
やってやりました!紀伊半島一周!
残りの左半分走破!
ナビの予想時間は12時間かかるとのことで夜中の2時半に出発予定・・・なかなか寝付けず寝た後にアラーム鳴って止めたんですが、結局二度寝して結局5時47分発でしたorz
まずはを阪奈道路を通って名阪国道~津市へ向かいます^^
朝方なので快走に目的地まで進みます^^
9時5分 鳥羽水族館前に到着(3時間18分)

次はパールロードです。
ここで予想外のアクシデント発生!!!
ナビに従って進んだつもりがとんでもない路地裏に入り込んでしまいました^^;
バイクなのでいけるだろうと思いどんどん進んだ結果・・・

はい。詰みました(T_T)階段です
大人しく引き返そうと思ったんですがこの道写真で伝わるかわかりませんが普通の坂道です。
・普通の押して戻すのでは進みません
・全体重をかけて後ろに押しても進みません
・フロントブレーキ握ってフロントサスの反動を活かしてバックする方法で結構進めたんですが坂の上のほうになるとウンともスンとも言わなくなりました><
・仕方なく少しスペースがあるところでスタンド使って転回しようと甘い考えで戻った坂道を下りました
・転回試みるも車体が坂の方を向いているのでスタンドが外れる、そして自分の方に倒れて危うくはさまれそうになりましたorz
もうこの時点で体力も握力もかなり消費してつかれきってました^^;
思考能力も低下し他に打開策ないか考えたのですが思いつきません。。。
バカな私はこのまま階段下りてやろうかと考えたところたまたま通りがかった、スイカ持ったおばあちゃんが話しかけてくれました。
初め、方言が強すぎてなに言うてんのかわかりませんでした(笑)
とりあえず事情とこの坂下りてやろうと企んでるんだぜ!って伝えると
この坂道だけじゃなくてこの先も坂道で大変だからやめとけ!って言われました。
お婆ちゃんが押してくれるっていうので気が引けたのですが頼んだところなんとか元の道に戻れました!
何度もお礼を述べて、疲れきった私はその場で休憩してるとお婆ちゃん階段からこっち見て、大丈夫か~?と聞いてくれて最後まで心配してくれました。。。本当にお婆ちゃんありがとう(ToT)/~~~

その後、疲れた身体にイオンサプライ♪
ほんまはここで帰りたかった(笑)バイクでここまで汗だくになったの初めてで汗臭いし(オエッ
気持ちを切り替えて次は志摩半島の先っぽ御座へ向かいます

意外とパールロードからはすぐに着きました
島の半分走ったところ 車体きれいでしょ?前日に洗車したんです^^

ここもぐるーっと周って次は道の駅 紀伊長島へ向かいます
道中いくつもトンネルがありなぜか路面はウェット状態^^;
その後の悲劇がおこるとは露知らず
ここで私はバイク乗る上で3つ嫌いなことについて
1つ;雨の中の走行
2つ:滑りやすいトンネル
3つ:ウェットな路面
完全に今回全部当てはまってます、最悪です!嫌な状態で走ってると神経を使います。。。
そんなことを思いながら道の駅 紀伊長島マンボウに到着!

ふぁああああ!?
昨日洗車したのにこの汚れ方!!!全部トンネルのせいです><;バイクだけでなくパンツやライジャケの背中にもドロが飛んでました^^;また洗う楽しみが増えました(-_-メ)
さ、次はゴールの獅子巌です!残り50km程・・・ガソリンランプ点滅してますが気にせず行きます。残り3㍑で点滅するので少なく見積もっても90kmは走れるので一気にいきましょう!

着きました!!天気がめちゃくちゃいい!そして海が綺麗♪

ちなみに↓が左半分を走破した去年の画像
獅子巌から自宅に帰る途中の奈良で局地的な豪雨に見舞われまして、全身ずぶ濡れパンツもビチョビチョ。全身ウェット中のウェット!道中のトンネルの汚れなんかなんのその!
大阪に入った時点で雨がやみ、周りからなんでコイツこんな濡れてんの状態><笑
満身創痍で帰宅した後、車に乗り換えラーメン食いに行って温泉は入って、こんな長文書ける状態にまで回復しました!笑
右半分の走破はかなり濃密でバイク人生の中でも忘れられない1日になりました!
次は紀伊長島の道の駅でマンボウが食べられる様なので土日にいける機会があれば行きたいです!
長文読んで頂きありがとうございました^^
Posted at 2015/07/15 08:08:02 | |
トラックバック(0) | 日記