• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランタナ☆のブログ一覧

2017年01月08日 イイね!

駐車スペースの足元対策

みなさん、こんにちは♪

なかなかブログネタがなくて、1か月ぶりのブログとなってしまいました(苦笑)



さて、自分の家の隣にある駐車スペースなのですが、足元が舗装されてなく、砂利敷きでした。
こんな感じです。






砂利敷きのままだと靴やタイヤが汚れるので、ここに人工芝のターフマットを敷いて、綺麗にしてみました。

縦列駐車にならないよう、斜めに下がれる設計のため、側道側が広くあいてますね(^^;
でも、これが洗車の際には便利な空間なんですよね~。



正面から見るとこんな感じです。



運転席からからみるとこんな感じです。
ターフマットのおかげで、乗る前に靴の汚れが落とせるし、砂利のゴツゴツ感がなくなって快適です♪




浄化槽の点検用のフタの箇所は、ちゃんと ターフマットを切って くり抜いてあります。


砂利敷きより だいぶ見栄えがよくなったし、とりあえず安価なDIYでできたし、よかったです。

Posted at 2017/01/08 14:40:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月06日 イイね!

茨城 レアもの巡り

茨城 レアもの巡りみなさん、こんにちは♪ ランタナ☆です。

日曜日のことですが、茨城方面のレアものを訪ねる旅に出かけました。







最初に 外環近くの 道の駅 によったら、他の施設と併用のためか、あまりに貧相な 道の駅にビックリするところから、旅のスタートです(笑)
(この後の比較用です)






ま、気を取り直して、これから行くレアものに思いをはせながら、千葉のような茨城のような、俗にいうチバラギ地域を 利根川に沿って走っていきます。



香取のとあるゴルフ場近くにある「オートサロン シオヤ」に到着です。
ここが第一の訪問場所。。
レトロな自販機があると評判です。。






見た目の通り、無人の施設なので、中は自販機しかありませんが・・・。

なかなか、趣のあるレトロな感じがしますね~。
どっかの道の駅より、よほど充実して見えるんですけど(笑)








ここで、朝食に チーズバーガーを買ってみました!
500円玉が使える、普通の自販機のようですが、ちょっとチャレンジ精神で・・・(^^;





コンビニで売ってるような、お惣菜パンのハンバーガーみたいですが、多少、日持ちするような作りなのでしょうね。
いたってシンプルで、まぁ普通に食べられました(^~^)

他にも、うどん・そばの自販機がありましたが、今どきの新しい自販機でしたね!
後からやってきた初老の地元夫婦が、まっすぐ、うどん自販機に向かい、いつものように購入して食べて行かれました。。
カップ麺みたいな乾麺ではなく、生めんを湯がいて出てくるように見えました(^^)




そして、極め付けは、これ!!
もう使っていないとはいえ、こんな自販機が!!



ちょっと、怖いくらいです(笑)
大塚のボンカレー・ライスの自販機、それも、かなりの年代物です(^^;
となりには百円玉への両替機がありますが、500円札用です。 ひぇ~☆




さて、シオヤはこれくらいで 味見(毒見?)を済ませ、次の目的地へ!

ナニコレ珍百景をはじめテレビで有名になった、お弁当の自販機を目指します!




第二訪問場所は、ここです。
なんていう店か わからないし、気づかずに通り過ぎそうなところです。





お隣に住んでいる おじいさんが運営しているみたいですが・・・
中には、こちらも骨董品クラスの自販機が・・・






なんといっても、有名なのは、これ↓




焼き肉弁当や 唐揚げ弁当が 自販機で売られています(^^)
知らない人が見たら、(鮮度を考えて) 買うのをためらいそうですが、
実はテレビ紹介前からも一日20食くらいコンスタントに売れていたとか・・。



こうして、おじいさんが 時おり 補充しているし、出来立てなので安心ですよ♪






気になるお弁当ですが、焼き肉弁当をチョイスしました。
ちゃんと立派なお弁当で、濃い味付けですが、美味しかったです。






最後は、茨城空港へ。。
新しい空港ですが、高速のSAのほうが、よほど大きくて充実していると思うほど、コンパクトな空港です。出発カウンターは1か所で、国内/国際のゲートが隣り合っていました。
(ちなみに、ローコスト空港 大賞を受賞しているとか)






ターミナルビルと駐車場の すぐ近くに、退役したF4-EJ ファントムが2機展示されています。
そう、ここは空自の百里基地なのです。 茨城空港は空自の基地を間借りして作られたんですね~。











たまたまタイミングよく、上海行きの旅客機が飛び立ちました。





ちなみに、搭乗ゲートからボーディング・ブリッジなんて 結構なものはなく、駐機場まで歩いて、タラップを上がって搭乗していました。。。

バスもないんですね~。 雨降ったら悲惨・・・。 さすがローコスト大賞。




こんな感じで、茨城レアもの巡りしてきました。。
たまには、こういう旅もいいものです(笑)










Posted at 2016/12/06 20:15:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月27日 イイね!

カッコよくて高性能なHVセダン

カッコよくて高性能なHVセダンコンパクトなクルマに優秀な要素がたくさん詰まっていて、ホンダの意地を見せてくれた秀逸なクルマです。



同時期に新車発表ラッシュがあり、先頭をきって発売されたグレイスは影が薄くなってしまいましたが、本当はスゴイクルマです。

最近、少しずつ見かける機会が増えてきましたが、もっと売れてもおかしくないクルマだと思います。

Posted at 2016/11/27 20:58:41 | コメント(0) | クルマレビュー
2016年11月03日 イイね!

入間航空祭2016

入間航空祭2016みなさん、こんにちは♪

今年も 恒例の 入間航空祭を見に行ってきました(^^)


毎年のことながら、文化の日はよく晴れるんですよね~♪

前日までは雨のち晴れの予報で、天気が心配だったのに、当日は朝から雲ひとつない快晴でしたからね~。



さて、前置きはこれくらいにして、肝心のブルーインパルスの写真を・・・!!!



最初は4機でのダイヤモンド隊形で離陸します。
離陸後は、脚を出したまま、着陸灯を 点灯して、会場正面から観客にご挨拶です。





5番機、6番機はソロでの演目が中心です。
急上昇 のち、反転 みたいな、ひねり技が ちょ~カッコいいんです!!





会場前方を高速で駆け抜けてゆきます。
この時のキョオオオオーーンという爆音も また、たまらないのです(^^)v





急上昇ーー♪





急上昇 横ひねりーー!!





2機のシンクロです。片方は背面飛行で操縦方向が逆になるにも関わらす、一糸乱れぬ 見事なシンクロです。





今度は2機の反航すれ違いです。 もう、テンションMAX~♪





4機が背面飛行を保ったまま、会場を一航過します。 よく失速しないな~とか心配しちゃいます(苦笑)





ソロで水平旋回します。





6機そろっての、急上昇から転舵・急降下です。





急降下してきて、低空で水平に立て直します。この瞬間を切り取れると、「ヨッシャ!!」と心でガッツポーズしたくなります(^^♪






今年は目の前に背の高い人が何人もいたため、撮影に苦労しました。。
例年は、なんだかんだですべての演目を余すところなく撮影できたのですが、今年は不完全燃焼です。

う”~ 来年はリベンジするぞ~!!


Posted at 2016/11/03 23:45:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月29日 イイね!

久しぶりの ぷちオフ

久しぶりの ぷちオフみなさん、こんにちは♪


この土日は、ケチな天気で すっかり寒くなりましたね・・・。
だんだん、洗車がしづらい気候になってきました。。



さて、昨日は、久しぶりにぷちオフに参加してきました。


この日はN-WGNの初参加で、とても盛り上がりました。
とてもカッコいいデザインと カラーリングです。





N-WGNは見る角度によって、スタイリッシュにも、いかつい迫力にも、いろんな雰囲気を持っています。





自分のグレイスも入れて、3台で撮影です。





店内をゆっくり眺めたり、休憩コーナーで談話したのち、暗くなってからライトを点灯して撮影しました。




外が寒くて、駐車場で ゆっくり会話するのも大変ですが、クルマを拝見するのは楽しいです。

N-WGNも もっとカスタム化して、カッコよくなるのを楽しみにしています(^^♪




Posted at 2016/10/30 15:38:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クロネコちゃん、見張り番 ご苦労様です。」
何シテル?   08/11 13:04
グレイス ハイブリッドに乗っている ランタナ☆です。 高級車なのに、スタイリッシュでカッコよさを兼ね備えたクルマが好きかな。 足あと、お友達...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターコンソールの静音化(前半) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 09:47:14
タイヤハウスの遮音 その2(ノックスドールオートプラストーン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 09:45:42
シフトカバーのカーボンシート化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 21:00:18

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド GRACE (ホンダ グレイスハイブリッド)
燃費のよいクルマでありながら、スポーティーな走りも楽しめ、しかも 外観デザインの秀逸なグ ...
ホンダ インスパイア 初代INSPIRE (ホンダ インスパイア)
初めて購入したマイカーでした。 平成7年1月に発売された特別仕様車で、初代インスパイアの ...
トヨタ ウィンダム WINDOM (トヨタ ウィンダム)
いいクルマなのに、日本では不人気でしたね。。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation