• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稀有地の"稀有地号" [三菱 ジープ]

整備手帳

作業日:2015年12月21日

漢の鉄チンホイール化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前々から真夏に車検合格の為に215サイズのスノータイヤに汗だくで交換しておりました。 理由は左前車輪のみオーバーフェンダーより3mm程度はみ出ていたからです。

毎年毎年面倒なのと出入りの車屋さんが指定を取るとの事なので違法改造車が入庫して迷惑をかける訳にもいかなくなり、タイヤが減ったのを機にホイールも交換します。

今更キンキラのアルミホイールというのもなんですし、肌荒れのように腐食するのも見苦しいので今回から漢の鉄ホイールです。(それも こだわりの8J)

スズメのお宿で購入。
しかし重い11.7kgもあります
後悔がじわじわと湧き上がってきます。
2
現行ホイールとの体重測定の時間です

 現行アルミ+2分山タイヤ=25kg
 鉄ホイール+新品タイヤ=28.6kg
 
 参考 6Jアルミ+215タイヤ=22kg

14%重いだけなのですが 見た目が黒なので
タイヤを持ち上げた時に非常に重く感じます。
先入観で負けている??
3
装着 最初に1本だけ購入して確認なので方向が逆でも構いません

4輪中 左前のみハミだし、他3輪は5~10mm内側という
なんともアバウトな車両組立状況が流石ジープです。
いい味出してます。
4
錘+糸で 前30度 後60度の範囲でタイヤ上部エリアで糸に触れていなかったらOKという検査基準を検査員に聞いていますので、これで確認です
5
黒糸なので写真には写りにくいですが 隙間5mmあります

事前計測および計算通りにホイールも製造されておりました。
6
最初の頃はスコヤで確認していたのですが 正確には計測できませんでした。原始的な糸+錘が良いようで・・・
7
1本検証から 2週間後の本日 4本とも鉄チンに履き替え

心配された重量増加ですが体感上の変化はありませんでした。

10Jアルミ+33インチを履いたときには トルクはなくなる、ブレーキは効かないなど散々でしたが・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホーシングを載せましょう・その1

難易度: ★★★

ハブボルト交換

難易度:

全塗装 2

難易度: ★★★

リアアクスル修理 2

難易度: ★★★

ホーシングを載せましょう・その3

難易度: ★★

ホーシングを載せましょう・その2

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年2月16日 5:09
こんばんは、拝見しております。
ご無沙汰してます、鉄ちん化で公認車検ですね
綺麗に収まっていて 少し太めですか?
コメントへの返答
2016年2月16日 7:12
コメントありがとうごいざいます

今年構造変更を行うので タイヤがはみ出ているのはいくらなんでもマズイという事から実施しました。

まだ 未熟ものでして大径細身の悟り境地まで達していないのが本音です。
(9.5Rです)

プロフィール

「来ましたメンドラギア! 新品は部品入手可能ですが23千円! スズメのお店で4千円代で中古品購入。購入理由はオーバードライブユニットから異音。原因調査の為 外すと走れなくなるので純正部品必要となる。結局ノーマル部品が一番壊れないなぁと。」
何シテル?   02/25 18:18
 ・偏屈中年  ・会社では毒舌係長  ・今でも隙あらば「放浪の旅」画策中  ・車に関する考え    ①高齢者マークを付ける時期までJeepに乗ろう ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

なつかしの名車たち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/20 07:55:30
この隙に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/14 21:56:03

愛車一覧

三菱 ジープ 稀有地号 (三菱 ジープ)
人生はそこそこ苦労があってこそ楽しい 便利快適な車はつまらない  Jeep最高! で ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
野宿ツーリング用として。 プラッチッキーでなく、昔ながらのデザインで鉄の塊のようなバイク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation