• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月15日

東北道のオービス & 圏央道

東北道のオービス & 圏央道 GW 前に撮った、東北道での写真2枚
アップしようと思ったまま…


東北道下り、14km ポスト手前にオービスがある
これは昔からあって、中央分離帯に設置
レーダー式?

そこから4~500m 先に、別なオービス
← LH 式?
気付いたのは結構前だけど、さすがに撮影できず (^_^;

グルメオフ に向かう途中、大渋滞の東北道でしっかり撮影
運転席からの撮影だけど、止まっているから問題ないでしょう (笑

もう覚えたし、レーダーで感知できるとは言え…
通り過ぎて安心したところで、もう一個設置するのはいかがなものかと…

もちろん、制限速度内で走っていれば問題ない (爆)


もう1枚は、工事中の久喜JCT の手前で…

圏央道への接続準備が着々と進行
看板の準備もできてた
     

今月末の29日に、久喜JCT と白岡菖蒲間が開通
ただ、関越道側からつながっている桶川北本との間が開通するのは…
平成26年 以降
 関連情報をどうぞ

まだまだ先ですね~(-_-;

この前利用した北関東道回り ならば、乗りっぱなしで帰省できるけれど…
圏央道がつながった方が距離が短いはず


その頃には何に乗ってるかなぁ (^_^;
 乗り続けてる??


ところで、「 某引っ越し会社 のトラックは、左側の標識を気にせずに一番右を走行
 まぁ、守っていない車は多いけれど…


175-1,895

ブログ一覧 | Zに関するetc. | 日記
Posted at 2011/05/15 21:53:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

愛車ランキング
TAKU1223さん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2011年5月15日 22:06
私は先月気がつきました

何時ものオービス通過したので
オートクルーズの設定を変更した直後に!えっ(滝汗
オートクルーズの加速でしたので速度は安全圏でした(驚
アクセル踏んでいたら。。。
私の場合Zよりパサートの方が巡航速度早いので!
気をつけなければ!!!
コメントへの返答
2011年5月15日 22:16
いつ気づいたか、はっきりした記憶はないけれど…
ずるいですよね (笑

普通は、通り過ぎた時点で「よ~し!」って気合い入れるし…(爆)

オートクルーズの変更なら、マイルドな加速でセーフですか…
2011年5月16日 0:17
いつも帰るときは東北道を使うのでしっかり覚えてますよ(笑)
でもこれさえ気をつければ、次は佐野の先まで出てこないので…。
コメントへの返答
2011年5月16日 23:25
よく通っている方は気づきますよね (^_^;

中間にたくさんあるよりは、まとめてあって間が空いた方がいいのかも (笑
2011年5月16日 8:23
あ、増えたんですね。
うちのレーダー更新が必要かな。
2段重ねは油断していると危ないですからね。
コメントへの返答
2011年5月16日 23:26
いつ頃からかは覚えていませんが…
レーダーのデータには載っていない場合が多いかと…

2段重ねはいやですね (+_+)

プロフィール

「燃費記録を投稿すると、日付はそのままだけど、年が「24年」になることがある

なぜだ???」
何シテル?   04/18 23:02
オジサンです (笑 愛車、Z奈(ずぃーな)ちゃんとは、2017年7月21日にお別れしました 2017年8月10日 FREED+ が来ました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
スライドドアで年寄りが乗り降りしやすいこと 7人乗りはいらないので5人乗り ということ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2017年7月21日にお別れしました
ホンダ フィット ホンダ フィット
1.5の特別仕様車だった記憶が… 実家の車として、フリード納車まで乗っていました  
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
希少車でもあり、気に入ってたけれど、ある事がキッカケで手放す事に… ノーマル+純正Op
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation