• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月15日

アホな案内をするな!

アホな案内をするな! 前にアップした、ナビのバージョンアップ
いまだにヘンな道を案内される事が多々 (*_*)

学習中 はしょうがないかと思っているけれど…

おとといのオオグロに向かう時に、ひどい案内が…(^_^;

← の の線は、首都高のHPで出したルート案内
距離を考えたらコレが最短でしょう
実際に、ナビにセットした時もコレが表示されたと思う

けれど、走りやすさを考えたら、「
湾岸線の方が、距離はチョッと延びても、圧倒的に楽
  コレは賛同してもらえると思う

先月は、気まぐれで (笑) ナビの通りのルートで行ったけれど、今回は ルート

ナビを無視して、堀切JCT 上の赤い丸 を直進したら…
すぐの「四つ木」で降りて、乗り直して「緑」に戻るように案内 (驚

無視したら、葛西JCT経由に変わったけれど、辰巳JCT 下の赤い丸 が近づいたら…
箱崎JCT方面へ行くようになっている (呆

コレは 学習機能 以前の問題かもしれない (-_-;


この後、東海JCTで横羽線に行くように出るけれど、コレは以前から毎回無視


他にもヘンな事はあるけれど、書ききれないので…(^_^;


203-1,279

ブログ一覧 | 小言オヤジ ~ 車系 | 日記
Posted at 2009/05/15 20:59:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝ドラ😁名木を見に😘③
おむこむさん

ロードスター。
.ξさん

ラーメン通が厳選する西荻窪駅の絶品 ...
kz0901さん

昴と彗星 聖地巡礼!?
マツジンさん

皆さん〜こんばんは🙋🏻今日も、 ...
PHEV好きさん

祝・みんカラ歴9年!
ペリドットさん

この記事へのコメント

2009年5月15日 21:59
ナビってこれ多いですよね~汗

絶対にそのコースみたいな(^-^ )
あまり無視してるとナビの音声が
怒ってる感じに声に聞こえます(爆
コメントへの返答
2009年5月15日 22:09
何が何でも元のコースに戻そうとするのはヘンですね~

「案内の通りに走れ!」って、キレたアナウンスが入ったりして…(爆)
2009年5月15日 21:59
赤のラインのが走りやすいですね^^
それは異議なしです!

個人的にナビは補助としか考えてないです。
コメントへの返答
2009年5月15日 22:11
ご賛同感謝です
圧倒的に走りやすいですから…

大黒の場合は、残り距離とか到着予定時間を見たいので出してますが…

例の件は気になさらずに
2009年5月15日 22:24
これはちょっと・・・

最短ルート:緑
最速ルート(?):赤

純正ナビの方がいいかもです!
学習するのに5年かかりましたが・・・(笑)

自分のナビは辰巳→9号→江戸橋→6号と
案内します。
コメントへの返答
2009年5月15日 23:04
走りやすさ、速さを考えたら「赤」ですよね~

いくらなんでも、堀切JCTを直進したからといって、高速を降ろそうとするのはナシですね

少しは賢くなるのか…(*_*)
2009年5月15日 22:41
五号線から大黒に行くとき

湾岸経由で行くと10分位

遅いんですよね~!

コメントへの返答
2009年5月15日 23:06
熊野町JCT経由で行く時は、八重洲線からレインボーブリッジ経由で…

横羽線がどうも好きになれず…
2009年5月15日 22:42
自分は社外のパイオニアですが
びっくりするぐらい頭が良いです!!
関心させられっぱなしです
コメントへの返答
2009年5月15日 23:07
パイオニア、カロのDVD楽ナビですが…

バージョンアップでのリセットから、おかしい事だらけです
2009年5月15日 23:48
3月の筑波の帰り道、恵比寿へ向かうのルートは悲惨でした
しかし東京の道知らないのでその案内通りに・・・・・
ナビは便利なツールですが、時に思いもよらない攻撃を受けますね(笑
コメントへの返答
2009年5月15日 23:57
知らない所だと、ナビが頼りですからね~

三郷から緑のラインに入り、浜崎橋JCTから2号線、天現寺で降りると出るはずですが…
赤のラインからレインボーブリッジ渡った方が早い?
知らないと無理ですね (^_^;
2009年5月16日 1:20
ウチのアホナビもなぜか高くて遠くて時間もかかるルートに無理やり案内しようとします(-∀ー#)
途中までは道がわかってるので無視するとずっとUターンしろと言い続けます‥

おまけに目的地1キロ手前のわけのわからんところでルートガイドを終了されたり‥OTZ
コメントへの返答
2009年5月16日 20:38
ナビには、何かこだわりがあるみたいですね (笑
昔のナビには、設定に「距離優先」などの選択肢があったけれど、今のにはほとんどないし…

初めての所を走る時には頼るしかないけれど、アホだったら困りますね
2009年5月16日 2:15
バイジョンアップしても
元のプログラム変更して無いので
使いにくい時ありますね!

もう1台の車はカロッツェリア楽ナビからサイバーナビに買い替えたけど
最新のナビは、機能も多いけど
頭も良いですよ(笑
バージョンアップもネットでダウンロード3年間だっけ?無料です・
コメントへの返答
2009年5月16日 20:40
学習しても、無理な部分はあるんでしょうね

やはりコンピュータなので、最新版は凄くなっている事は想像できます

けれど、簡単に買い換えられないし…
2009年5月16日 8:21
カロでしたよね?
そんなに状態悪いとヤんなっちゃいますよねっ

うちの純正ナビは、バージョンアップでかなり賢くなりました(笑)
コメントへの返答
2009年5月16日 20:41
カロです

いくらなんでも、「一度高速を降りろ」という案内はないですよね~
2009年5月16日 12:12
(^^♪
オラのナビも(^◇^)
横羽線大好きみたいでつ^^;
コメントへの返答
2009年5月16日 20:43
横羽線は狭いし、曲がりくねっているし、アップダウンあるし…
距離だけで判断するんでしょうね
2009年5月16日 15:53
うちの純正ナビだと緑ルートから途中で9号を通って赤ルートに合流するルートを案内されます。が、確かに赤ルートのほうが走りやすいですよね!

都内の地理はさっぱりなのでいつもナビ通り走ってましたが…大黒行く時には赤ルートで行く事にします!
コメントへの返答
2009年5月16日 20:45
6号の両国JCTの混雑がなければ、それもアリかもしれないけれど…

まっすぐな事と広さを考えたら、間違いなく赤ルートですね

快調に飛ばすと捕まりますが…(爆)
2009年5月16日 19:17
ヲレのナビは・・・

使い方がわかりません(爆
コメントへの返答
2009年5月16日 20:46
間違いなく最新型!

いいですね~
2009年5月17日 10:38
こんにちは! 
僕の純正ナビはZの車幅を無視した路地を案内してくれます。
コメントへの返答
2009年5月17日 21:10
こんばんは
時々、「エッ!?」って言うような道に行くことが…
チャンと車の幅とかセットしているのに…

プロフィール

オジサンです (笑 愛車、Z奈(ずぃーな)ちゃんとは、2017年7月21日にお別れしました 2017年8月10日 FREED+ が来ました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
スライドドアで年寄りが乗り降りしやすいこと 7人乗りはいらないので5人乗り ということ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2017年7月21日にお別れしました
ホンダ フィット ホンダ フィット
1.5の特別仕様車だった記憶が… 実家の車として、フリード納車まで乗っていました  
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
希少車でもあり、気に入ってたけれど、ある事がキッカケで手放す事に… ノーマル+純正Op
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation