• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミスターポップのブログ一覧

2017年01月11日 イイね!

本日のラーメン!

みなさんこんにちは。

夜勤明けです。

いやー!眠いですが昼近くになったのでラー食します。

今日も、志木市のラーメン屋さんを徘徊します、今回邪魔したお店は『めんや 正明』さんです。

コチラは炙った鰤を具材として提供してくれます、珍しいですよ。

券売機で『鰤らぁめん』730円をポチってカウンターに鎮座します。
時間をかけて一つ一つ丁寧に作ってくれています、約15分位で着丼。


先ずはスープを一口、鶏ガラと鰤だしがまろやかに溶け込んだ味わい深いスープ。

麺は中細ストレート麺、まろやかなスープとの絡みも最高で最後の1口まで飽きません(ラーパス替え玉あり)

具材は、脂の乗った炙り大トロ鰤、白菜、かいわれ大根、長ネギ、小ネギ、メンマ、ゆず。
鰤は生臭みないですねー、フツーは生姜で臭みを取る筈なので新鮮な鰤を炙ったと思われます、鰤は炙りすぎると身がほどけてしまいますがギリギリのところで提供してくれます。

鰤を主体として提供する事が出来る店主さんが以前板前さんと感じられます、それにお店造りも日本食を提供する佇まいでした。

美味しい一杯ごちそうさま。

さて今日も連食します。
次は、同じ志木市の『Trigo(トリーゴ)』さんです、屋号からしても鶏を主体としています。期待大です。


券売機で『塩らーめん』750円をポチってカウンターに座ります。

程なくして着丼。


見た目は澄んだ美味しそうなスープ。
先ずはスープを一口、、牛、豚骨、野菜と貝や鰹、煮干しの魚介のダブルの清湯系、と書いてありました。

麺は、中細の若干ウエーヴがあるストレート、モチ系とボソ系の中間、国産小麦の特注麺との事です。

具材は、2種類のチャーシュー、穂先メンマ、海苔、カイワレ、ネギ、チャーシューの上に乗っているのがドライトマト。

鶏ベースのスープとしては予想を越えて美味しかったです。

ごちそうさまでした
Posted at 2017/01/12 00:17:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2017年01月08日 イイね!

本日のラーメン!

みなさんこんにちは。

今日は、奥さんの実家に野菜を貰いに行ったついでにラー食です。

埼玉県深谷市にある『ふかや女子流 アイモ』さんです。女子が沢山いるって訳じゃありません!!
コンセプトは女子目線で食べたいラーメン・つけ麺をゆっくり味わえる店と言うらしい。


今日は女性店主さんだけ対応していました。因みに夜は居酒屋に変わるスタイル。
口頭で、『つけめん男子』800円とラーパス味玉をオーダー、約12分位で着丼。 

ビジュアルはさすがとしか言えない位の仕上がりです。

つけ麺ですが、先ずはスープを一口、濃厚な豚骨魚介のスープですが後から鶏の出汁がふわって出てきます、このスープは相当丁寧に作り上げています。

麺は、中太の縮れ麺で全粒粉入りでモチモチしています。

具材は、チャーシュー、パプリカ赤・黄、水菜、穂先メンマ、そしてなんと『ガリ』がありました、ビックリです。 ラーメンでは初めてですよ。

パプリカを熱いスープに漬けてけて食べるといいアクセントになります。

スープ割は和風だしがプラスされアッサリに。。 最後まで何故に『ガリ』が加えていたのか解らないまま店を後にしました。

ごちそうさま。

チョットペースを上げて連食です。

次は、寄居町にある『うさぎや』さんです。 この頃には雨が降ってきました。


口頭で『ラーメン』680円とラーパス味玉をオーダー、約10分程で着丼。



先ずはスープを一口、煮干しの出汁が先行していますがエグミは全くありません、醤油ダレはやや控えめな印象ではありますがしっかりとしたコクがあり、バランスが良く採れています。

麺は中細ストレート麺、つるっとした面は弾力がありモッチリとした食感。

具材はチャーシュー、メンマ、海苔、味玉、ネギ。
チャーシューは肩ロースタイプ、やや肉感のある食感。
味玉の味付けは濃すぎず薄くもなく丁度いい。

個人的にはもう少し彩りがあれば良いかなって思います。

ごちそうさま。








Posted at 2017/01/08 23:56:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2017年01月06日 イイね!

本日のラーメン!

みなさんこんにちは。

今日は、この間志木市でラー食した時に正月休みだったお店、『替玉千里眼 志木店』さんに再チャレンジと言う事で行ってきました。豚骨専門店です。



そう!こちらは替玉2玉or替玉1玉とライス1杯が無料なんです。 よっ!太っ腹!
券売機で『ラーメン』580円をポチってカウンターに座り店員さんに『かため』とラーパスサービスの味玉をコール。

約3分程で着丼。


先ずはスープを一口、豚骨が乳化した甘旨なスープでドロッとしていなくかなりサッパリ系のスープ。いつも行くお店とは少し甘味が強く感じます。

麺は珍しく中平麺、博多風の細麺をイメージしていると戸惑います、固めでを頼んだので噛みごたえありです。 
うどんみたい。

具材は、豚バラチャーシュー、もやし、ネギ、海苔、ラーパス味玉でシンプルなトッピング。

途中卓上にある ショウガ、辛あげ、ニンニク、で味変させて完食。

初めて食べた麺には戸惑ったけど慣れれば美味いスープなので良いかも。

ごちそうさま。

えーー!次にお邪魔するお店は電車で2駅先にある、『中華蕎麦 瑞山(ZUIZAN)』さんです。
塩ラーメンが有名なお店なんです。


外待ち3人位いましたが写真を撮ろうとしたら避けてくれました。アリカト

んで!5分後に店内へ、期間限定メニューが多い中、おいらは定番の『しおそば』730円をポチって食券を店員さんに渡しラーパス味玉コールしてカウンターに案内されました。
目の前の厨房には数羽の丸鶏が小さめの寸胴に刺さっているので如何するのかかなり気になります。

約10分程で着丼。


オオっ!!綺麗な色合いのコントラスト、旨そうなしおそば。

先ずはスープを一口。
鶏ガラや丸鶏もジックリ煮込まれた端麗鶏ダシスープ、表面はタップリのスッキリとした香味油、このスープ塩加減も丁度いい。

麺は細麺のストレートタイプでバツとしながら、シットリとした喉越しで抜群な食感、飽きが来ません。

具材は2種類のチャーシュー、メンマ、海苔、カイワレです。
ピンク色のレアロースは、薄塩味。低温調理の鶏チャーシューは、丁度いい柔らかな食感。

スープを飲んでいると底から現れる鶏ひき肉と干しエビがあり最後まで飽きのこない塩ラーメンと言った感じでした。

ごちそうさま。


Posted at 2017/01/06 18:28:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2017年01月02日 イイね!

本日のラーメン!

みなさんこんにちは。

さー!今年一年間ラー食のコメントにお付き合いしてください!お願いします。

んで!今年最初のラー食は志木市にある『麺家 うえだ』さんでチョー有名店です。



券売機で『焦がし醤油ラーメン(鶏)』780円ラーパス味玉をポチりカウンターに鎮座。

コチラのお店は焦がし醤油の発祥の店でバーナーで醤油を焦がすパフォーマンスをしてくれます。いましたよ名物店主さんが、初訪問でお会いできるのは、少し優越感に浸れました(笑)



約10分ほどで着丼。


先ずは、スープを一口、おおーっ!バーナーで焦がす事で、醤油の香ばしいさが増して味わい豊かになります、それに色味に反して思いのほかショッパクはありません。 すーって飲めてしまいます、その後じんわりと鶏の旨みが追いかけてきます。

麺は、中細ストレート麺です。ツルパツな感じで好印象ですが、醤油ダレをかなり吸い込んで褐色化されているので、小麦感はそこまで感じられなかったです。でも美味しい麺。

具材は炙りチャーシュー、キャベツ、メンマ、海苔、青ネギ、お煎餅、天かす、トッピング味玉です。
炙りチャーシューは 片面だけ強めに焦がして焦がした方はカリッと、焦がしてない方はトロッとした食感で、この食感の違いは楽しいです。
キャベツは醤油味に飽きたら良いアクセントになります。メンマはコリコリと柔めの物が混ざっており、良いアクセント。 海苔はパリッと、青ネギは瑞々しくて良いですね!お煎餅はスープに浸すとぬれ煎のようになり初めての食感。

美味しい醤油ラーメンと有名な店主に会えて今日は良い一日でした。

ごちそうさま。


Posted at 2017/01/02 22:46:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2016年12月28日 イイね!

本日のラーメン!

みなさんこんにちは。

今日は仕事納めって事で帰りにラー食してきました。

最近買ったラーメンの本に『ラーパス』と言うのが付いてこれを提示すると色んなサービスが受けられます、味玉無料とかです。

今までこんな素晴らしい本があるとは( ̄‥ ̄;) シラナカッタ

こんなんです。


んで!今回お邪魔したお店は『あじとみ食堂』さんです。 今年2回目。
もちろんラーパス使用オッケー店で半ライス1杯無料です。


口頭で『黒醤油太麺』780円をオーダー! 10分くらいで着丼。


見た目はさすがに黒醤油という事だけあってスープが真っ黒。

先ずはスープを一口、香ばしくコクのある醤油が鰹節の風味と一緒になって広がります、たまり醤油を使っているとの事。

麺は太麺でモチモチ感が半端ないです。

具材は大ぶりのチャーシュー2枚、メンマ、カイワレ、海苔。

醤油好きな方達にはたまらない旨さです、ここはメニューが豊富なので再訪問するのが楽しみです。

あっ!半ライスはスープをかけて七味とラー油をちょい振りかけて頂きました。

ごちそうさま。
Posted at 2016/12/28 18:43:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月11日08:24 - 16:36、
171.80km 7時間12分、
バッジ14個を獲得、テリトリーポイント110ptを獲得」
何シテル?   08/11 16:36
はじめまして名前はポップです、何時も車の番をしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントドアカーテシ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 07:12:44
RENOGY RENOGY単結晶ソーラーパネル 100W 12Vシステム用 新バージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 05:41:15
電源取り出し(ジャンクションブロック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/16 08:01:45

愛車一覧

トヨタ ハイエースコミューター ミスターシエスタ (トヨタ ハイエースコミューター)
ナローのハイエースからハイエーススーパーロング特装車に乗り換えました。 納車まで1年掛か ...
スズキ GSX-S125 ABS ミスターGSX (スズキ GSX-S125 ABS)
いやぁ!めちゃめちゃ軽いっす! なんで!峠の下り最強デス!
ダイハツ ウェイク ミスターウェイク (ダイハツ ウェイク)
最近の軽自動車の装備にはびっくりです。
トヨタ ハイエースバン ミスターハイエース (トヨタ ハイエースバン)
人生初の4ナンバー! 人生初のサイコー額! 人生初の車中泊仕様! デス!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation