• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りぇぷぷぷぷぷぷっ(・ε・)のブログ一覧

2009年04月05日 イイね!

【速報】ロータリー号大破!【また事故】

【速報】ロータリー号大破!【また事故】皆様こんばんわ。

4月5日 NEWSの時間です。
車のナンバー45の 我が家、45の日ですw
(わかる人だけのネタですみませんww)








長野県岡谷市の高速道路で

黄色いロータリー号が
大破いたしました。




詳しい事情はまだ不明との事です。



------------




というのが今わかっている詳細です。

と、マジでエイプリールフールとかじゃなく
ネタでもなく、本気です。

正直、もういいですわ・・・







写メが街灯もなく、ぶれぶれで
詳細が一切わかりませんが
ワンオフの自慢の Fバンパー!
下は割れ、フェンダー押され、足回り逝き
インタークーラー ラジエター
補記類が死んでいる模様。


全スポット増し溶接を入れているので
しっかりと治るか、主治医様とご相談の上・・・



妻、乗り換えキボンヌ



・・・ですかね(ワラ



Posted at 2009/04/05 20:06:26 | コメント(16) | トラックバック(0) | Rotary Roadster | 日記
2009年03月16日 イイね!

ドリ天と、V-OPの取材に・・・

ドリ天と、V-OPの取材に・・・行ったわけではありませんが
旦那が仕事だったので
急だったのでいけませんでした。


というか、また
蕁麻疹がでてきて 一睡もできず、
今日は大学病院へまた、通院。

本当についてないなぁ・・・



そんな病院へ行く最中 某友人より
朝8時だというのに、1本の電話ww




「今さ、富士SWにいるんだけど
 旦那の車、あるんだけど知ってるの?」



あぁ。。。そうそう
預けているショップさんが取材だっていってたなぁ
取材ってFSWで取材だったんだぁ。

来れます?って誘われたんだけど。
行ってみたかったなぁ・・・。


とちょっと残念。


ロードスターでドリフトということなので
「パワーのある車が欲しくて。」
ということでお呼びがかかったようですが
340馬力近くもあるので、
ロードスターという枠から
完全にはみ出ているような気がするのは気のせいで?ww




あ、ドリフトタイヤ新調してから
ショップに車検に預けて・・・
いろんなところの微調整をしてセッティングとってもらっているところです。




ぁああああああああ!!!!!!!!



新品タイヤで
ドリ天の取材しちゃった!?



あぁ・・・新品タイヤがぁ
家計を守る主婦としてはww
せいぜい半年に2本交換くらいで抑えて欲しい今日この頃。



とにかく、次号のドリ天とV-OPで何言われているのか楽しみでつ。
Posted at 2009/03/16 21:11:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | Rotary Roadster | 日記
2009年01月27日 イイね!

ドリフト用タイヤ新調♪

ドリフト用タイヤ新調♪ということで ブログ連投ですが

先ほどあげたブログで
なぜ、手のかかる
金のかかる黄色号を手放さない? 



白いのを残して、
黄色のを売る。



が普通でしょう。と
ってよくみんな言われましたが・・・

皆さんもそうお思いでしょう・・・




今までのトラブルが嘘のように
絶好調
黄色のロータリーロードスターが
可愛そうなので、私の車をうって
2月の車検代にでもして。


-----------りぇぷ心の声-----------
たいした金額にならないと思うけど
とりあえず車検通せば 
壊れなければ2年は乗れるよね・・・。

乗りたいよね、黄色いの。
今まであんまり乗ってなかったし。
不調続きだったけどやっと完成したし・・・。


3人では乗れないけど
車通勤で毎日使っちゃうし、仕方ない。
我が家には車が無いもんだと 思っていればいいんだ。
実家の車借りればいいんだ・・・


たまに子供を親に預けて 
二人で気晴らしオープンドライブいければいいよね?
---------------------------------



と・・・なんと健気な嫁なんでしょう。
アタシww






いや。本当にそう思ってたんだww

だって、働きに出たくなかったんだもんw
しばらく専業主婦してみたかったんだもんw
毎日ぐーたらw






でも

旦那のものは俺のモノ。


もう、来月からは
アタシのロータリーロードスター
だぁああああ!!!!(嘘




ってことで、車検のために
タイヤを新調しました。



前タイヤは3ヶ月で
RE-01Rが溝なしに。



それから数ヶ月、ブリヂストンのAQドーナッツを頼りに(爆
ほぼスリックタイヤになりかけた 01Rで
何度もスピンしたらしいww


ってことで、ケツ流すのが大好きな旦那にはコレ。



しかも勝手に私が決めて、
私が買ってきた。




フェデラルのドリフト用タイヤ。
205/45-16
通販でw2本で14000円也。



つーか、自分の店で買えよ・・・といいたいところだが
通販の価格には勝てないので、やっぱり主婦。



財布の権限=パーツの権限


車も守るけど、家庭の財布も守ります!!(爆





シャシダイに乗せたら びっくりの
340馬力でしたので
もう、タイヤは日々 磨耗。



ってことで、明日車検に出しに行きます。

さてさて。
ちゃんと受かるのかよw あの車・・・


それが一番の難点。
Posted at 2009/01/27 20:57:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | Rotary Roadster | 日記
2008年06月08日 イイね!

おは諏訪→ヴィーナスラインツーリング

おは諏訪→ヴィーナスラインツーリング免○中の相方に変わり、
片道250km +ヴィーナスラインツーリング
をしてきました♪


最近、某ショップ様に預けるときは
なるべくおは諏訪にぶつけるようにして・・・(笑)

諏訪のみなさんとも交流を♪
とおもっています。

ってことで3回目のおは諏訪。


途中双葉SAで
某組のよしさんやぶぅすかさんに遭遇ww
車をパーキングで見つけたので
サプライズと思い、車を遠くに停めて
歩いていこうとすると・・・


やはり、目立ちすぎたか、45号。

先に見つかり、車を降りようとしたときに
逆にぶぅすかさんにサプライズ受けちゃいましたww



朝 7時過ぎに出発するも、
到着は 11時前。
ってことで 到着してまもなく
もう一台のロータリーロードスター(miata)のてるさん、遅れて登場。




2台並べると、全員が集まってきますww







その後、ヴィーナスラインの方向で
お昼ご飯を食べに行くツーリングの開始です~。











お昼ごはん後は 白樺湖方面と、美ヶ原方面で別れるところで
私たちは、美術館に行くため、お別れ。




美ヶ原美術館のPに着くと・・・



いたぁ!!!!

こんなところ・・・まで会えるなんてww







よしさんや ぶぅすかさん・・・
また会いました(笑)



ここでほんの少し お話をして
みなさんは次の目的地に去ろうとしたとき・・・www


悲劇は起きた!









でっこぼっこな駐車場の路面。



よしさんの ひよこ号のリップが
ものすごい音ともに もげましたww









愕然とする 
よしさんと 破片。



このあと、笑顔での撮影にも応じていただきましたが
あまりにもかわいそうなので・・・


その写真は、フォトギャラリーで どうぞww





ということで、その後高原美術館へ行き 半分山登り状態w
疲れが見え隠れしながら30分ほどでダウンw


考えてみたら朝から 夜まで 
一人で運転だったんだ・・・w


まだまだ 半分のところで体力を使い果たしたらイカン!!

早めにショップへ向かうことに。

ショップへ行くと、もう一人のロータリーロードスターの方が
待っていてくれて、その後お茶しに、ファミレスへ。



この時 17時半。


気づいたら 話が盛り上がりすぎて 20時半・・・


まだ 長野県だよー(滝汗
明日も朝から仕事なのに・・・ww

ってことで、カナリ睡魔と闘いながら
頑張って帰ってきました。



が、しかし、
先日のプリンオフの日から休んでおらず、
毎日残業で、帰るのは22時過ぎ。


締め切りに追われる ご老体としては
このスケジュールはホント、地獄でした(涙
Posted at 2008/06/09 23:09:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | Rotary Roadster | 日記
2008年05月27日 イイね!

リッター 3km・・・

リッター 3km・・・このご時世
リッター3kmとか有り得ませんがw

最後に給油したのが一緒なのに
あたしはまだ2/3残っていますww



昨夜のことになりますが
真夜中、首都高にドライブへ。


㌧でもなく変わってしまったという
この45号と首都高をドライブしてきました。



今回のEgのレイアウトも
みるからに、ロータリーだ!
というくらい コンパクトに納まっていて

ロードスターのエンジンルームに
いっぱいいっぱいあった、
今までのロータリーターボが嘘のよう。



このEgのスッキリさは
パワステボックスのない
私の車のエンジンルームよりも もっとスッキリ。



って、元々ロータリーエンジンは
コンパクトですからね、
あるべき姿なのでしょうか・・・。


現在は セッティングの都合上レブは5500回転ですが
5500回転という縛りをつけたところでも
絶対に勝てないような気が・・・ww


6MTでないと、モノタリナイ。
5速からでも 気持ちいいくらいのGがかかる。
でもまだまだ4000回転。超高回転型エンジンだ♪



相方は・・・
来週から○停なので
また車預けますw


軽井沢の為だけに一時退院したみたいなものですからw


来週、長野県某地まで
あたしが運転していくのだーーーーー!!!!



晴れたら、ビーナスラインのリベンジ
しちゃおうかなー(笑)
Posted at 2008/05/28 23:14:34 | コメント(16) | トラックバック(0) | Rotary Roadster | 日記

プロフィール

「抱っこし過ぎて腕に力入らず」
何シテル?   05/31 14:53
車高の低さは知能の低さ。 リムの深さは漢の深さ。 シャコタンが大好きです。 キャンバーはMAX寝かせてます。 タイヤはハミってる位が一番カッコイイと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タンカス (ダイハツ タントカスタム)
うわーw ついに、この私が ファミリーカーですよ。 しかも、人生初の新車(笑) 欲し ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目ロードスターNA8Cの標準車のパワステなし、パワー使うウィンドウのシャコタン仕様。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターNA8Cにロータリーエンジンを載せた340馬力ロードスターでした。 旦那の ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いろいろとチューニングカーにはトラブルがつき物。 納車日に不動車になるハプニングも。 そ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation