• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爽快ツアラーのブログ一覧

2016年07月09日 イイね!

下からのコトコト音は、ここを疑え。

ローダウンスプリングで車高を下げた時、スタビライザーリンクを使って、車高を下げた分、スタビライザーの角度を調整しないと、サスペンションの性能が維持できなくなる。


スタビライザーリンクは、下の写真のようなものだ。メーカーの写真を拝借している。本体(写真の赤いシャフト)の両端はネジ孔が掘ってあり、片方は右ネジ、反対側は左ネジだ。左ネジは、通常とは反対で左側(反時計回り)に回すと締まり、右に回すと緩むのは、ご存知の通り。


そのネジ孔には、ピロボール(通称:ピロ)がねじ込まれている。写真のピロボールは孔が開いているが、メーカーの写真の様にスタビライザーリンクはボルトが組み込まれた上に、グリスが漏れたり、砂埃が入らないように工夫されている。


クルマに取り付けてからスパナで本体を回すと、ピロボールの位置が延び縮みする。これでスタビライザーの角度を調整するわけだ。

そのままだと、本体が走行の振動で勝手に回ってしまうから、回り留めのナットが組み込まれている。下の写真の※印のナット。


スタビライザーは、走行中、常に振動している。この振動が悪さして、ロックナットが緩むと、スタビライザーの取付け部分であるピロボールがガタついて、音が出る。

クルマの下から、コトッとかカタッという音がする時は、ロックナットの緩みを確かめてみることを、お奨めする。わずかしか緩んでいない場合でも音が出るし、例えば横断歩道の白線のような、ほんのわずかな段差でも音が出るとか、揺れを感じていないのに音がする場合も、増し締めすると音が止まる可能性がある(車高調を組んだ場合は、様々な事情で音が出るので、メーカーに聞いてみた方がいい)。

と、偉そうに書いたが、ウチのアクセラも、いつの頃からか、コトッとかカタッという音がしていた。ランダムに出るから、訳が分からなかったが・・・。サスペンションは、あちらこちらにゴムのブッシュがあるから、そこから出ているんだろうと放置していたが、段々気になってきた。

ひょっとしたらと思って、潜り込んで増し締めすると、スパナがわずかにしか回らない程度の緩みがあった。

本体側にもスパナを掛けて(両端か、真ん中にスパナが掛けられるようになっている)ボルトをグッと絞めて走ってみると、音はピタリと止まった。気の所為か、タイヤ4輪がきれいに動く感じがする。

スタビライザーや車体側との取付けボルトの方が緩むことは、滅多にないそうだが、念の為、増し締めしたほうがいいようだ。

定期点検の時にでも頼めば、増し締めしてくれるので、音が出ていなくても増し締めしておいたら、安心だ。
Posted at 2016/07/09 13:03:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報 | クルマ
2016年03月28日 イイね!

糞ったれが! !。

しばらくの間、自分のブログを見ていなかったので、今日になって気が付いたが・・・。

3月4日に、国土交通省と環境省が行ったディーゼルエンジン搭載車の公道走行検査の結果が発表された。

公平性を期すため複数の参考文献や記事を参照して、オレなりの複数のブログをUPした。

この際に参考にしたのは、同じ燃焼方式の、トヨタのランドクルーザプラドのエンジン。

最初のブログに「特定のメーカーやエンジンを批判したものではない」と記載したのに、ブログが、いつの間にか削除されている。

みんカラは、ユーザーの情報交換の場である。規約に従い、かつ、公序良俗に反しない内容での投稿は自由なはずだ。

どうも、今回の公道走行検査結果には、国交省と環境省のレポートに、規制値をオーバーしたメーカーを擁護するコメントが散見される。これでは、ほぼ規制値を満たしたメーカーに対して失礼だ。

多くを書くつもりはないので、せめて、プロが書いた記事をお読みください。

なお、各ブログに「イイね!」を付けて下さった方々に、深くお詫びします。
Posted at 2016/03/28 12:47:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報 | クルマ
2016年03月16日 イイね!

40周年。

トヨタのディーゼルに噛みついて、すっかり忘れていたが、18歳で免許を取って、今年で40年になる。歳がバレてしまうが・・・。

10年後には、どうなっているかわからないから、今年、なにか記念になることをやろう。

計画している間に誕生日が過ぎてしまうかもしれないが・・・。
Posted at 2016/03/16 15:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私事 | クルマ
2016年03月08日 イイね!

プロフィールと愛車紹介の写真を入れ替えました。

熱が平熱に下がったのと、天気も良く、暖かかったので、ぶらりと写真を撮りに行き、愛車紹介の写真を入れ替えました。

いつもの写真とは趣を変えてみました。こちらから、ご高覧下さい。

明日から、しばらく、冬に逆戻りのようです・・・。
Posted at 2016/03/08 18:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真入れ替え | クルマ
2016年03月07日 イイね!

あ~あ・・・。

きのうから、妙にダルかったが、さっき、熱を測ってみると37.8℃・・・。

先週金曜日から、ディーゼルエンジン搭載車のテスト結果を見て興奮し、きのう、ランドクルーザープラドのディーゼルエンジンを散々、コケにしたバチが当たったのかも。

1日、2日休眠します・・・。
Posted at 2016/03/07 17:44:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 情けない話 | 暮らし/家族

プロフィール

「長~い屁理屈シリーズ「マツダ CX-9 ガソリン・ターボエンジン」 http://cvw.jp/b/1538328/38904549/
何シテル?   07/25 01:10
爽快ツアラーです。よろしくお願いします。 日産フーガに乗っていた時に、みんカラに登録したので、足掛け12年になります。 某国人を名乗る変な輩から、知...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ケンウッド製ドラレコ「KNA-DR300」の取付けブラケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 02:05:15
DPFをスッキリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 06:47:59
(BM)Aピラー内張り剥がしのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/31 02:40:12

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014年10月29日に納車からキッチリ5ヶ月のプリウスG’sをあっさり盗まれた。 1 ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
嘘つきは泥棒の始まりって言葉があるが・・・・・。 この場合、嘘をついたのと泥棒とは別だ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ガソリンの高騰に負け、ハイブリッドに手を出した。 アルファードからの付き合いの大阪トヨ ...
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
ノーマルの250Gを試乗した後、店長ゴリ押しの展示車をゲット。 新車センターに戻して、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation