• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ACE11のブログ一覧

2013年05月10日 イイね!

カスタム

カスタム先日、同じCBR250R乗りでみんカラ友達のhiro_starryさんにカスタム好きならこの本オススメっていわれた物がありました。
それが「カスタム 虎の穴」


バイク雑誌に連載されているマンガでバイクカスタムについて詳しく載っているとかで早速買いました!!笑

第一巻がマフラーについて。
個人的に、今まさに旬のマフラーについて書いてあります^^
なかなかマフラーも奥が深いようです。。。

知らないことがいっぱい載っていて読んでいて楽しいです!
時間があれば読んでいます。
まずはそのパーツの役割を理解する必要があると学習。(当たり前か
初心者で無知な俺には持って来いの一冊となりました^^
紹介して頂いてありがとうございますm(__)m



バイクはこんなことしてみました↓↓↓

なんなのかはまた今度。
さ、本読もっ!
Posted at 2013/05/10 23:30:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月02日 イイね!

龍神スカイライン 大満足!

龍神スカイライン 大満足!今日はお休みだったのでツーリングに行ってきました!
行き先は関西で有名なツーリングスポット「龍神スカイライン」
通称:龍スカにCBRで行ってきました^^

出発は、GW中ということで早朝を予定していたのですが・・・
昨晩、親父が恩師と飲むとかでアッシーにされてしまい^^;
帰宅したのが1時過ぎ、、行くのやめようかと思いましたがいつ行くのと自問し。
今でしょう!(笑
出発は12時
大阪から和歌山なんで時間は3時間ほどでいけるとのこと。


予想していたGW中の渋滞、平日と言うこともあってか道路状況はいつもと変わりませんでした。
ルートは170号線~371号線。
途中、高野山を通るのですが山道をあまり走らないドライバーなのか
トロトロトロトロ走って、譲りもせず気づけば後ろは渋滞。。。
こういうのやめて欲しいです^^;
途中路面が荒れているところがあるので注意!落石でスリップしかけました(大汗




そうこうしているうちに龍スカに入ってワインディングへ
車も少なく、めちゃくちゃ走りやすい!




山の中を走るのはめっちゃ気持ちいい!!!
Ninja乗りの方が日曜日に行った時、寒かったと聞いていたのでメッシュジャケットの下に3枚着ていったのですが、、くっそ寒かったです!
手がだんだん痺れてきました;;
そうこうしている内に本日1つ目のチェックポイント到着!

ごまさんスカイタワー



景色が綺麗です^^
寒いのでコーヒーで暖めます。そして次のチェックポイントへ



最終目的地:道の駅 龍神


タワーからの道は高野山からタワーまでの道に比べて、緩いカーブが多く
走りやすいです。
ここでも寒いのでコーヒーで暖めて、岐路へ・・・
もう一度、寒いので(笑)ごまさんスカイタワーで暖めてから帰りました。
途中、疲れたせいか?ナビを聞いているにもかかわらず道を間違えて
高野山駅に迷い込みました(笑




お気に入りのスポット


街乗りメインなので、龍スカのような道はバイクをヒラヒラして走れるので刺激的でした!
ブレーキングや体重移動もっと上手くなろうと思いました。
走っているバイクは大型がほとんどでした。
個人的には250でも楽しめました。(シフトチェンジが多いですが><;)
休みの日は通おうと考え中。

p.s.続々とカスタムパーツ届いてます(・∀・)
Posted at 2013/05/02 21:18:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月28日 イイね!

ステッカーチューン4

ステッカーチューン4ステッカーチューンが完成しました^^
ひとまずコレで予定していたステッカーのカスタムは終了。
フロントフェンダーにHRCぺたッ



で、前回残念な結果に終わってしまった「CBR」ステッカー色々な方からの意見をいただきまして、無難に黒をバックにしてみました。
そこでアフォな俺はタッチペンで塗ればいいと考えました。
さっそく筆のものでは垂れると困るので、、ペンのものを購入(\1260)たかっ!
見事に失敗・・・orz

垂れないものの、均一に塗れない。
細いところにペンが太すぎて塗れない。。
ステッカーに色が付いしまう。。。
ダメダメだったのですぐにパーツクリーナーでふっ飛ばしました(笑
バーエンドの剥げていた所を塗るだけのものになりました


残す物はカッティングシート。
ホームセンターに行き購入。
一度貼った、ステッカーを剥がし枠取りしてカット!
こんな感じになりました。

いい感じじゃないですか~?

今日は車とバイクの洗車してたらすっかり日も暮れてしまった。

集中して貼り付け!!


Before
↓↓↓
After


もういっちょ!

Before
↓↓↓
After



いかがでしょうか?
個人的には大満足です!
位置ずれもなく文句なし(^_^*


ステッカーチューンまとめ


次回からは走行に影響が出てくる部分の
カスタムに入ります。。。

Coming Soon...
Posted at 2013/04/28 23:50:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月24日 イイね!

念願の入手から一転。悲しみへ

念願の入手から一転。悲しみへまずはこちらをご覧ください



うん。


カウルのCBRと立体エンブレムのCBR大きさ違うよね^^;;;;;;;;;



どうしよう、、やけくそで貼ってしまった(笑



念願の立体エンブレムせっかく手に入れたのにまさかこうなるとは思ってもいませんでしたorz
カスタム思い通りに進んできたのに。。。

トリコロールはステッカーが一体になってるのでCBRだけ剥がせない
ならばタッチペンで塗るしかないな!笑
もしくは貼らない方がいいのか(ぁー聞こえない、できるだけ避けたい笑)

いいアイデアあったら教えて下さい
コメントでいただいたを参考に塗ってみました。
あなたはどれ?
Posted at 2013/04/24 14:10:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月17日 イイね!

噂の酷道!急勾配!!

噂の酷道!急勾配!!初早朝ツーリングに行ってきました。
時間は5時30分発。

目的地は酷道で有名な暗峠!
(くらがりとうげ:国道308号線)
関西方面で有名な生駒スカイラインと交わるところに位置する場所になります。



なぜ早朝に出発したかと言うと
とある目的地でバイクを停めて撮影したかったのですが
6時に到着してもすでに人がいたので目的地を変更しました^^;
と言うことで今回は数あるツーリングスポットの中から一番近い奈良にある「暗峠」に行ってきました。


ご存知の方もいらっしゃるかとは思いますが
目的地までの道は急勾配が多く巷では酷道とも呼ばれています
きつい所では37%の急勾配がヘアピン(笑
目的地の道は石畳になっています。
また道中はハイキングコースでも有名です。


写真をどうぞ^^

鬼のヘアピン!!!
ここが恐らく37%の急勾配だと思います(経験談

どうでしょうか?
こんな道で止まったら立ちゴケしてしまいそうでしょ^^;


左側の道を進んでください


目的地到着!
石畳を見てテンションが上がったのもつかの間。
今まで味わったことのない振動、安定性を失います(大汗

早朝に行って正解でした(ぇ
対向車も2台程度で止まりたくない所で止まらずに進めました。
ほとんど2速で走り抜けました、、ヘアピンは流石に1速。。。
止まった時何かが焼ける臭いがしました(笑笑
もう来ないと思いますが楽しかったです。
フォトギャラリーもよかったら見てください(^^)

写真ではわかりづらいかと思いますので
もしよろしければ貴方のバイクでチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
Posted at 2013/04/17 09:33:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2015年振り返り(画像おおめ) http://cvw.jp/b/1538910/36863534/
何シテル?   12/12 00:31
マツダ3セダン ディーゼルに乗ってます! マツダスピリット1.1アップグレード済
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルーフモール&ドアバイザー リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 23:04:42
スートルとディーゼルウエポンの持続性について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 13:26:08
マツダの世界戦略車『アクセラスポーツ』にガラスコーティング施工【リボルト大阪北】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 11:43:41

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
MAZDA3 XD ProactiveTouringSelection
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
CBR250R 11年モデルから乗り換え! 今年のレプソルカラーに一目惚れです^^ 気づ ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
初めて乗ったバイク レーサーが所有してた物がめぐりめぐって自分の物に・・・信号停止でアイ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
家族の車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation