• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむ@+のブログ一覧

2013年02月03日 イイね!

節分と言えば…

最近は 恵方巻き という事になっているけれど…
関西圏以外で有名になってきたのは最近?

セブンイレブンが売り始めたのは10年くらい前だったと思うけれど…
その頃は 丸かぶり寿司 って言っていたはず


コンビニやスーパーでやたらと宣伝して売っていたけれど…
今年も買わなかった

食べようかな と思ったけれど、太巻き1本食べたら、他に何も食べられなくなりそう
 たぶん食べるけれど…(^_^;


笑ったのは、 恵方巻きは主婦の味方 というのを見た時

1人1本与えておけば、他にほとんど用意しなくてもいいし…
手作りじゃなくても 縁起物だから ということで 手抜き とは言われない (爆)



節分と言えば、豆まき

大豆 煎り豆 をまくのが一般的?だと思うけれど…
実家では落花生 殻付き だった記憶がある (^_^;

煎り豆にするのは、「 芽が出ないように ということらしいけれど、
 「 食べ物を粗末にするな!
という、昔からの教えに反すると思うんだけれどなぁ

落花生の方が後処理?が楽
簡単に拾えるし、むいて食べるから落ちたものでもあまり気にしなくていいし…

合理的でしょ? (笑

魔を滅する から、語呂合わせで になったらしいので、要は何でもOK?


福は内 しか言わないところもあるとか…
地域によっていろいろ違いがあるんですね~



ところで、昨日アップした首都高の写真 は、けっこう普通に撮れるらしい

今度撮りに行ってみよう



某シルバーの方へ

夜会倶楽部で行きますか?



79-2,300

Posted at 2013/02/03 22:54:46 | コメント(3) | 雑学系 | 日記
2012年06月27日 イイね!

くんず ほぐれつ (笑

先日アップした、「 さて、コレはなんでしょう ~ 第二弾

正解は、海外用電源変換プラグ


この前の写真で透けて見えているのは、プラグを差し込む金属部分
   
こんな細い穴のコンセントもあります

真ん中で外すとこんな感じ
   
両側に開いているモノは、別なタイプの時に使います

↑の写真で真ん中に収まっている部分を開くと…
   
電気が通じていない所に差し込む部分になります
この部分を差し込まないと、電気が通じないタイプのコンセント用
中国がコレだったかな (^_^;

ココからは組み合わせで…
   

青の部分が細いモノと丸いモノの違い
   

シティホテルならば、だいたい洗面所に日本式のコンセント 110V が用意されている
けれど1個しかない

今どきのACアダプタは、最初から250V まで対応のモノが付属している場合が多い
なので、この変換プラグさえあれば無問題


そう言えばけっこう昔、北京のホテルにあったコンセントは日本型で…
良く見ないでウォークマンの AC アダプタを差し込んで壊したことがあります
 当時のヤツは100V専用で、コンセントは200Vだった (^_^;



165-2,162

Posted at 2012/06/27 23:40:42 | コメント(3) | 雑学系 | 日記
2012年04月28日 イイね!

クリップ 続編 (^_^;

ゴールデンウィーク
今日から休みで、暦通り
 後半は実家へ…

今日は完全休養日
それなのに、早い時間に目が覚めてしまったのはオヤジの証明 (+_+)


昨日のブログ の反響に驚き…
目からウロコ の部分もあり…

続編 (笑


めくった時の事を考えたら、確かに 小さい方が前 かもしれないけれど…
ホッチキスじゃないから、めくりづらかったら外す (爆)
 ホッチキスの事は後日書きます

留める時のアクションを考えたら 大きい方が前 なんだけどなぁ…
ねぇ、中とろさん (笑
 単なる習慣かもしれないけれど…

見た目も 大きい方が前 なんだけどなぁ
ねぇ、なお@ガレージさん (笑


ググってみたら、「 知恵袋 とかをいろいろと発見

こんな画像を発見し、「 そう言えば、前に一度見たなぁ と思い出し…
   
このクリップなら、 小さい方が前 にせざるをえない (^_^;
 裏を向ければ平気か! (爆)


ところで、、、

raffinata P さんにいただいたコメント
 「 ウサギさんの後ろ姿はどうなっているのですか?
の返信はこの画像なんだけど…
   
このクリップを 小さい方が前 にしたら意味がない (爆)
 こういうクリップは別扱い?


ビジネスマナーらしいので、来月からは 小さい方が前 でやってみようかなぁ…

いつ違和感がなくなるか…(-_-;
 完全に納得していない証拠 (爆)


127-2,124

Posted at 2012/04/28 21:30:37 | コメント(6) | 雑学系 | 日記
2012年04月27日 イイね!

クリップ

今日も雑学系
質問?コーナーもあり


普通に使っているクリップ
   
足りなくなってオーダーする時に、名前を言えます??

針金を曲げたようなヤツは ゼムクリップ

黒いヤツは ダブルクリップ または ターンクリップ


なぜ、いきなりこんな事を書いたかというと…
ゼムクリップの留め方が気になったから

ワタシは昔から、大きい方が表にくる留め方 写真左
   
今日受け取った人の分は、すべて右側の留め方だった

 「 普通、こうじゃないですか?
って言われたけれど…

正解はあるんだろうか…

まぁ、「 どっちでもいい 気にしていない っていう人が多いかと…(笑
 それが正解なんだろうな (^_^;


おまけの画像
   
取引先の女性から受け取った書類に付いてました

こういう遊び心はイイですね



126-2,123

Posted at 2017/10/25 10:17:45 | コメント(7) | 雑学系 | 日記
2012年04月26日 イイね!

外貨9 ~ コインの上下 そして表裏

外貨シリーズも第9弾


チョッと気付いた事があるので…
チャチャっと写真を撮って、一部は合成
 ヤッツケの割には上手くいったかも…


何かというと… コインの上下の話

数字が出ている面を左にして、横向きに裏返してみた


ご存知、日本 円
   
香港 ドル
   
中国 元  下は旧デザイン?
   
インドネシア ルピア
   
ベトナム ドン
   
インド ルピー
   


ポイントはココから

タイ バーツ
   
韓国 ウォン
   
イタリア リラ  流通終了??
   
フランス フラン  流通終了??
   

見事にひっくり返りますね~

別な見方をすると…
縦向きに裏返せば、上下は問題ナシ


どういう理由でこの違いが出てくるんだろう…


ところで、、、
数字側が というのは万国共通???



どなたか、この方面に詳しい方は??


125-2,122

Posted at 2012/04/26 23:35:19 | コメント(1) | 雑学系 | 日記

プロフィール

オジサンです (笑 愛車、Z奈(ずぃーな)ちゃんとは、2017年7月21日にお別れしました 2017年8月10日 FREED+ が来ました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
スライドドアで年寄りが乗り降りしやすいこと 7人乗りはいらないので5人乗り ということ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2017年7月21日にお別れしました
ホンダ フィット ホンダ フィット
1.5の特別仕様車だった記憶が… 実家の車として、フリード納車まで乗っていました  
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
希少車でもあり、気に入ってたけれど、ある事がキッカケで手放す事に… ノーマル+純正Op
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation