• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爽快ツアラーのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

♡8時20分から10時10分までならOKよ♡

1時間50分も暇があるという話ではなく、パドルシフトの追加レバーの、お話。

パーツレビューに投稿した日は時間が取れなくて、走ってみることはできなかった。

きのう、本格的に使ってみたんだが、効果はバッチリだ。

シャッターを切るから、左手しか映ってないが・・・。

(汚らしい指で恐縮だが)8時20分の位置


9時15分の位置


10時10分の位置


そして、ワイパーのレバースイッチとの隙間(露出を間違えて、色が変だが・・・)


いずれの位置でも違和感無く操作できるし、ワイパースイッチとのクリアランスも十分だ。右側のライトスイッチのレバーとのすき間も同様。範囲内なら、どこでも操作可能だ。

両面テープを併用して付けたこともあってか、取り付け強度にも不安は感じない。

ステアリングを切っている時でも、パドルレバーの長さが長いから操作に支障は無い。ただ、回している最中は、操作しない方がいい。

結構、引っ張ってシフトアップ・シフトダウンを試してみたが・・・燃費は悪くなる、当たり前だが。

あとは、+と-に色を入れたい。ついでにSavaniniのロゴも消してしまいたいが、その辺がノッペリしそうだから、迷ってる。サンキューホーンのスイッチでも付けようかと思ったが、スパイラルケーブルに空きがあるかどうか。電装関連は、恐らく無理だ。

話は変わるが、昔、MOMOのステアリングでホーンボタンが裏にも付いているのがあった。これは便利だった。ステアリングを握っている手の指先で、即座に鳴らせた。

もう、そういう発想は出てこないのかなあ・・・。
Posted at 2015/03/29 07:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ装着 | クルマ
2015年03月15日 イイね!

愛車紹介の写真入れ替え。

ナンバープレートの移設に伴って、愛車紹介の写真を入れ替えました。

こちらから、ご覧いただけます。
Posted at 2015/03/15 12:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真掲載 | クルマ
2015年03月07日 イイね!

ナンバープレート移設

ナンバープレート移設写真の一部は、メーカーさんのwebから拝借しています。

ナンバープレートを移設した。

どう見ても、グリルの中にナンバープレートがあるのは・・・カッコいいものではない。

アテンザの様にバンパーの下部に付けようかとも思ったが、何となく面倒臭い。

そこで、まずODULAさんのオフセットナンバーステーを手配したが、ナンバープレートをあてがってみると、フロントグリルに、かなりカブる。し、バンパーとの間隙が広く、気に入らない。




何とかならないかと、あれこれやっているうちに、プレートを付けるブラケット以外、全数を中に落としてしまった。


ドでかいキャップボルトは救出したが、後の部品はバンパーの中・・・。天気のいい日に救出せねば。

ナンバープレートがグリルにカブることは購入前に知ってはいたが、これだけカブるとは思っていなかった。

そこで、作戦を変えてLEG MOTOR SPORTさんのオフセットナンバーブラケットを使うことにした。こちらの方が、なにかと融通が効きそうだ。


初めは、セオリー通り付けた。ら、ウィンカー側が変に空く。「じゃあ、曲げればいいじゃねえか」と、ステーに曲げを加えたところで雨が降ってきた。

今日、下の写真のところまでいっている。


日頃、ホームセンターをウロウロしていると、こういう時に役に立つ。「確か、・・・な物があったはずだ」。

とて、広い店内で小さなパーツを探し出すのは大変だ。が、店員さんに聞こうとしても、なんて言ったら伝わるかが、わからない。白いボルトカバーが一例だ。

あした、良い天気だったら、もう一度分解して、微調整だ。
Posted at 2015/03/07 18:05:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「長~い屁理屈シリーズ「マツダ CX-9 ガソリン・ターボエンジン」 http://cvw.jp/b/1538328/38904549/
何シテル?   07/25 01:10
爽快ツアラーです。よろしくお願いします。 日産フーガに乗っていた時に、みんカラに登録したので、足掛け12年になります。 某国人を名乗る変な輩から、知...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ケンウッド製ドラレコ「KNA-DR300」の取付けブラケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 02:05:15
DPFをスッキリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 06:47:59
(BM)Aピラー内張り剥がしのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/31 02:40:12

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014年10月29日に納車からキッチリ5ヶ月のプリウスG’sをあっさり盗まれた。 1 ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
嘘つきは泥棒の始まりって言葉があるが・・・・・。 この場合、嘘をついたのと泥棒とは別だ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ガソリンの高騰に負け、ハイブリッドに手を出した。 アルファードからの付き合いの大阪トヨ ...
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
ノーマルの250Gを試乗した後、店長ゴリ押しの展示車をゲット。 新車センターに戻して、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation