暴力行為だ」とクレームをつける。これでは教師も、やる気をなくして当然で「文科省の指導要領に書いてあることだけやってればいい」ということになってしまいます。結果、生活指導がおろそかになって、肝心なことを見逃してしまう。

自殺に追い込んでしまった加害者の生徒も生徒ですが、その親も親です。
例の大津の自殺問題。加害者側の主張は「遊びの範囲だったのだから、原告の主張は退けて欲しい」だと。我々には責任はなく、学校の責任だとも言っているらしい。
それこそ「親の顔が見てみたい」です。

こういう親には「製造物責任法」を適用しては?

尊い命を尊重できない子供を製造したのですから。

日本もアメリカの後を追っかけていたら、二の舞になるぜ。
Posted at 2012/11/09 04:02:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 情報 | モブログ

プロフィール

「長~い屁理屈シリーズ「マツダ CX-9 ガソリン・ターボエンジン」 http://cvw.jp/b/1538328/38904549/
何シテル?   07/25 01:10
爽快ツアラーです。よろしくお願いします。 日産フーガに乗っていた時に、みんカラに登録したので、足掛け12年になります。 某国人を名乗る変な輩から、知...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ケンウッド製ドラレコ「KNA-DR300」の取付けブラケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 02:05:15
DPFをスッキリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 06:47:59
(BM)Aピラー内張り剥がしのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/31 02:40:12

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014年10月29日に納車からキッチリ5ヶ月のプリウスG’sをあっさり盗まれた。 1 ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
嘘つきは泥棒の始まりって言葉があるが・・・・・。 この場合、嘘をついたのと泥棒とは別だ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ガソリンの高騰に負け、ハイブリッドに手を出した。 アルファードからの付き合いの大阪トヨ ...
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
ノーマルの250Gを試乗した後、店長ゴリ押しの展示車をゲット。 新車センターに戻して、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation