• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月25日

イヤフォン

いや~、寝た寝た (笑

先週まで、週末は続けて実家へ

新幹線を使ったとは言え、やはり疲れが溜まり…
昨日の出勤後は疲れ果て、帰宅後に寝落ち 爆睡 (^_^;

やっぱりトシだなぁ…
体力落ちまくり
 そして、財布の中も疲労困憊 (爆)

さすがに、ツインリンクもてぎに行く気力は湧かなかった (-_-;
応援に行きたかったんだけどなぁ…


前振り?が長くなったけれど…

iPod 用のイヤフォン インナーイヤーヘッドフォン を買い替え

付属のモノをずっと使っていたけれど…

   

耳に合わないらしい

形はキッチリ耳に収まっているんだけれど…
横の小さな穴から出る音が、まともに耳に届かないみたい

なぜ気づいたかというと…
ぼ~っとして左右を間違えたら、すぐに違和感を覚えたけれど、音が大きい事にも気付いた

収まりが悪い事を気にせずに、いろいろ動かしてみたら…
大きな音で、クリアに聞こえる (^_^;
けれど、時間が経つと、元の収まりに戻ってしまう

ほぼ毎日使うものなので、買い替えを決意

高額のモノを買っても、違いが分かる耳ではない (爆) ので、手頃な金額のモノで…

   

ポイントで払ったので、実質負担なし (笑

白いコードは汚れが目立つので黒!


ジャックの所が 字型なので収まり良し!

   

イヤーピース部分は、小さい方から2つ目に取り換え済み

   
    写真の真ん中のヤツは、最初から付いていたモノ


いや~、買い替えて大正解!
今までのボリュームだと、鼓膜が破れるくらい (爆)
 もしかして今までは音漏れしていたのではないだろうか (^_^;

収まりも問題ナシ

今のところ感じる唯一の欠点は…
コードに触った時に、ゴワゴワ音が耳に響くこと



明日からまた土曜日まで仕事 (*_*)
連続して休んだからしょうがないけれど…



91-2,519

ブログ一覧 | 買い物 | 日記
Posted at 2014/05/25 22:36:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

この記事へのコメント

2014年5月26日 3:07
メーカーはいいメーカーさんですよね。
iPodとは全く縁がありませ~ん。
コメントへの返答
2014年5月26日 23:08
オーディオテクニカは、若い頃に最初に買ったヘッドフォンを始めとして、いいイメージを持ってます
2014年5月26日 7:14
ヘッドフォンやイヤフォン、スピーカーなどは聴き比べると違いに感動しちゃったり♬
といっても私の聴く音楽は一般的には雑音?!激しいのですが(^^ゞ
コメントへの返答
2014年5月26日 23:10
↑の最初に買ったヘッドフォンの時は、聴き比べて違いに驚いた記憶が…
続けて聴き比べれば分かるかもしれないけれど、今のワタシには無理かと…

てるZさんはこだわっていそうです

プロフィール

「燃費記録を投稿すると、日付はそのままだけど、年が「24年」になることがある

なぜだ???」
何シテル?   04/18 23:02
オジサンです (笑 愛車、Z奈(ずぃーな)ちゃんとは、2017年7月21日にお別れしました 2017年8月10日 FREED+ が来ました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
スライドドアで年寄りが乗り降りしやすいこと 7人乗りはいらないので5人乗り ということ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2017年7月21日にお別れしました
ホンダ フィット ホンダ フィット
1.5の特別仕様車だった記憶が… 実家の車として、フリード納車まで乗っていました  
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
希少車でもあり、気に入ってたけれど、ある事がキッカケで手放す事に… ノーマル+純正Op
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation