• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょのブログ一覧

2007年02月05日 イイね!

コンプレッサーボックス完成

コンプレッサーボックス完成コンプレッサーの枠のメッキがあがってきたので、各部品を組み付けました。
コンプレッサーとトヨタ純正のドライヤーはラバーマウントで。
 使用しているコンプレッサーは室内設置用なので、1mm厚のポリカーボネートの板で周りを囲い、吸気口は室内から内径5mmのウレタンチューブで引っ張りました。(一応ドライヤーは付いてるのですが、湿気及び埃対策の為)
放熱の問題もあるので上の小窓?はステンのメッシュを張りました。

 ボックスをフロア下に固定して配管を繋げば、残すは圧力センサーによるリレーの制御とスイッチ類の設置のみです。
Posted at 2007/02/06 02:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足廻り | 日記
2007年01月31日 イイね!

配管作業 その2

配管作業 その2フロントストラットからコンプレッサーまでナイロンチューブで配管しました。
ブレーキの配管のブラケットに空きがあったので利用しました。

なんとか、来週中には完成しそうな感じです。
Posted at 2007/02/01 01:53:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 足廻り | 日記
2007年01月29日 イイね!

配管作業 その1

配管作業 その1デジタルの圧力センサーが今日も届かなかったので配管作業に移りました。
まずはフロントのストラット周りから。

継手を固定する適当な穴が無かったので、チマチマとリューターで削って穴あけ。
ムーヴのフロントの足はストラットなのでウレタンチューブを使いました。

ついでにスプリングも8kに交換しました。車高調にしてから7回目です。

1本目:kg/mm    内径62 自由長250  6k イマイチ
2本目:アイバッハ 内径60 自由長250  6k 良かった
3本目:不明     内径60 自由長180  8k バネ下軽量化の為
4本目:不明     内径60 自由長180 10k ちょっと硬かった
5本目:KYB     内径65 自由長152  6k 初期の動きが硬いような
6本目:タナベ    内径60 自由長150  6k 予想に反して良かった
7本目:タナベ    内径60 自由長150  8k 初期の動きがいいのであまり硬さを感じない。
                                ような気がする。
Posted at 2007/01/30 02:32:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 足廻り | 日記
2007年01月27日 イイね!

配線終了。

配線終了。今日は配線だけで終わってしまいました。
スイッチひとつで制御したかったので、4極リレーと5極リレーを組み合わせて使いました。

あとは、デジタルの圧力センサーが来れば配線は完成です。


Posted at 2007/01/28 03:27:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 足廻り | 日記
2007年01月26日 イイね!

部品到着

部品到着ようやく注文していた部品が一部届きました。

ワンタッチ継手 数種類
ナイロンチューブ 20m
プレッシャースイッチ
チーズ、ニップル
など。

やっと配管、配線作業に移れます。



Posted at 2007/01/27 02:14:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 足廻り | 日記

プロフィール

目指せ!LED職人 最近は、師匠の影響でいい音出してみたくなったり
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ムーヴにはまりました^^;
日産 スカイライン 日産 スカイライン
前の愛車です。

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation