• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミスターポップのブログ一覧

2017年02月24日 イイね!

本日のラーメン!

みなさんこんにちは。

昨日のお昼ご飯はもちろんラー食。
んで!邪魔したお店は桶川市にある『らぁめん 想縁』さんです。



券売機で『醤油味らぁめん』 720円をポチリ、カウンターに座り、店主に食券を渡します。
そひたら、にこやかで感じの良い店主さんにが麺のかたさ、背脂の量、一味の量を選択できますって事なので『麺かため、背脂普通、一味多い』をコールして5分程で着丼。

それとごはんが一杯無料です。オカワリデキナイ



先ずはスープを一口、背脂の甘み、鶏ガラの旨み、ピリッとした一味の辛味が広がりその後にニンニクの風味がいい感じで香りました。

カウンターの案内では、スープは3層構造で上層は背脂の甘み、中層スッキリとした醤油味、下層はピリッとした特製の一味、との事です。

麺はかための細麺ですがいい感じに背脂を持ち上げてくれるので麺のモッツチリ感と背脂の甘みが絡み合って美味しいです。

具材はチャーシュー、九条ネギ、メンマ。
薄めにスライスされていますが柔らかく味わいのあるチャーシュー。
甘みとシャキシャキ感が良い九条ネギはアクセントになります。

九条ねぎとチャーシューをライスにタップリ乗せて、更にスープと卓上のカエシと一味をかけて、『想縁丼』仮名にしてがっつきます。


写真を撮る前にちょっと食べちゃいました。

あっさりとイケるけどパンチもあるので満足感のある一杯でした。

ごちそうさま。


実は、年末からラーメンのスタンプラリーをやっていて記念すべき30食目!!
 ((*´゚艸゚`*))うまぁぃ~♪



これを出版社に送ったら(*^m^*) ムフフの物が届きます。

ヽ(^◇^*)/ 楽しみ~!

では
Posted at 2017/02/25 11:44:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2017年02月17日 イイね!

本日のラーメン!

みなさんこんにちは。

昨日ですが、鶴ヶ島市で仕事を終え帰りに寄った『和風らーめん 凪』さんです。富士見市にあります。

此処は限定ラーメンが多いのですが開店当初からある『カレーつけ麺』・・・790円 ラーパスで大盛にしてもらいカウンターに座ります。
約15分位で着丼。



そう!これこれ‼ カレーの匂いが店内に充満します。
先ずは麺を一口。麺は中太の平打ちストレートタイプでプリモチっとした食感です。説明ではライス麺(米粉)を使用、だから白っぽいんですね。

つけ汁はカレーのスパイシーが先行してその後に節系の和風味か追いかけて来ます。

具材は麺丼に、炙りチャーシュー・細切りメンマ・白髪ネギ・カイワレ・ニンニクチップ・ハーフ味玉、
つけ汁内には解しチャーシューとネギです。
炙っているチャーシューは香ばしさがありとても柔らかくホロっと解ける感じもイイですよ。
シャキシャキ感のある白髪ねぎも良いアクセントになりますね。

残したチャーシューをライスの上に乗せその上からカレーを掛けて、更に細かく砕いたチャーシューをつけ汁内に入れてからのスープ割り。

んっも~!!この食べ方間違いなし。。。

みなさん!そろそろお昼ですね。。。[壁]・m・) プププ

ごちそうさま。

Posted at 2017/02/18 11:16:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2017年02月05日 イイね!

本日のラーメン!

みなさんこんにちは。

今日は奥さんが群馬の富岡まで和服のなんちゃらがあるって朝早くに出掛けていません、そんなんでラー食です。

今回お邪魔したお店は秩父市のある『麺屋 BONCHI』さんです、ナビをセットしたら同じ埼玉県でも1時間半掛る案内が・・・  それじゃーイニシャルDでも出てきた『定峰峠』を使って行きます、これで20分位短縮。
1時15分に到着。


ここは店主が博多でラーメンを食べ歩いて研究した一杯を提供してくれます。
券売機で『BONCHIらーめん』740円をポチりラーパスで味玉をお願いしてカウンターに座ります。
綺麗な広い店内はカウンター8席、4人掛けテーブル×2と隣の席との間隔がゆとりあります、大柄なおいらには丁度いい。

約7分程で着丼。


ライト二郎系って感じの丼です、大分乳化しているスープですね!!おいら好みです。
先ずはスープを一口、やや薄めの印象ですが豚骨臭はありません、それでいて豚骨のうまみはしっかりしています、でも今日は塩分が強いのかおいら的にはしょっぱい。

麺は中太で少しウェーブが掛っていてモチモチしています、麺は二郎系じゃない。

具材は、モヤシ、ニンニク、バラチャーシュー、メンマ、味玉。
バラ巻きのチャーシューは柔らかく、モヤシに上にあるニンニクをスープに溶かすとパンチが出ます。
卓上にあった高菜、ニンニクを入れて完食、さすがにスープは完飲できませんでした。

ごちそうさま。

せっかく秩父まで来たのですから2軒目行っちゃいます。

お次は秩父駅近くにある『麺屋たつみ 喜心』さんです、昼間の営業終了時間ギリギリで到着、おいらの直前にも一人入店しているのでご迷惑とは思いましたが入店させていただきました。


暖簾が無いのは食べ終わった後に撮っています。

券売機で『鶏白そば』 黒…こがしにんにく油740円ポチりカウンターに座ります。
約5分程で着丼



濃厚鶏白湯スープですね、焦がしニンニク油がどんなものなか期待大です。

先ずはスープを一口、トロミがあるように見えますが以外にもスーッと飲め淡白な鶏の優しい味が後から口の中に広がります。
麺は標準的なストレートの中細麺ですは初めての食感、周りが丸く、中はしっかりとした歯応えがあります。

具材はチャーシュー、メンマ、、玉ねぎ、ネギ、海苔。
軽く炙ったチャーシューは箸で摘まむと崩れてしまう程柔らかく味付けも美味しいスープを邪魔しない様に控えめ。

久しぶりのラー食でしたが大変おいしく頂きました。
ごちそうさま。

帰りは別の峠を行く予定でしたがまだ雪が残って入り口では通行止めの看板がありました。


Posted at 2017/02/05 19:28:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2017年01月21日 イイね!

本日のラーメン!

みなさんこんにちは。

今日、風が強くて寒いですね、ってなわけでラー食です。
川越市にある『麺屋 旬』さんに行ってきました。



12:30分ごろ到着、外待ちは無かったけど店内は殆どがラーメン待ちの状態、んーこれは着丼まで時間が掛りそうな雰囲気。
何時もは夫婦で切り盛りしているのに奥様はお休みで別の方が片言の日本語で対応していました。
『和風塩ラーメン』」650円を口頭で頼んでずーと、待ちます。

多分20分くらいで着丼。


なんか雑に盛られている具材たち、ちょっと残念、普段は丁寧な盛り付けなのにな~~。

先ずはスープを一口、煮干しが効いた魚介系との動物系のダブルスープであっさりした上品な味わいです。
麺は、細めの少しウェーブがありあっさりスープには相性がいいです。

具材は、チャーシュー、メンマ、水菜、ネギ。
チャーシューは、大判の肩ロース、肉質が感じられ美味しいです。
シャキシャキッとした水菜は箸休めに丁度いい。

優しい味わいで美味しかったのですがもう少し盛り付けがキチンとしてれば・・・

ごちそうさま。

最近連食が多いですが、本日も行っちゃいます。


同じ川越市にある『川越ラーメンこひや』さんです。


口頭で『手打ちらーめん しょうゆ』780円をオーダー。ラーパス味玉無料です。

3分経たないで着丼、カップラーメン見たい。 笑) 早すぎで少し心配。


見た目は昔を思い出させる懐かしい醤油ラーメン。
先ずはスープを一口、鰹の香りのするスープが美味しい、あっさり醤油。

麺は青竹手打ちでモチモチした口当たりコシもあって美味しい。
具材はチャーシュー、穂先メンマ、ナルト、ネギ、ラーパス味玉。

チャーシューはバラロールですが、味付けは豚独特の臭みを尽くす程度でスープの邪魔はしていません、穂先メンマは甘辛くごま油で味付けされたシコシコの一品で美味いです、お酒のつまみとして単品メニューにもありました。

ごちそうさま。






Posted at 2017/01/21 17:17:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2017年01月15日 イイね!

本日のラーメン!

みなさんこんにちは。

今日は、義姉が結婚式に呼ばれ着物で出席するみたいで、奥さん曰く着物に使う小物となんチャラを渡したいからって事で奥さんの実家に行ってきました。

ただ渡して終わりではなく着付けをするとか何をするとかで、まー!ざっと4時間掛りました。

そんなこんなで帰りに寄った、本庄市にある『大勝軒 本庄店』さんです。


券売機で奥さんは、『和風ラーメン』750円、おいらは、『特製もりそば』750円をポチってテーブル席で待ちます、店主曰く30分位掛りますが大丈夫ですか?との事、 買ってからそんなこと言う?

ホントに30分待って着丼。

                    『和風ラーメン』


                    『特製もりそば』

つけめんですが先ずはスープを一口、煮干しを12時間煮込んだというスープは濃く甘め、ドロではないですが、甘めのスープで旨味、煮干しがグンと来て好みの味です。

麺は、大勝軒特有の中太麺、茹で加減も良く、ツルモチ麺いいですね。

具材は、豚バラチャーシュー、メンマ、半ゆで卵、ネギ。
あっ!ナルトが無い!!

最後はスープ割りをお願いして、柚子入りで香り良く美味しく頂きました。

奥さんが食べた和風ラーメンは油の膜があって最後までスープが冷めずに熱々でした、でも魚粉の量が多く喉の奥に引っ掛っていました。

ごちそうさま。


Posted at 2017/01/15 22:13:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月11日08:24 - 16:36、
171.80km 7時間12分、
バッジ14個を獲得、テリトリーポイント110ptを獲得」
何シテル?   08/11 16:36
はじめまして名前はポップです、何時も車の番をしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントドアカーテシ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 07:12:44
RENOGY RENOGY単結晶ソーラーパネル 100W 12Vシステム用 新バージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 05:41:15
電源取り出し(ジャンクションブロック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/16 08:01:45

愛車一覧

トヨタ ハイエースコミューター ミスターシエスタ (トヨタ ハイエースコミューター)
ナローのハイエースからハイエーススーパーロング特装車に乗り換えました。 納車まで1年掛か ...
スズキ GSX-S125 ABS ミスターGSX (スズキ GSX-S125 ABS)
いやぁ!めちゃめちゃ軽いっす! なんで!峠の下り最強デス!
ダイハツ ウェイク ミスターウェイク (ダイハツ ウェイク)
最近の軽自動車の装備にはびっくりです。
トヨタ ハイエースバン ミスターハイエース (トヨタ ハイエースバン)
人生初の4ナンバー! 人生初のサイコー額! 人生初の車中泊仕様! デス!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation