• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょのブログ一覧

2007年02月11日 イイね!

ロ○●タカップ

ロ○●タカップ肝心なモノを忘れてました。
コンプレッサーで動かすものです。
ロベルタカップのホームページを参考に、作ってみました。
肝心な所は解らないので想像で^^;
自分の車高調専用設計です。


今、アッパーマウントはコペン純正を使ってます。ムーヴの純正はスラストベアリングですが、コペン純正はボールベアリングですのでコストかかってますって感じで使ってます。ピロアッパーはちょっと・・・・苦手。
Posted at 2007/02/11 02:10:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足廻り | 日記
2007年02月10日 イイね!

救世主現る!?

救世主現る!? 圧力センサーの問題をPICを猛勉強中の会社の後輩に相談したら
「楽勝っす(^o^)/」で、翌日画像のものを作ってもらいました。
コンデンサーが何とかで、A型?C型?とか言ってました。
 で、この回路をリレーのアース途中に接続し、センサーと繋ぐと
ブィ~ン、カラカラカラ・・・・とコンプレッサーが動き出しました。

とりあえず完成しました。問題は色々ありますがちょっとづつ改善していきます。


Posted at 2007/02/11 01:57:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足廻り | 日記
2007年02月09日 イイね!

圧力センサー装着

圧力センサー装着やっと圧力センサー装着出来ました。
このセンサーはデジタルの圧力計と制御出力が付いているので、調整式のプレッシャースイッチ」としても使えます。ON-OFFの値も任意に設定出来るので非常に便利です。
 走行中に見える場所に設置したかったのですが、空いてるスペースが無く無理やりエアコンパネルに。メインのスイッチと併設しました。
 
 ここで問題が発生!!
このセンサーは自動車用では無いので、制御出力が最大定格 40V 125mA
125mAではリレーが動きません。でも125mA以上電流を流すとエラーが出てセンサー側が動きません(>_<")

 これさえクリア出来れば完成なんですが。

Posted at 2007/02/11 01:34:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足廻り | 日記
2007年02月06日 イイね!

コンプレッサーボックス装着

コンプレッサーボックス装着最初の予定の位置、フロア下に装着しました。

気になっていた地上高は、燃料タンクより高い位置にあるので問題は無いと思います。
 それより各部品を組み込んだボックスは重量が結構あるので、フロアの薄い鉄板で持つのかが少し不安です。

Posted at 2007/02/07 03:43:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足廻り | 日記
2007年02月05日 イイね!

コンプレッサーボックス完成

コンプレッサーボックス完成コンプレッサーの枠のメッキがあがってきたので、各部品を組み付けました。
コンプレッサーとトヨタ純正のドライヤーはラバーマウントで。
 使用しているコンプレッサーは室内設置用なので、1mm厚のポリカーボネートの板で周りを囲い、吸気口は室内から内径5mmのウレタンチューブで引っ張りました。(一応ドライヤーは付いてるのですが、湿気及び埃対策の為)
放熱の問題もあるので上の小窓?はステンのメッシュを張りました。

 ボックスをフロア下に固定して配管を繋げば、残すは圧力センサーによるリレーの制御とスイッチ類の設置のみです。
Posted at 2007/02/06 02:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足廻り | 日記

プロフィール

目指せ!LED職人 最近は、師匠の影響でいい音出してみたくなったり
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ムーヴにはまりました^^;
日産 スカイライン 日産 スカイライン
前の愛車です。

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation