• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月27日

重大な事を忘れていた (*_*)

重大な事を忘れていた (*_*) 重大な事を忘れていたのに気づいた (*_*)

ブレーキ交換時には、スペアタイヤの事を考えないと
と思っていて、一旦保留するまで は覚えていたのに…(^_^;

逝く 事を決心した時 には、コロッと忘れた (-_-;

Ver . ゆえ、オリジナルは17インチ 当時
スペアタイヤも、それなりのもの
もちろん、ブレンボ用でも アウト だと思うけれど…

ちなみに、同じブレーキを使っているZ34には、スペアタイヤを載せていない
  タイヤパンク応急修理キット スペアタイヤレス

スカクーには載せているみたいなので、それを入手?


しかし、「 この物忘れ はまずいのかもしれない (T_T)
ボケ進行中?


明日の ど真ん中オフ にご参加の皆さん、よろしくお願いします


245-1,321

ブログ一覧 | Z ~ いぢり系 | 日記
Posted at 2009/06/27 22:28:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

箱根ツーリング
tarmac128さん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

この記事へのコメント

2009年6月27日 22:58
スペア~タイヤすか~
あす てつろーさんとねぎZさんはどうしてるか聞いてみては??
明日はよろしくお願いいたします!!
コメントへの返答
2009年6月27日 23:14
装着の先輩の様子を聞くのが一番なのかもしれませんね

よろしくお願いします
2009年6月27日 23:01
Ver.T と Ver.S でスペアタイヤのサイズって違うんですかね?
いずれにしても、確かに曙&355ローターだとスペアタイヤは装着できなさそうですね(=_=;)

もしフロントがパンクした際には、リアを強引にフロントに履かせてリアにスペア作戦はどうでしょう??
コメントへの返答
2009年6月27日 23:17
違うのでは?と思ってますが…(^_^;

リアをフロントに履かせたら…
激しくはみ出るでしょうね (笑
でも緊急事態に、そんな事は言っていられないかと…

リアは何とかなりそうな感じですね
2009年6月27日 23:04
純正18インチのホイールでも
問題無いんでSかSTのスペアでも
大丈夫なはずです!

スペア探すより34の修理キットの方が
見つかりやすいと思いますよ!
コメントへの返答
2009年6月27日 23:19
純正の18インチはギリギリOKでも、スペアはアウトなのでは?
そんな事を聞いたような気が…(^_^;

修理キット…
売っている??
2009年6月27日 23:13
備えあれば憂いなし。

遠出の時には、それなりの準備も必要ですよね^^;

楽しんできて下さい♪^^
コメントへの返答
2009年6月27日 23:21
確かに…

明日には間に合わないので、何もない事を祈るのみです (^_^;

遠足前夜の子供状態です (爆)
2009年6月28日 1:27
スペアタイヤ・・・積んでません(^^ゞ
今まで走っていてパンクしたことありませんし。

修理キットを積んでます。
スプレー缶みたいなヤツと
シガーソケットで動く、エアーコンプレッサー
万が一の時も凌げる!?

スペアタイヤと言えども17kgですからね(^^ゞ
コメントへの返答
2009年6月28日 21:19
積んでませんか…

前の車の時に、首都高でパンク
(渋滞中に隣の車に教えてもらった)
Zでも、釘が刺さってスローパンクチャー

不安なので、修理キットを探してみます

最悪の場合はJAFですが…(^_^;
2009年6月28日 6:39
黒王さんに同じく。
どうせジャッキが入らないので、スペア降ろしました。バースト以外はコンプレッサーで空気入れながら、修理してくれるところまで、自走します^^;
コメントへの返答
2009年6月28日 21:21
同じくジャッキは入らない?
コンプレッサーも必要みたいですね

いろいろ探してみます
2009年6月28日 8:18
自分はコンプレッサーと
100均で買った735円のパンク修理キットを入れてます。
100均ので大丈夫?かと思いましたが
リバティのタイヤがパンクした時
使ってみたら問題なかったので~

スペアタイヤ降ろそうかと思ってますが
車検でどうなのかわからず
そのまま積んでます・・・
コメントへの返答
2009年6月28日 21:23
修理キットとコンプレッサーが必須のようですね (^_^;

安くても問題なく修理できるなら、それに越したことはないですね

スペアタイヤがないと車検ダメなんでしょうか…
2009年6月28日 10:22
僕は、パンク修理剤を3本積んでます。
パンクしたら、GSへGO位の軽い気持ちで
いればOK♪
コメントへの返答
2009年6月28日 21:24
修理剤3本

どんなものがあるのかも知らないので、店で捜してみます
2009年6月28日 15:17
あっ、ブレーキ大径化にはそういう問題もあるんですね…。
自分もパンク修理キット用意しないといけなさそうです。

ただ、過去にタイヤをパンクさせた時にJAFの方に「これ、パンク修理キット搭載車じゃなくて良かったですよ。アレじゃ直せない具合ですから」と言われた事が引っ掛かります…大丈夫ですかね(汗)
コメントへの返答
2009年6月28日 21:26
最初はチャンと覚えていて、対策を考え始めてましたが…(*_*)

ひどいパンク、バーストだったら…
スペアタイヤじゃないと無理なんでしょうね

う~ん
2009年6月28日 20:44
レクサス&22Bキャリパー装着したときに同じくスペアタイヤが使えなくなったのでパンク修理キット(コンプレッサー付)を積んでます。
こないだ同じ物が5000円で広告に載っていましたよ^^
使い勝手はわかりませんが‥(汗)

今はさらに大きくなったのでノーマルの17インチも使えなくなりました(´・ω・`)
コメントへの返答
2009年6月28日 21:28
やはり修理キット+コンプレッサーですか…

その方向で考えようかなぁ…

↑のような事があったら、諦めるしかないのかもしれませんね

プロフィール

「燃費記録を投稿すると、日付はそのままだけど、年が「24年」になることがある

なぜだ???」
何シテル?   04/18 23:02
オジサンです (笑 愛車、Z奈(ずぃーな)ちゃんとは、2017年7月21日にお別れしました 2017年8月10日 FREED+ が来ました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
スライドドアで年寄りが乗り降りしやすいこと 7人乗りはいらないので5人乗り ということ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2017年7月21日にお別れしました
ホンダ フィット ホンダ フィット
1.5の特別仕様車だった記憶が… 実家の車として、フリード納車まで乗っていました  
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
希少車でもあり、気に入ってたけれど、ある事がキッカケで手放す事に… ノーマル+純正Op
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation