• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はな ♪の愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2012年1月7日

キーレス取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
冬休みの工作用にと買っておいたキーレスを取り付けしました。

最近は雪の日が多くて寒かった・・・・
2
みなさん苦労されている配線です。

フェンダーを外して管と針金を使用しました。
ドア側から管と針金を通して、先にコードを挟み込んでから、針金を引っ張れば引き込めます。
潤滑剤を使い1本か2本づつ引き込めば意外と簡単にできました。
3
最初はアクチュエータを適当に付けたら、窓の開閉ができなくなりやり直しました。

アクチュエータの配線をプラスとマイナスを逆にすれば大丈夫と思い、向きを気にせずに取り付けましたがこれが失敗。
配線を逆にすると、うまく作動しませんでした。

この向きだとリモコンの解除ボタンでロックになり、ロックボタンで解除になります。
4
ウィンカーへの配線ですが、最初は運転席足元のハーネスからしたけど、左のウィンカーが作動せず断念。
ハザードランプからの配線にしました。
緑に黄色と緑に青のコードから分配しました。

たくさんのコードの中からウィンカーのコードを探し出し、狭いスペースでの作業をするよりは、ハザードの方からのが断然楽で早かったです。
5
最後にリモコンのボタンを入れ替えました。
これでロックボタンでロック、解除ボタンでロック解除できるようになりました。
6
アンサーバック用のスピーカは寒かったので今回はやめました。
暖かくなってから、取り付けようと思います。

今までは田舎なのこともあり、めんどくさくてロックをしていなかったのですが、これから気軽にロックできます。

作業中、お隣さんが「連れで幌を切られて、オーディオ盗まれた奴がおる」ってな話を聞きました・・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

GS-7390SF スカイサウンドスピーカー修理

難易度:

クラッチマスター、スリーブシリンダーOH (アイサイ整備にて)

難易度: ★★★

整備手帳?ワタナベを入れたい病

難易度:

ドラレコ取付作業

難易度:

事故修理とフロントセクションのレストア(組付け完了)

難易度:

172438km ドアロック不良

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ビート ラジアスアーム ブッシュ交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/153861/car/985875/4054430/note.aspx
何シテル?   01/02 17:47
ビートとバイクが大好きな中年オヤジです 見た目ほど悪い人間ではない(謎)ので、オフ会とかの際では宜しくお願いしますm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自動車修理工場の伯父にekワゴンと交換してもらいました。 主に通勤用として使うつもりで ...
スズキ GSX1400 スズキ GSX1400
不人気で安めの価格との理由で購入(笑) でも、排気量・トルク・6速・油冷など魅力のある ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
我が家のファミリーカーです 2000ccのガソリン車なので、高速道路はキツイです。 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
ビートとと同い年です。 "こんなものを一般人に販売してもいいのか?"と思うくらい速いです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation