• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kin-sunのブログ一覧

2019年02月02日 イイね!

ビックリしたな~も~(^^;)

ビックリしたな~も~(^^;)REMOTE BATTERY
LOW VOLTAGE

(US メーターなので英語表記です)

ま~インフォメーションシンボル[ ! ]が点灯するとビビります(・_・;)

「REMOTE BATTERY」って何処に・・・
バッテリーチェックしても正常で、オルタも機能してるし・・・

ググッてみると・・・
Remote control and key blade
Weak battery in the remote control
When the battery begins to lose its charge, the Information symbol in the instrument panel lights up and REMOTE BATTERY LOW VOLTAGE is shown in the information display.

な~んだ・・・
「リモートコントロールキーの電池の消耗」
でした(笑)

日本仕様では・・・
リモートバッテリー
デンアツテイカ

と表示されるそうです・・・親切な機能ですな!

交換電池は、CR 2450 です(^^)/
Posted at 2019/02/02 03:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2018年12月31日 イイね!

師走にサービスリマインダー(笑)

師走にサービスリマインダー(笑)出ました!

「BOOK TIME FOR MAINTENANCE」 
[!]

My Car は、2012 US C70 T5 (USED)メータークラスターなので、サービスリマインダーも English表示です(^^)v

日本語表示では「テンケンジキヲ ヨヤクシテクダサイ」です。

前回は1/30なので、表示が出てリセットして 11ヶ月経つと再表示されるようです。

しばらくすると表示は消えますが、気になっちゃうのでリセットします。

①トリップメーターは、T-1であることを確認します。
②キーを挿してキー位置をⅠにします。
③トリップメーターのリセットボタンを押し、トリップメーターがゼロになっても押したままにする。
④そのまま、キー位置をⅡに回す。
⑤インジケーター[!]ランプが点滅したらリセットボタンを放す。


これで、サービスリ ​​マインダーインジケーターのリセットは完了です!
Posted at 2018/12/31 04:54:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2018年10月14日 イイね!

DIY ~リア・ブレーキローター交換~

DIY ~リア・ブレーキローター交換~リア・ブレーキローターが、ほぼ使用限界(片面 1mm 削れると使用限界)を迎えたので交換しました。
-走行距離は 74,160km (7年) -

ブレーキパット(ブレンボ)は、まだ7mm残(使用限界 2mm)がありますが、同時交換しました。

ローターは、CENTRIC PREMIUM BRAKE ROTORS(125.39039)
for V50-USから、2枚で 13,304円 (送料込)-

ハットは、400時間の塩水にさらされても錆びないように設計された、優れたE-コーティング仕上げ。高炭素鋼を使い、ダブルディスク研削で、ほぼ完全な均一ディスク厚さを実現しています。

パットは、BOSCH (BP2270) MAZDA アクセラ用が流用できます。
モノタロウで、2,590円 と:激安!(右側が純正です)


始めから、1mmも鳴かない優れものです!
Posted at 2018/10/15 03:11:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2018年10月03日 イイね!

自動後退車検完了

自動後退車検完了SAB金沢野々市店で、
オートバックス車検を受けました。


納品請求書・公開しま~す(^^♪

カストロール・EDGE 5W-30/オイルエレメント(持込)/ブレーキフィールド全量・交換込で・・・
89,265円(7年超の輸入車としては安い!)

ヘッドライト光軸調整(2,160円)と、ブレーキフィールド・リザーブタンクのキャップが、タワーバーが邪魔で取れず脱着工賃(3,240円)が+になってます(^^;)

リアのユーロプレートが反射塗料(白)がNGということで取外し・再封印となりました。

封印は全県のモノが常備されてるそうです(^^)d 取外し再封印は無料でしたが、こんな感じ・・・汚くても車検は通ります(笑)

が、心配することなかれ・・・

あっという間に復活 (^_-)-☆(封印は切ったり外したりしてませんよ~)
Posted at 2018/10/04 06:43:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2018年10月01日 イイね!

自動後退車検に出してきました (^^)d

自動後退車検に出してきました (^^)dクルマの状態を自分で把握出来るオーナーであれば、「オートバックス車検」はお勧めです!

車検基本工賃が、24,840円 と格安(輸入車は、10,800円高でこの価格)
(ディーラーはスタンダード車検整備一式で、46.300円と倍ほどします)

1点、ディーラーで車検 OK だったモノが、オートバックス でNGのモノが・・・

リアのユーロプレートです。
数字がどうのこうのでは無くて、塗られた白の反射塗料がNGという見解です。この点は工場の検査員次第だそうです(^^;)・・(仕方がないので撤去・再封印となりました)
再装着は封印外し無しで、小細工して装着しま~す(^^)v

価格は、オイル(カストロール・EDGE・5W-30)・オイルエレメント(BOSCH・持込)&ブレーキフィールド(DOT4)/交換込で、7年超の輸入車としては、9諭吉弱とリーズナブル(^^♪

10/03 納車予定です!(代車は、満タン返し不要です)
Posted at 2018/10/01 12:21:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[整備] #V50 年一の🛢️オイル・フィルター交換🔧 https://minkara.carview.co.jp/userid/15396/car/959372/8349499/note.aspx
何シテル?   08/30 22:45
個人輸入モディファイに励みます(^^ゞ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Kin-sunさんのボルボ V50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 23:13:42
Kin-sunさんのボルボ 240 ワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 20:08:43
サーキットに初めて行く方向けのお話し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/30 12:04:13

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
2000年に、240 WAGON を降りて・・・ 11年ぶりにVOLVOに帰ってきまし ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
もう衝撃でしたね~この時代にノーマルでこのルックス!K-Carとは思えない動力性能・・・ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
外観はエンケイのホイルとフジツボのマフラーだけですが、中身はSUZUKI SPORTSを ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ 240 ワゴン
11年間・21万kmを走破した VOLVO240 WAGON です。 驚きの、ハルトゲ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation