• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爽快ツアラーのブログ一覧

2017年01月03日 イイね!

この時期、3週間に1回は必ずエンジンを掛けよう。補遺。

この時期、3週間に1回は必ずエンジンを掛けよう。補遺。冬は気温が低くてバッテリーの方がバテるかもしれないが、これは、バッテリー上がり防止の話ではない。エンジンオイルの話だ。それも、エンジンオイル交換時期が、どうこうという内容ではない。

エンジンを止めると、エンジンオイルはオイルポンプが止まるからエンジンの一番下の方にあるオイルパンに下がろうとする。

プロの整備士が言うには、3週間ぐらいするとエンジンオイルは、ほぼ全量がオイルパンに下がって、エンジンの上の方はオイルが無いカラカラの状態になるそう。指で触ってもオイルが付かないぐらいに、だそうだ。

気温が低いから、エンジンオイルも固い。から、エンジンを掛けても、エンジンオイルは、すぐには上がってこない(春から秋までは、まだ、いいとして)。これが悪さをする。

エンジンの上の方は、案外込み入っていてシリンダーヘッドにはカムシャフトやロッカーアームなどがある。エンジンの機種によって違いがあるとは言っても、アレコレ付いていて当たり前で、冷えていると、クリアランスも大き目。万が一、オーバーヒートした時にも多少なりとも隙間を確保するように設計されている。クリアランスが大きくなるのは、気温が低くて金属が収縮するからだ。

オイルが回ってくるまで、短時間と言っても油膜切れのままで動く上に、冷えていてクリアランスが大きいから、普段なら滑る所が叩かれるようになり、ドッと摩耗する。3週間内なら多少はシリンダーヘッドにオイルが残っているから、まだマシだが、3週間以上エンジンを掛けないのが数回あると、摩耗する上に、エンジンオイルに摩耗粉が混じるから、エンジンのアチコチが摩耗粉で摩耗するし、当然、エンジンオイルの劣化も進む。という悪循環になる。

摩擦と摩耗と潤滑とを、ひとまとめで研究するトライポロジー(tribology)という分野があるが、これを書くと化学の範囲も入るのでブログでは済まなくなるぐらい長くなる。詳細は縁があれば・・・。

冬場は低粘度のエンジンオイルを入れる場合もあるが、そんなのは油膜切れには無関係。

5~10分で十分だからエアコンONでエンジンの潤滑をしてやった方が劣化は遅くなる。と、いうのが自動車メーカー各社の公約数的見解だ。寒冷地なら10日に1回は掛けてほしいぐらいだそうだ。

それ以前にバッテリーが健全であることが先だが・・・。一度、バッテリーを上げてしまうと、十分以上の充電をしても上がり癖がついてしまう。メンテ不要が原則だからだそうだが、電装品が多いほど、普段からバッテリーの負荷が大きくなる。

油膜切れの劣化は、ある時から急激に摩耗が進むから要注意。
Posted at 2017/01/03 14:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年10月30日 イイね!

Grace Body Coating Protection Court Regina G6

Grace Body Coating Protection Court Regina G6やっと重い腰を上げて、コーティングを実施した。プロに任せようかと思ったが、自分でやったら半額以下。24時間以内に雨に濡らさなければいいということで、天気の回復を待っていた。

洗車して、鉄粉落としをする。まだ新しいから、やる前とやった後では、大して変わりはない。

あとはマニュアルに従って作業を進める。専用のスポンジ(?)で汚れ落としを塗って10分程度放置して拭き取る。これを1時間ぐらいあけてもう一度。

その後、専用コーティング剤を塗布する。

塗って、すぐに拭き取っていいが、拭き取り後24時間以内は絶対に水にぬらさないのがお約束。

案ずるより産むが易しで、案外うまくいった。

曇り空の昼間
     

水銀灯の下。
     

     

いつまでもつかわからないが、当面はメンテナンスフリー。
Posted at 2013/10/30 19:25:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「長~い屁理屈シリーズ「マツダ CX-9 ガソリン・ターボエンジン」 http://cvw.jp/b/1538328/38904549/
何シテル?   07/25 01:10
爽快ツアラーです。よろしくお願いします。 日産フーガに乗っていた時に、みんカラに登録したので、足掛け12年になります。 某国人を名乗る変な輩から、知...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ケンウッド製ドラレコ「KNA-DR300」の取付けブラケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 02:05:15
DPFをスッキリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 06:47:59
(BM)Aピラー内張り剥がしのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/31 02:40:12

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014年10月29日に納車からキッチリ5ヶ月のプリウスG’sをあっさり盗まれた。 1 ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
嘘つきは泥棒の始まりって言葉があるが・・・・・。 この場合、嘘をついたのと泥棒とは別だ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ガソリンの高騰に負け、ハイブリッドに手を出した。 アルファードからの付き合いの大阪トヨ ...
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
ノーマルの250Gを試乗した後、店長ゴリ押しの展示車をゲット。 新車センターに戻して、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation