• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ACE11のブログ一覧

2013年10月12日 イイね!

生存報告

生きてます。

諸事情により、バイクの免許がなくなったので書くことがありません(笑
なくなった理由は初心運転者講習後、1年以内に3点以上の違反による剝奪。

仕事も今月いっぱいで終わるし、バタバタなので試験を受けにいけてない状態。
車の免許はあるのでバイクの免許が欲しけりゃ、飛び込みで来なさいとのこと。
そのうち行こうと思ってます。


実際、免許がなくなって趣味を奪われた感がすごいです(笑
このままバイク降りようかと思いました。今売れば20万は堅いですし・・・
でもまだカスタム途中だし、バイクで行きたいところがいっぱいある。。。
そしてなによりもバイクに乗っている時の自分がイキイキしてることに気づいたので降りるのはやめました。


これから冬にかけて免許とって、カスタム費用貯めて春以降いっぱい走れるように力貯めておきます^^
Posted at 2013/10/12 20:21:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月04日 イイね!

今後のカスタム予定表

全くツーリングできていないエースです。
ここ最近で言えば、職場の方達と星を見に行こうと龍スカまで行ったぐらい。
コレに関してはツーリングというか修行でした(笑

夜の山道なめていたわけではありませんが、、寒すぎて体調を崩し前日までの雨で路面はウエットで滑る。
山は霧がでていて、曇り空の為全く星も見えず、仕事明けでのツーリングだったのでただただ眠い!だけでした。。。
そもそも野郎だけでロマンチックに星を見に行こうと思っ・・・(ry


愚痴はこれぐらいにして、今後の予定をメモしたいと思います
なんといってもツーリングにいけていないので天候がよければ、お得意の弾丸(日帰り)で「角島」行けたらいいなと思ってます。
無理なら鳥取か潮岬^^


カスタム
外装はほぼ完了していますがホイールの塗装だけ未完成
できれば年内に塗装を目指しておりますが、、仕事がなくなる可能性があるため思うように出来ない状態であります><;
ホイールさえ終われば外装はお終い
あとは、サスや駆動系のカスタムに入ろうかと。。。


こういうブログより
ツーリング行ってブログ書きたいです!笑


メモ。
・ホイール塗装
・タイヤ交換
・フロント・リアサス交換
・スプロケット&チェーン交換
・ステムナットキャップ
・バッテリー交換
・レーダー取り付け
・ETC取り付け
・GoPro取り付け
・ブレーキリザーバーカバー取り付け
Posted at 2013/09/04 10:57:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月13日 イイね!

京都オフ!

京都オフ!お久しぶりです!
最近みんカラ見れる時間がありません><;
しかし、今日はCBR250Rのオフ会やってきました~!!!



前回同様、CR-爺さんと今回はirakusaさんを招待^^
快く承諾してもらいました!
はじめに周山街道を集合場所の道の駅までCRー爺さんとまったりツーリング
道中のトンネルはモリワキサウンドを奏で共鳴させました(笑
やっぱりいい音です。知らないおっちゃんにも「いい音してるな」って言われました^^

目的地の道の駅到着後、談笑して軽く3台で走って解散しました。。。
いや~暑過ぎました。
こまめな水分補給で乗り切りましたが疲労感が半端ないです^^;


少ないですが数枚写真撮りましたのでぜひ!
フォトギャラリー
Posted at 2013/08/13 00:46:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月02日 イイね!

168号~龍スカ

168号~龍スカ今日は龍スカに行こうと決めたので行ってきました。
次の休みの日が雨だったので早めました。

出発は朝6時。
168号線通って行こうと思い龍スカまで高野山通らずに168号線を通って北上するルートで行ってきました^^


結果。最高です!
平日からか車は少なめ、道はなだらかなカーブ。
龍スカ着く前にテンション上がった^^
トンネルでは一人最高速アタック。笑
168号線の途中の山


道の駅 龍神で休憩^^

ここの到着が10時30分ぐらい?
168楽しいですが、、遠いです。もう寄って行かない!笑


あとは護摩山タワーまでガンガン上っていくだけでしょ!
観光バスのせいで上り楽しめず、、到着。
こちらもガラガラ

軽くトイレ休憩済ませて、15分ぐらい経ってから下り開始~!
5分ぐらいしたら・・・またさっきのバスが><
ペースカーはいらん!!
なんだかんだ言って楽しかったです。また行きます^^



