• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユー君の愛車 [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2015年5月31日

インパネのチリ修正

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
横浜市内のあるディーラーにセンタースピーカーの修理を頼んだらインパネに傷がついて帰って来たので交換してもらったら今度は隙間が・・・

助手席側はぴったりなのでインパネそのものが斜めに着けられてるようです。
残念ながら店舗によってはとんでもなくレベルの低いメカニックもいるんですね。
2
これでインパネを止めてるボルトのうち下側が見えます。
次にメーターまわりをバラします。
3
メーター周りは撮り忘れたので、足元の三角のパネルの浮きを直した写真を載せときます。
ちなみに浮いた部分は接着剤流し込んで固定。

この部分、外皮の折り返しもなくただ両面テープで止めただけ。
日産の品質はこんなことで大丈夫でしょうか?
4
はい、写真結構撮り忘れたので完成写真です。
だいぶよくなりましたね!

もともとナビに行くサイドブレーキ信号の線をアースに落としてたのですがなぜかそれも断線してたのでついでに修理しました。
気づかず引っ張ったんでしょうか・・・
近いという理由と交換だけならどこのディーラーでも大丈夫だろうという思いでお店を選びましたが、結果としてクルマに可哀想なことをしてしまいました。

みなさんも整備は信頼してるいつものお店に出しましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

運転補助機能

難易度:

コネクションロッドとラッピング

難易度:

KENWOOD MDV-M809HD と ETC-N7000 取付

難易度: ★★

ドアグリップ磨き

難易度:

CPV35のリヤショックをコイルオーバー化してみた。

難易度:

減量計画①

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@あおのり@GVB
オレもそれ履いてるよ!
ロードノイズは大きいけど、それ以外は全く不満なし!
感覚的には、ヨコハマのSドライブのロードノイズに、アドバンスポーツに近い性能のタイヤって感じ。」
何シテル?   05/10 00:04
U14に乗り始めて1年経ったのを機会に始めました。 一年間自分がしてきたことを少しずつ載せていこうと思います。 と、思ったのですが、放置してる間にクルマを乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

UYEKI エアコンカビトルデス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 19:35:24

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2013年からの愛車です(^-^) 今のところ日本一美しいデザインのクルマだと思います ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
U14に乗ってました。 現在は父に保護され、今まで以上に大切にされているようです(^- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation