2012年10月28日
本日無事退院してきました!MyCBR250R:D
入院中の検査で問題なかったらどうしようかと思いましたが・・・
問題大有りでした^^;
やはりバルブクリアランスの数値が規定値より大幅に狂っていたためエンストの症状がみられたようです。
エンジンかけてから気づいてはいましたが、乗り始めて再度実感!!!
エンジン音というかマフラーから聞こえる音が違う。。。
以前より大きくなってる^^
モリワキのマフラーとまではいかないもののいい音が聞こえてた!
本当に俺のバイクかと思うぐらい音も違うし吹け上がりも変わり乗りやすくなりました^^
購入店は不具合に対して対応して頂けたので満足です^^
ついでにオイル交換とフィルターの交換もしたのでそれの相乗効果もありそうです
なによりも正常な状態になったのでよかった
Posted at 2012/10/28 20:13:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月26日
エンストの症状の件で販売店にもって行きました
事前に症状伝えてたのでホンダに問い合わせてくれてたみたいです。
ホンダの回答としては一部の車両でこの症状があることは確認済み。
対策としてはバルブクリアランスを測り規定値かどうか確認し調整するとのこと。
ついでなんでオイル交換も頼んでおきました^^
やっぱり2000km越えたあたりからギアが硬くなる気が、、G1に比べたら大したことないけど気になるので。また長く乗るにはここのメンテナンスが一番重要かと思うので早めの交換。
おおよそ2460kmで交換@40km走りたかったorz
あ、オイルフィルターも交換して欲しいの伝えるの忘れた><;
1週間以内には帰ってくるので待ってます!
Posted at 2012/10/26 01:34:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月24日
http://blog.livedoor.jp/bike299/archives/3772927.html
このサイトだいたいのやつきいたらモリワキさんだけ別格だった。
もうモリワキさんでいいですw
最低でも1万キロは今のマフラーで走ろう!
動画の中でアンダーカウルブルーの方いたけどやっぱいい感じ!
Posted at 2012/10/24 22:59:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月22日
今日は休みだったので駐禁の罰金払ってきました><;
冬に向けて今年からはスキーに行きたいと思っているのでスタッドレスタイヤの下調べしてきました!
ん~やっぱりタイヤは高い^^;
5年は履けると計算すると安い物か、、しかし貧乏学生には辛い。。。
ローン組めるなら問題ないか^^
バイクに関してはいい感じに朝晩冷え込んできましたので数ヶ月前みたいに夜な夜な走りにいけなくなってきましたw
カスタムのことで頭がいっぱい・・・
性格的にコツコツするのが嫌いなのでやる箇所ごとにどっと買ってカスタムしたいので1回ごとの費用がバカになりませんwww
年内の目標としてはアンダーカウル交換とリアフェンダー交換とフェンダーレス化とテールランプ交換のカスタム予定。
これで他のトリコとかなり差が出て自分だけの物になりそうですがカスタムは完成しません!笑

そうご期待!
Posted at 2012/10/22 20:03:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月18日
先日、みんカラお友達のCR-爺さんと琵琶湖で撮影会してきました!
自分とは違ったところのカスタムしてる人のバイクってどれだけみてても飽きないですよね^^
軽量化されているせいか自分のバイクより軽くそしてサスがやわらかかったw
一番気になったのはワックスかければ意外と赤もイイ!
店内で見たときはいまいちだったけどCR-爺さんの見ると欲しくなりましたw
印象的だったのがマフラー
モリワキのマフラーつけていらっしゃるのですが存在感のアピールできる音で自分のつけてるマフラーと比べると本当に一緒の車種なのかと?
疑問に思ってしまうぐらい静かでした。。。
そのため今必死で存在感のアピールできるマフラー探し中!!
真似するのもいいけどそれだと面白くないですし^^
自分もしっかりカスタムして自分だけの1台に仕上げます!
同じ車種乗ってる方が周りにいないのですごく有意義な時間をすごせました^^
話し変わって
その帰りに2つ事件が。。。
まずはフォルツァと軽自動車の接触事故
場所はコンビニに入る道路でした
一部始終見ていたわけではないですが事故直後に通りかかって
事故現場からみてコンビニに入ろうとした軽の横を走っていたビクスクが巻き込まれた様でした。
ライダーはうずくまり痛そうでした。
どちらが悪いかはわかりませんが怪我をするのはいつもライダー
自分も皆さんも気をつけましょう!
あとはCBRに関して
走行中にまたエンストしましたorz
クラッチ切った瞬間吹かそうとしたら音が消えた=エンジンストップしてる
クラッチ繋ぐと押しがけになり再始動^^;;
依然この症状の時、購入店に聞いたら暖気がされていない等言われましたのでそのとき起こったのは確かに走行から停車後30分経っていたので暖気の関係化と思いスルーしてましたが!
今回は琵琶湖から大阪まで帰ってきて3時間近く走った後に起こったって事は暖気じゃないですよね。
そうなると別の原因が・・・
最近アイドリングの回転数が以前より低下してることと1速でアクセル回さずに走った時、前は7kmだったのに最近は6kmで今にもエンストしそうになる
このことも含めて購入店に持っていくつもりですが、、症状を再現できないと修理できない的な感じで電話対応されたので少し不安です。
Posted at 2012/10/18 14:45:37 | |
トラックバック(0) | 日記