• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむ@+のブログ一覧

2018年08月04日 イイね!

リニア新幹線体験乗車

前に、当選したことをアップ した

 リニア新幹線体験乗車

行ってきました


ほんとは、温泉にでも泊まって、ゆっくりと行きたいところだけれど…
平日に2日休むのは厳しいので、根性で日帰り
 まぁ、それも想定して、午後の便にしていた (^_^;



早めに行って、近くの道の駅で昼食

時間調整の為に、リニア見学センターで走行の見学

前回 は、コンデジとスマホだったのでキッチリ撮れなかった写真も…

   

デジイチの連写で、時速500km の走行をパチリ!


移動して、乗車手続きを行い…
説明を聞いてから、いよいよ車両へ

   

2列ずつなので、幅はミニ新幹線サイズ??


走行予定が、ディスプレイに出ている

   

車内の写真を撮っている内に、いよいよ発車

なんと後ろ向き (笑

シートはリクライニングできるし、回転できるはずなんだけれど…
サッサと済ますために、向きの変更をさせないらしい (^_^;


東京方面の終点?まで行ってから、いよいよ前向きに動いて…
時速500km の世界へ!

   

折り返しで、後ろ向きでも時速500km を体験


ただ、ほとんどがトンネルの中なので…
外のライトが超スピードで流れていくのを見ても、あまり実感がわかず…

ほぼ、モニターばかり見ていた (笑


時速140km で、浮上走行とタイヤ走行の切り替え

着地?時に、若干のショックあり


降りた後で、車両を間近に見られます
ガラス越しだけれど…

   


まぁ、いい経験ができたかなぁ



フォトアルバムに 写真をアップ


動画のアップの仕方を忘れてしまったので、思い出したらアップします



42-2,725

Posted at 2018/08/04 22:27:39 | コメント(2) | 「鉄」系 | 日記
2017年08月06日 イイね!

「鉄」の聖地?

転居後、まだ片づけが終わらない (*_*)

まぁ、暑くてその気にならない やり始めても長続きしない、というのが実情 (笑


転居前の事

パワースポットも、行きたい所はほぼ行ったと思われるので…
割と近くに住んでいながら行っていなかった鉄道博物館へ

平日ならすいているだろう、と…


広大なスペースに、たくさんの車両が…

   


SL弁慶号?

   


こんな車両も…

   
    分かる人には簡単? 答えはフォトアルバムに


流線型の電気機関車

   

回転しながら汽笛を鳴らすイベントが…


0系新幹線

   



じゃなくても、ある程度の年代以上 子供は十分楽しめます



大量に撮った写真の一部を、フォトアルバムにアップ しました

おすすめスポット もアップ


詳しいわけではないので、名前等に間違いがあるかも…(^_^;



20-2,670

Posted at 2017/08/06 22:28:52 | コメント(0) | 「鉄」系 | 日記
2015年07月18日 イイね!

502km

前のブログの 567km は走行距離だったけれど…

タイトルの 502km は時速 (驚

前のブログの上の写真

   
    某氏は何かわかった! (驚

は、ココに…

   

入場券を買っている時に、
 「 まもなくリニアが通過します
というアナウンス

館内の構造が分からないまま、とりあえず見られる場所 1F から撮影

   

速い!

後で考えると、「 よく撮れたなぁ と…


   

3F から左側 東京方面 に見える茶色の鉄橋
中央道の河口湖へ向かう路線の上にかかるもの

その 3F から撮影を試みたけれど…

   

コンデジだと、コレが限界??


週末特別サービスなのか、どんどん通る

動きは、アナウンスだけではなく、数あるモニターでチェックできる

   

ちなみに、写真のモニターは 2F のベランダにあり…
窓越しじゃなく、風圧を感じながら見られる!

けれど、写真は失敗 (+_+)


何度かトライして、かろうじて先頭車両を撮れた
 半失敗写真 (^_^; 

   


ちなみに、3F には

   

   

ジオラマや説明パネルなどが…



速さがわかる動画をアップ

   


次はデジイチを持って行く!
 完全に、もう1回行く気満々 (笑



48-2,605

Posted at 2015/07/18 22:16:49 | コメント(2) | 「鉄」系 | 日記
2015年04月18日 イイね!

「鉄」系 まとめて…

長い一週間が終わった (-_-;
疲れた (+_+)

明日は休養日
毎週のように行っていたら破産してしまう (^_^;



あまり考えずに済む、 系をまとめてアップしてみようかと…



前に、 かがやき に乗った 事をアップしたけれど…

はくたか にも乗ってみた

   

車両は同じで停車駅が違うだけだから、新鮮味ナシ (笑
途中、高崎だけに停車


大宮駅で見かけた E6系

   

E5 系との連結部分

   

新鮮かも…(^o^)

しかし、「 が長すぎだよね~ (^_^;



前に 線路ができていく様子をアップ した、上野東京ライン

こんな所を、「 熱海行 とかが通るのは新鮮 (笑

   

スマホで撮るのは難しく…
何回かトライして、ようやく先頭部分を撮れた

   


おまけ (笑

ホームドア完成前

   


そんな向こうに見えた、この車両は何???

   

主に某シルバーの方に聞いてるので… よろしく! (爆)



33-2,590

Posted at 2015/04/18 23:31:11 | コメント(0) | 「鉄」系 | 日記
2015年04月11日 イイね!

かがやき に乗ってみた

前のブログに、温かいコメントいただきました
ありがとうございました


長野との間を、新幹線で何往復もした事を書いたけれど…
雪が怖くて、車で行けなかったから…
大宮までがチョッと面倒とは言え、体力的には楽 (^o^)

途中から大きな変化が…

今までは終着駅だったのに、3/14から北陸新幹線になって、途中駅に…(^_^;

さっそく かがやき に乗ってみた


大宮を出ると、長野までノンストップ!

   

   

1時間未満! 速い!!
ただ、もし乗り越してしまったら、富山まで行ってしまう (-_-;

高崎も、軽井沢も通過
軽井沢にはホームドアがないので、手前のトンネル内から減速
それがなければあと3分位は短縮可能??


帰りも かがやき

今までは始発だったから、早めに行っても、車内で座って待っていられたのに…
やむを得ず、待合室へ…






モバイル suica 利用だと、片道5,860円 ( 通常6,460円

何往復もしているので、けっこうな出費になった (+_+)



書こうと思えば、いろいろ書くことはあるので、そろそろペースアップしようかなぁ…



31-2,588

Posted at 2015/04/11 22:10:05 | コメント(4) | 「鉄」系 | 日記

プロフィール

「燃費記録を投稿すると、日付はそのままだけど、年が「24年」になることがある

なぜだ???」
何シテル?   04/18 23:02
オジサンです (笑 愛車、Z奈(ずぃーな)ちゃんとは、2017年7月21日にお別れしました 2017年8月10日 FREED+ が来ました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
スライドドアで年寄りが乗り降りしやすいこと 7人乗りはいらないので5人乗り ということ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2017年7月21日にお別れしました
ホンダ フィット ホンダ フィット
1.5の特別仕様車だった記憶が… 実家の車として、フリード納車まで乗っていました  
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
希少車でもあり、気に入ってたけれど、ある事がキッカケで手放す事に… ノーマル+純正Op
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation