• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kin-sunのブログ一覧

2015年10月29日 イイね!

Nordexx NS9000 このタイヤ COOL!

Nordexx NS9000 このタイヤ COOL!履き替えた途端に素晴らしいパフォーマンスだったので、バネ下荷重が軽くなったんだろうと思ったんですが、リアに5mmのスペーサーを噛ますついでに計量してみたら・・・

18inch のセットが 20kg に対して

23kg(3kg増)で重くなってました(^^;)

・・・と、いうことは
Nordexx NS9000 225/35R19 88W が高性能ということ!

おそらく、35という扁平率が効いていると思われますが・・・

転がり抵抗が小さい感じで軽快に転がります。
40と変わらない乗り心地で、変なロードノイズもありません。
軽く転がるんですが、タイヤのグリップ感はしっかりあるという不思議な感じです。
グリップ感は、柔らかく粘る感じです。
コーナリング時もグリップ感が伝わってきて、ハンドリングに安心感があります。
ハンドリングの応答性も高く、クイック感があります。
高速直進時の安定性・駆動力性能も良好です。


60⇒50⇒40とロープロファイル化を経験してますが、今回のように履き替えたとたんに、別の車になったような変化を経験したことはありません。

サスペンションと空気圧の絡みもあると思いますが・・・

Nordexx NS9000 の 225/35R19 は超お勧めです(^_-)-☆
Posted at 2015/10/30 04:55:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2015年10月28日 イイね!

Nordexx NS9000 225/35R19 + Pegasus Replica 19X8.0J

Nordexx NS9000 225/35R19 + Pegasus Replica 19X8.0J初めての19inch !!

更に35扁平で、乗り心地とか相当覚悟してたんですが・・・(225/35R19 88W)

走り始めてビックリ!


走り出しからメッチャ軽くてスムーズ、軽快です(^^♪

WOLF の18inch(20kg) に比べて・・・
確実に、バネ下重量が軽くなってます!


※(訂正)計ってみたら23kgでした(^^;)・・・タイヤが凄い!

グリップ感が今までのアジアンタイヤの中で最高です。
(NEXEN/N5000⇒Corsa 2233⇒ROTALLA F107)

バネ下重量が軽いと、サスペンションがしっかりと効いてくれるため乗り心地も良くなり、ロードホールディングも格段に良くなりますが、タイヤも効いてるかな~と思います。

空気圧は、280kPa に設定。純正タイヤの規定空気圧(0-160km/h)での負荷能力は、520kgです。225/35R19 88Wに対応する空気圧は、270kPa(530kg)ですが、ビルシュタインの脚には少し高めが合うので、280kPa(545kg)にしました。


4年目にしてまた、ドライブが楽しくなりました
(^^)/


To be continued...
Posted at 2015/10/29 00:13:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2015年10月16日 イイね!

19 inch タイヤ 着荷(^^)/

19 inch タイヤ 着荷(^^)/NORDEXX(ノルデックス)

なんか VOLVO っぽい名前でしょ(笑)

毎度お馴染み、アジアンタイヤ(大陸製です)

NS9000 225/35R19 88W

楽天で、1本 5,320 円(送料込)とリーズナブル!貯まってたポイントを使ったんで、4本・16,920円(送料込)でGet!

左右非対称パターンで、コッチが OUT SIDE です。アジアンタイヤも色々ありますが、イイ顔してるヤツは性能も高いもんなので、トレッドデザインで決めました(^^ゞ ヨーロッパのレビューでは一様に好評価なんで、悪くはないかと・・・

Coming Soon ~
Posted at 2015/10/17 00:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2015年09月01日 イイね!

ウチの・・・スタッドレス!

ウチの・・・スタッドレス!ウチのスタッドレスは・・・

MAXXIS(マキシス)
ARCTICTREKKER SP02 
205/55R16 94 T


昨年、10年ぶりに新品を購入しました!

20年以上、歴代の BLIZZAK を新品・バリ山中古と履き続けてきましたが、このアジアン・スタッドレスに履き替えたきっかけは・・・

NAF(ノルウェー自動車連盟) 2014 スタッドレス・タイヤテスト
(JAF がメーカー比較のタイヤテストをやってる感じです・・・驚)

ノルウェーは高緯度で極寒というイメージがあると思いますが、北大西洋海流の分枝である暖流のノルウェー海流の影響により、冬でも不凍港であるほど温暖です。この為、バルト海沿岸よりもノルウェー北部は穏やかな気候となってます。

NAFの、2014 乾燥路・ウエット・圧雪路・悪雪路・凍結路でのスタッドレス総合評価ポイント
Goodyear Ultra Grip Ice2 /8.2p(グッドイヤー)
Nokian Hakkapeliitta R2 /8.2p(ノキアン/夏タイヤも高評価ですが国内ではあまり見ませんね)
Continental ContiVikingContact 6 /7.8p(コンチネンタル)
Michelin X-Ice XI3 /7.8p(ミシュラン)
Maxxis Arctictrekker /7.7p(マキシス)
Bridgestone Blizzak WS70 /7.3p(ブリジストン・ブリザック)
Sailun Ice Blazer WSL2 /7.2p(サイレン)
Pirelli Icecontrol Winter /7.2p(ピレリ)
Dunlop SP Ice Sport /6.8p(ダンロップ)
KumhoI´Zen KW31 /6.6p(クムホ)

MAXXIS(マキシス)の評価(直訳)
Maxxisは中国や台湾から来たすべてのタイヤが不良であるという主張を反証します。
それは最高のスタッドレス.氷の中ではなく、すべての分野で非常に規則的な特徴を持っており、それはあなたが任意の厄介な驚きを得ることはないことを意味します。雪の上で非常にトップを実行して、濡れた路面上にも良いです。抵抗や騒音をローリング木の真ん中にあります。どちらの手頃な価格のタイヤをお勧めすることができます。

阿部商会が輸入代理店なので、悪くはないんだろうな~と思ってましたが、総合ポイントでブリザックを凌いで、コンチ・ミシュランに0.1P差・・・も~即決しました!

サイズは、205/55R16 (V50 の設計サイズ・乗り心地が良くなり接地感も良くなるので、スタッドレスは設計サイズがお勧めです。) ホイールはFord MONDEO の純正16インチ(ホイール・データが V50 と全くの同サイズ)

昨年の12月も安かったんですが・・・
現在・楽天で激安です!(1本・4,104円 税・送料込)


インプレッションはコチラ・・・
Posted at 2015/09/01 14:36:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2014年12月22日 イイね!

MAXXIS(マキシス)の実力に驚いた(゜o゜)

MAXXIS(マキシス)の実力に驚いた(゜o゜)アジアン・スタッドレス

MAXXIS(マキシス)

ARCTIC TREKKER SP02
205/55R16 94 T

(1本 5,400円の激安)

今日スキー場へドライブしましたが、NAF(ノルウェー自動車連盟)の評価どおりの実力です!

ムービーでどうぞ(^^)/


先シーズンまで3シーズン、ブリザック REVO1 を履いてましたが・・・

直進制動距離だけは発泡ゴムの勝ちですが、考えてみると氷雪路の運転で、通常ブレーキはあまり踏まないんじゃないかと・・・

接地感・横滑り・トラクションでは、MAXXIS(マキシス)が勝り、不安感なく氷雪路を走ることができます。下手なSUVは置いて行けるほどの性能です。


40km/h~60km/h で、氷雪路のセオリーを守れば全く破綻せず走行できます(^^♪
Posted at 2014/12/22 22:52:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【クロスクライメート 3シリーズ】 http://cvw.jp/b/15396/48680543/
何シテル?   09/27 18:23
個人輸入モディファイに励みます(^^ゞ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Kin-sunさんのボルボ V50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 23:13:42
Kin-sunさんのボルボ 240 ワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 20:08:43
サーキットに初めて行く方向けのお話し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/30 12:04:13

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
2000年に、240 WAGON を降りて・・・ 11年ぶりにVOLVOに帰ってきまし ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
もう衝撃でしたね~この時代にノーマルでこのルックス!K-Carとは思えない動力性能・・・ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
外観はエンケイのホイルとフジツボのマフラーだけですが、中身はSUZUKI SPORTSを ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ 240 ワゴン
11年間・21万kmを走破した VOLVO240 WAGON です。 驚きの、ハルトゲ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation