
こどもの日にちなんで兵庫県にあります鎧港の漁港には鯉のぼりがあげられました。
みんカラの方がツーリングされていてクリップに保存。先日いざ参考にしようと思ったらすでに退会されていた様で詳しい記事の確認できなかったのですが、3年前から行きたかった場所にやっといけました^^v
期間限定なのでどうしても行きたかったです。
大阪から下道で4時間半。
バイク停めてパシャパシャ撮りたかったので朝5時10分に出発。
柏原南多田ファミマに7時14分発。
ローソン養父八鹿に8時19分。
↑↑前日飲んだビールが緊急ピットインを要します><
おしっこ漏れるぅ~と思っていたところ交差点でエンストしました。サーセンw
また道中、怪しいBOXが前方に設置されており即減速したところ、ネズミ捕りでした!危なかった
勘がさえてました!!ゴールド免許目指してるのでよかった。
鎧駅に9時29分着!
天気もよくて風も心地よく、景色も最高で言うことなしでした!

ずーっとぼーっとできるぐらい最高の場所です。
駅からの眺めもいいのですが下りると漁港からも鯉のぼり見れますので降ります。

ここまで大きい鯉のぼりは初めてかもしれません^^
小さい子供が一人居ましたが「おっきい鯉のぼり」といってはしゃいでました♪
もっと長く居たいと後ろ髪を引かれつつ隣の駅へ移動~
余部鉄橋 ここにはたくさんのバイク乗りの方がいらっしゃいました。
岩手から高速で1000km移動した方と少しお話しました。
鉄橋を登ります。

今は無くなっている古い線路。時代の変化とともに無くなっていく物もあるようです。
そのあとは出石の皿そばが有名らしく豊岡まで移動。
大石食堂さんで皿そば大盛りを食した後また、下道で帰宅しましたとさ。
12時19分発ー16時33分ごろ着。
汗だくになりながら無事帰宅した後のビールは最高です!
今回はノー給油で帰宅できました^^
400kmぐらいなら余裕で走ります!
もうオイル交換の距離を走りました。。。
フォトギャラリーもどうぞ♪
Posted at 2015/05/05 08:13:57 | |
トラックバック(0) | 日記