プチ事件。
下り左カーブ中、橋のつなぎ目が鉄板で段になっていた?(恐らく)
タイヤがその段に取られてバンク角失い直進!!!
「*バウミサイル」発動
転倒はしてませんが、対向車線一直線!
危うく壁に激突するところでした。
本当に対向車いなくてよかったです。もしかしたら死んでました(汗)ドライのコンディションでも一番嫌いなのはカーブ中にあるマンホールや鉄板。もうね、殺す気かと?
もっと路面見ないとダメですね。

オイルに関して
走行時間が長く熱を帯びているせいかギアが入りづらい時がある。
クレッチの遊び少なくすることで対策したものの改善されなければ粘度に問題あり?
夏場はHONDAウルトラG2 10w-40の方がいいのかな?
それとフロントブレーキの効きが弱いように感じる。本来であればちょっとの入力でガツんと効くはずなのに・・・パッド残量も問題ないとなれば膨張?
帰宅後はバイク洗車して終わり~エキパイに綺麗な焼き色が付いてきました^^*
次回UPします♪


今回のルート

*=バウミサイル バウディスタがコーナーで無理に突っ込み曲がりきれず転倒。横に走っていたロッシを巻き添えにして両者ともリタイア。
詳しくはMotoGP 2013第5戦観てね。
Posted at 2013/07/02 17:45:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月30日 イイね!

メタセコイア並木と奥びわ湖パークウェイ

メタセコイア並木と奥びわ湖パークウェイ今日は休みでいい天気だったので龍スカに行こうかと思ったんですが日曜日の龍スカは気が引けたので
滋賀のメタセコイア並木に決定!

自宅から3時間半。と、遠い
途中、Bluetoothの電池が切れてコンビニで休憩♪
ナビがなければ遠くへいけません><
目的地までは片道100kmほど。途中161号線のバイパスで快適に目的地へ到着。
いい写真取れました^^

目的達成後このまま帰ろうかと思ったんですが、近くに気持ちよく走れる道があるとのことで、寄り道決定!!
場所は「奥びわ湖パークウェイ」
龍スカほど道は長くないですが、とても気持ちよく走れました^^
道中、アメリカンがたくさん対向車線から走ってきました。
驚いたのは今日1日でCBR250Rを4台も見ました!!!
新黒2・新赤1・旧赤1・・・赤は旧赤の方が好みです。
なぜ大阪では見ない?笑

中距離ツーでまた背筋が痛い^^;
過去最高の燃費叩き出しました!!
距離301.8km/給油7.08L
燃費42.63km/L

恐らく161号線のバイパスが効いてるのとストップアンドゴーが少なかったからだと思います^^
6速で一定速を意識しつつふわわkmまで出したりして遊びましたが高燃費(笑

本日のフォトギャラリーもよかったらどうぞ^^
次はどこに行こうかな^^
その前に暑いのでメッシュグローブ欲しいです。
Posted at 2013/06/30 22:28:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2015年振り返り(画像おおめ) http://cvw.jp/b/1538910/36863534/
何シテル?   12/12 00:31
マツダ3セダン ディーゼルに乗ってます! マツダスピリット1.1アップグレード済
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルーフモール&ドアバイザー リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 23:04:42
スートルとディーゼルウエポンの持続性について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 13:26:08
マツダの世界戦略車『アクセラスポーツ』にガラスコーティング施工【リボルト大阪北】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 11:43:41

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
MAZDA3 XD ProactiveTouringSelection
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
CBR250R 11年モデルから乗り換え! 今年のレプソルカラーに一目惚れです^^ 気づ ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
初めて乗ったバイク レーサーが所有してた物がめぐりめぐって自分の物に・・・信号停止でアイ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
家族の車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation