• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ACE11のブログ一覧

2015年09月14日 イイね!

静岡ツーリング

静岡ツーリングつづき
今年の目標でもあった静岡ツーリグです。
親父の家から出発!
静岡まで距離も距離なので早朝の4時に出ることにしました。
寝不足にも関わらず、出発を見送ってくれた父。ありがとう^^

湾岸走って行けと言われてその通り行けば早かったです。もちろん下道です。
静岡からの行きに知ってればもっと早くついたかも・・・

ルートとしては、まずは糞邪魔なリュックを宿に預かってくれるらしいので格安ホテルに向かいます^^
ホテル~伊豆半島~スカイライン巡りでフィニッシュ予定。

ホテルに向かう途中、箱根ターンパイクがあったのでこっちの方が早くね?と思い入ります。

結果、景色観て走ったので逆に時間がかかりました(笑)

天気が良すぎて最高だなー(棒読み)曇ってるやんけ

クシタニカフェ

定休日でした><残念。
次にホテルに到着し、一番楽しみにしている西伊豆スカイラインを目指します^^
快走路!絶景!最高です!!!

このあと出てくるスカイラインの中で一番気に入りました!
伊豆半島に来てここは外せないです!
頂上まで500Mと書いてあるので登ります!

登りきった!?
えっまだあるの?

流石にライディングシューズでは無理wていうかバイクで頂上までいけるやろ!

降りよう・・・途中からでもこの景色!

結果、、あの階段を登らないと無理でしたorz...頂上からはどう見えるんやろ?
次回リベンジしよう♪

ここからは一気に伊豆半島一周開始~
次は石廊崎灯台目指します!
ん?
全く海沿いにならない、、Google先生おれ今どこっすか?

けっこうずれとるやないかーい!
でも快走路やったんやで。
ここからリルートすると牛がいました

紀伊半島と少し似たような道をひたすら走って到着。

歩いて10分ほどかかるそうなのでソフトクリームで食べながら向かいます。
塩ソフト

結構好きな味。
石廊崎灯台


絶景なのは言うまでもなかったのですが、先端はかなり風が強くて怖かったです><;
次は伊豆スカイライン目指します。
予想以上に時間が経っているので熱海の方は行かずに天城高原を目指します♪
先に言うと今回のスカイライン巡り痛恨のミスをしました!!!
スカイライン入り口で全く写真を撮ってませんorz
これはリベンジしないと!!
伊豆スカイライン!


天気が良すぎて最高だなー(棒読み)曇ってるやんけ
道は良かったです。また来たいです。
次は芦ノ湖スカイライン!
日も落ち始めていたのでやや寒くなってきました。
頂上へ登る階段なんですが、身長173cmの成人男性が足を90度にしないと登れない階段!

若くないと登れない階段でしょ!これ!笑
登った景色がこれ!

天気が良すぎて最高だなー(棒読み)曇ってるやんけ
ヤギさん

三国峠でぱしゃり♪

スカイライン巡りは無事終了!

ホテルへと帰るんですが・・・芦ノ湖スカイライン抜けた後の道が酷道!
かなりハードなダート。
道路の補修一切やってない
車ですらダート過ぎてはねる始末
終盤に来て一気に疲れさせられました。
この道かなり危険です。ベルビュー長尾ゴルフ倶楽部を抜けていく道です。
気になる方はGoogleMapで見てください。

無事にホテル到着し就寝zzz

明日は奥多摩
つづく。
Posted at 2015/09/27 09:39:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月13日 イイね!

親子ツーリングデビュー!

親子ツーリングデビュー!つづき。
前日の全国オフの次は千葉県へ

静岡でツーリング楽しむのもひとつだったんですが、格安のホテルが伊豆半島寄りになかったのと天気も悪く、宿泊費節約と親孝行も兼ねて千葉へ。また千葉に親父がいるのが今年で最後だったのでわざわざ行きました!笑
Google先生によると下道で4,5時間かかるそうですが、渋滞で3時間経っても神奈川に居たのと流石に朝3時から起きたので疲労がすごかったので、必殺高速道路を使いました^^;;
1時間ちょいでつきました。シュトコウムズカシイネン

その日は寝て次の日のツーリングに備えました。
翌日は山中湖に行きたいと言ってましたが、天気が悪かったので房総半島ツーに変更
房総半島は、全然面白くないと言われても大阪から来たのに走らないのは勿体ないと思って行きました!
結果・・・全然面白くない。本当に笑えないぐらいつまらない道をひたすら走ってましたw
紀伊半島のように海沿いではなく普通の道路なのでそれなりに車もいるし、信号もよく引っかかるしで疲れました^^;


まずは犬吠埼灯台でパシャリ。

つぎに海の駅 九十九里浜でランチ♪

お値段は1000円なんですがこれがメッチャ美味しかった^^
出す価値あります、近くを通った時は是非!!

その後、大して面白くない道ばっかりなので房総半島半分ほど走ったところで帰宅^^;
帰宅後、PCXにタンデムして近くの温泉へ~
千葉の温泉の色って黒いんですね、、親父に言わせると東京の温泉はだいたい黒いって言ってました。
関西だとあまりお目にかからない色なので驚きました。。。
それにしてもスクーター難しかった、、タンデムだったから余計かな?

最後に近くの焼肉で美味しい晩御飯いただきました

ここも美味しかった。
とくに焼きニンニクがうまい!

たまごスープでかすぎ!!!笑

明日は静岡ツーリングのため早めの就寝。
つづく
Posted at 2015/09/26 14:10:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月12日 イイね!

CBR250R(MC41)全国オフ会in日本平

CBR250R(MC41)全国オフ会in日本平2015年9月12日
静岡県日本平でCBR250Rのオフ会が開かれました!!!

当日、大阪から下道で8時間で到着^^
時間的に余裕をもって向かった為、いつも以上に休憩多くしました。
到着するとこそこにはいままで見たこともない数のCBRが・・・(笑)
ノーマルからフルカスタムまで思い思いのCBRに仕上がってました^^
40台近く集まったにも関わらず全く同じ車両が見つからなかったのは面白かったです。
そしてレプソル数台集まっているのに新型は俺だけでした^^;
トリコと赤が多かったように感じました。

今まで何度か会えそうで会えなかったみんカラ友達だったRyotaさんにも会えました^^
いつの間にか退会されてるみたいですw
そしてお互いの車両交換してちょっとだけ走行~
Ryotaさんとの写真かなり少ない(ワラワラ)
アクラポのマフラー購入予定なので参考になりました!!
なんというか自分が頑張って軽量化してるのをマフラーで全部ひっくり返されるぐらい車体が軽かった。
でもやっぱりハンドル周りは純正は重い・・・イシダツさんのバイク乗った時も感じました。。。
その分、振動が軽減されて乗車姿勢もネイキッドよりになるので長距離には向いてると思います^^
逆に自分のバイクはエンブレが低減されてるのとバクステがいいと言われました:D

そんなこんなでオフ会は終了ー
大して写真撮れてませんがよかったら見てください!
フォトギャラリー


終わった後近畿オフの時にあった2人の関西メンバーと、清水港で全然おいしくない海鮮丼食べて解散しました(T_T)
その後父親の住む千葉県へ・・・
つづく。
Posted at 2015/09/25 22:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月30日 イイね!

お盆と今年も・・・

前回のブログで最後にお盆は長野ツーと宣言したのですが。。。
当日大雨でした。なので車でキャンプへ行きました^^
現地着いてからは曇ってました、、本当に前が見えないぐらいの雨だったのでまたお預けです


その代わりといっては何ですが毎年のごとくメタセコイア並木までツーリングしました^^
ここは空気が気持ちいいのでシールド全開で往復してしまいます!

メタセコイア並木フォト
写真もよければ見てください。
動画もあるので編集次第アップします^^


そして昨日は曇りだったので三重県にある「道の駅 紀伊長島マンボウ」
に行ってきました!

なんで道の駅?ってなるんですがここにマンボウの串焼きが土日祝限定で売ってるので食べに行きました。
先月、行った紀伊半島ツーの時にもよったのですがあの時は平日だったのでお店がやってませんでした。
6時半に出発して3時間半で到着!

マンボウとサメの串焼きがあったので実食!!
マンボウは焼き鳥みたいに歯ごたえがあっておいしかったです♪
サメはオススメのたれで食べたんですが柔らかくて美味しかったです♪
両方食べるのがベストです^^b

道中前日に降った雨の影響でどろどろにされました(;_;)

帰りは2時間半で帰れました!笑
恐らく行きと違う道だったので帰りは166号線をずっと走ってたんだと思います。
確か粋は244号線にそれていたような・・・ひどい酷道だった(笑
燃費も38kmとよく満足のツーリングでした!
Posted at 2015/08/30 18:42:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月25日 イイね!

鈴鹿8耐・・・

鈴鹿8耐・・・今年は鈴鹿8耐に観戦に行こうと前もって、チケットとピットウォーク券を購入しました^^
当日、天気も良好な為バイクで鈴鹿サーキットへ向かうことに


出発時間4時ごろ走り出して30分も経たずでCBRのエンジン回転数が上がらなりエンスト・・・
すぐ近くのコンビニに緊急ピットイン!
おかしくなる可能性としては先日オイルとオイルフィルターの交換
オイル窓を覗くと本来はオイルが点滴のようにポタポタ落ちてくるのにこない^^;
そして車体がいつもより熱いように感じる
本能的にこれはエンジンをかけてはいけないと感じ、保険会社に連絡してレッカーしてもらうことに。。。
当然早朝から空いてるバイク屋はなく、人生初の8耐観戦はお預けとなりました><

レッカーしてくれた会社からオープン後にいつものバイク屋にもっていってくれました。
状況確認してもらうと、結果的に自分で交換したオイルフィルターの向きが内外間違えていた為、オイルの潤滑ができずにエンストしたようです。
フィルターを交換してみるとエンジンのアイドリング音は普通のCBRのエンジン音と遜色ない音
とりあえず問題なく走るのでこのまま様子を見ることに^^;
なにはともあれ最悪の事態を免れたことに感謝。エンジン逝って交換となれば数十万コース。


8耐はお預けとなりCBRを自分で傷つけてしまったことに深く反省するとともに、もっと自分のバイクを大切に扱わないと思わぬ形で失ってしまう可能性があることを今回気づけてよかったです。
こんな馬鹿なことはする人は、他にいないとは思いますが皆さんも気をつけてください!
ま、お店に任せれば問題ないんですけどね^^

お盆は天気がよければ長野ツーリング行きます^^
Posted at 2015/08/08 00:48:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2015年振り返り(画像おおめ) http://cvw.jp/b/1538910/36863534/
何シテル?   12/12 00:31
マツダ3セダン ディーゼルに乗ってます! マツダスピリット1.1アップグレード済
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルーフモール&ドアバイザー リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 23:04:42
スートルとディーゼルウエポンの持続性について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 13:26:08
マツダの世界戦略車『アクセラスポーツ』にガラスコーティング施工【リボルト大阪北】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 11:43:41

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
MAZDA3 XD ProactiveTouringSelection
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
CBR250R 11年モデルから乗り換え! 今年のレプソルカラーに一目惚れです^^ 気づ ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
初めて乗ったバイク レーサーが所有してた物がめぐりめぐって自分の物に・・・信号停止でアイ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
家族の車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation