• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴリスラッシュの愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2018年4月1日

ダイハツディーラーで車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
昨日預けて今日の昼頃に引き取りに行きました。

早めに予約したんでスムーズに終わりました。

内容と金額は見積りの通りです。
2
交換した左のロアアーム。

ノックスドールも補修の扱いで散布したので真っ黒に。

走ってみると音が消えっ・・・てはない(^_^;)

交換してない右側から音してるかな?

足回りの音は素人には判別が難しいです。

でも気持ち走行中安定してるような。
3
カヤバSRショックアブソーバーの水色も補修塗装で真っ黒に。
4
ドラムブレーキ部も一緒に塗装。

錆び錆びより精神的にも良いし(^_^;)
5
ブレーキオイルとベルト類も交換しました。
6
あと細かく確認すると、ここのクリップと、
7
ここの破損したクリップがサービスで付けられていました。

本来は部品購入しないといけないんでありがたいです。

でもナンバー裏は普通に走っても無くなります(^_^;)
8
仕上げに自分でセルフで掃除機かけて内装拭いて、今回は前に購入した布シート用のフクピカでシート表面を拭いてみました。

運転席は体が当たる部分は勿論汚れていましたが、
サイドの縫い目の辺りも汚れが凄かったです。

アームレストも同じく汚れが凄い。

で意外にもリアシートが凄く汚れていた(左の方)

結局全シートが凄く汚れていたw

シートの香りはミントの香りでハッカの飴みたいな感じ。

自分はハッカ好きなんで良いですが嫌いな人はキツイ?

2枚残ったんで干からびない内に使いきらないと。

ソニカはリフレッシュ出来たので次は自分の仕事関係を進めないと・・・(*_*)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアカメラ端子接続

難易度:

O2センサー交換(エキパイ側)

難易度:

サイドストーンガードのリペアDIY②

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

半年点検

難易度: ★★

ヘッドライトHIDからLEDに

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年4月2日 20:21
お疲れ様です( ^ω^ )

また2年継続して乗れるんですね!
おめでとうございます🎉

ロアアームは僕も最初左かと思ったんですが、
右の方がグリスも抜けてて、
もしかしたら反響してたのかも?

両方替えて音はなくなりました。
イライラせずに済みます。

コメントへの返答
2018年4月2日 20:34
こんばんは(^^)

ロアアームやはり両側交換で改善しましたか。

やはり両側ある部品は同時交換が良いですね。

みんカラ内の皆さんのロアアーム交換歴も参考になりました。

今年余裕ができたらラジエーターとかスポンジとかと一緒に考えてみます。

でも交換に手間がかかるんでディーラーは良い顔しないだろうな~(^_^;)

プロフィール

技術も無く素人な自分の投稿ですが見てやって下さいねw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ディーラーで諸々作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 01:15:03
LEDバックライトに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 10:38:34
ヘッドライトHIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 08:03:30

愛車一覧

ホンダ N-BOXスラッシュ Nスラ (ホンダ N-BOXスラッシュ)
ダイハツ・ソニカからホンダ・Nボックススラッシュに乗り換えることになりました。 県外で ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
平成19年4月登録の前期型RSリミテッド・4WD 納車時は走行距離25618kmと距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation