• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kin-sunのブログ一覧

2014年12月15日 イイね!

この、アジアン・スタッドレス・・・侮るなかれ(^_-)-☆

この、アジアン・スタッドレス・・・侮るなかれ(^_-)-☆MAXXIS(マキシス)
ARCTIC TREKKER SP02

205/55R16 94 T


MAXXIS(マキシス)は、MTBやオフロード4WDの世界ではトップブランドです!

台湾の企業で、ARCTIC TREKKER SP02 の製造は中国です(東洋ゴムの資本も入ってるようです・・・)


ドライ路面では、「接地面積が大きく、均一な接地圧で路面をしっかり掴みグリップします」
「寒冷地スタッドレスでありながらTR スピードレンジ(190Km)で乾燥舗装路面でも剛性感のあるしっかりとした走り。特に高速道路での走行安定性が実感できます。」という、カタログどおりのインプレッションでした。


タイヤのウエット路面でのグリップは、ドライ路面のグリップとほぼ比例関係にあるので、MAXXIS(マキシス)のウエット性能も、しっかりとした接地感がありトラクションが良いのを実感できます!太くて深いストレートグルーブ(縦溝)と、一つひとつのトレッドブロックが比較的大きいことが、ウエット路面での高いトラクションを確保していると思われます。

雪道でのフィーリングもそのままで、路面を良くグリップして不安感がまったくありません。最初の積雪時は深い湿雪でのスタートで滑る感じがありましたが、一皮剥けたようでそれも無くなり安心して走れます(^^)v

こ~んな感じで走ります(^^)/

ブレーキングも、滑って止まる感じじゃ無く「ググッ」とグリップして止まります。



あとは、カリカリのアイスバーンの性能ですな・・・

Coming Soon ~
Posted at 2014/12/15 21:57:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2014年12月07日 イイね!

朝一の駐車場からも余裕です(^^♪

朝一の駐車場からも余裕です(^^♪降雪後の、良くある朝の風景・・・

まだこの時期は、カリカリにはなって無い湿雪です。

MAXXISは、余裕で出ていくことができました(^^)v

MAXXISは、この程度の雪であればどんなシチュエーションでも、苦にせず走破します。

話は変わりますが・・・

実は雨漏りと同時に、またまたエアーホーンのリレーが逝っちゃって大慌て(^^;)

付属が30Aのところに20Aを入れちゃったのが原因かなと・・・

速攻、アマゾンでエーモンの30Aを購入して、ローソンで受け取り(24h受取れるので便利)

ソケットがまったく同じなので差替えるだけでOKでした(^^♪


明日リペアします!


Posted at 2014/12/08 01:57:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2014年12月01日 イイね!

MAXXISは、ウエット路面もグリップする!

MAXXISは、ウエット路面もグリップする!14-15 New スタッドレスタイヤ

MAXXIS(マキシス)
ARCTIC TREKKER SP02

「北極の旅行者」


205/55R16 94 T

ドライ路面では・・・
「接地面積が大きく、均一な接地圧で路面をしっかり掴みグリップします」
「寒冷地スタッドレスでありながらTR スピードレンジ(190Km)で乾燥舗装路面でも剛性感のあるしっかりとした走り。特に高速道路での走行安定性が実感できます。」
というカタログどおりのインプレッションでした。


タイヤのウエット路面でのグリップは、ドライ路面のグリップとほぼ比例関係にあるので、MAXXIS(マキシス)のウエット性能も、しっかりとした接地感がありトラクションが良いのを実感できます(^^)v

太くて深いストレートグルーブ(縦溝)と、一つひとつのトレッドブロックが比較的大きいことが、ウエット路面での高いトラクションを確保していると思われます。

あとは氷雪路面での性能が、そこそこあればお勧めできるタイヤです!

ノルウェー自動車連盟(NAF)の2014スタッドレステストの総合評価で、コンチ・ミシュランに0.1ポイント差という高評価なので期待できると思いますよ(^^ゞ

「ブラウザの直訳(ノルウェー語)です・・・
のMaxxisは、中国や台湾から来るすべてのタイヤが不良であるという主張を反証する。
24. 2014年9月
それは最高のスタッドレス氷の中ではなく、すべての分野で非常に規則的な特徴を持っているし、それはあなたが不愉快な驚きを得ることはないことを意味します。雪の上で非常にトップを実行し、濡れた路面でも良いです。抵抗及び雑音をローリングツリーの真ん中にある。いずれかの合理的なデッキを推奨することができる。」
Posted at 2014/12/02 04:33:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2014年11月27日 イイね!

早目の冬支度((^_-)-☆

早目の冬支度((^_-)-☆「北極の旅行者」という名のスタッドレス

MAXXIS(マキシス)
ARCTIC TREKKER SP02

10年ぶりに新品を購入したのて、ならし走行の為に早目の装着です。

台湾の企業で製造は中国のアジアンタイヤですが、NAF(ノルウェー自動車連盟)のタイヤテストで高評価のスタッドレスです(^^)v

価格は4本で、送料込 25,920円とお買い得((^_-)-☆

サイズは、205/55R16 94 T

スピードレンジがTで、最高速度190kmと高速も安心!(日本製はQ=160km/hが一般的)

純正、 205/50R17 93 W /承認タイヤ空気圧 =220kpa なので、LI 94 の同負荷能力空気圧は210kpaになります。

ホイールは Ford 純正(6.5J X 16 +52.5 ハブ径 63.4)ですが、V50の純正と全く同じサイズですので、ピッタリと填まります(^^)/

乗り心地も良くなるし接地感も良くなるので、スタッドレスは設計サイズがお勧めです!

計算上、225/40R18 と外径は3.5mmしか変わらないはずですが、なぜかローダウンしちゃいます
(^^;)


遠目ではカッコよくみえますが、そこは純正サイズ・・・この入り方です(-_-;)
(これでも、リアには5mmのスペーサー入)

雪道は、安全第一ですので目をつぶりましょう(笑)

1.乾燥路でのインプレッション(2014.11.27)

走り出してまず感じることは、「タイヤが丸~い!」「軽~い!」スムーズに転がり、転がり抵抗が低いのを体感できます。

トラクションのかかり方が良く、カタログの「接地面積が大きく、均一な接地圧で路面をしっかり掴みグリップします」というのを実感します。

扁平率が、40から55ですから乗り心地はよくなりますが、剛性感はしっかりあってフワフワした感じにはなりません。

スタッドレス特有のノイズが全くなく、静かです!

100km/h で急なレーンチェンジを繰り返してみましたが、流石にクイック感はありませんが、よれる感じは全くなくピタッと収まります。カタログの「寒冷地スタッドレスでありながらTR スピードレンジ(190Km)で乾燥舗装路面でも剛性感のあるしっかりとした走り。特に高速道路での走行安定性が実感できます。」はホンモノです。

カタログの「乾燥路面でも卓越した走り」は眉唾なしです(^^)v

・・・つづく


Posted at 2014/11/28 08:22:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2014年11月14日 イイね!

スタットレス考・・・

スタットレス考・・・今履いてるのは、2010/12 にヤフオクで落とした・・・

BS ブリザック REVO1 205/55R16・4本、中古・バリ山だったんですが、さすがに 5シーズン目突入ともなると発砲ゴムも信頼性に欠けるかなと・・・
(スタッドレスは、設計サイズの16インチです)

で、10年ぶりに新品を買おうかと(笑)


安い、アジアンタイヤも1本5千円位からありますが

雪の多い、この北陸の地では少し不安があります・・・

でも、高~いスタッドレスをを買おうとは思わないので(^^;)

探してみるとメジャーメーカーで、アジアンタイヤとそんなに変わらない手頃なのがあるじゃないですか♪

タイトル画像のタイヤですが、トレッドパターンとサイプも効きそうでしょ!



ピレリ WINTER ICE CONTROL 205/55R16 91Q が

なんと、ヤフオク・最安で、1本7,300円(送料無料)!

色々、レビューがあがってますが、まずまずの好評価かなと思います・・・経験と技術でカバーできる範囲かな~と(^^ゞ

コレにしま~す(^^)/
Posted at 2014/11/14 22:51:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【クロスクライメート 3シリーズ】 http://cvw.jp/b/15396/48680543/
何シテル?   09/27 18:23
個人輸入モディファイに励みます(^^ゞ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Kin-sunさんのボルボ V50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 23:13:42
Kin-sunさんのボルボ 240 ワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 20:08:43
サーキットに初めて行く方向けのお話し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/30 12:04:13

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
2000年に、240 WAGON を降りて・・・ 11年ぶりにVOLVOに帰ってきまし ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
もう衝撃でしたね~この時代にノーマルでこのルックス!K-Carとは思えない動力性能・・・ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
外観はエンケイのホイルとフジツボのマフラーだけですが、中身はSUZUKI SPORTSを ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ 240 ワゴン
11年間・21万kmを走破した VOLVO240 WAGON です。 驚きの、ハルトゲ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation