• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむ@+のブログ一覧

2009年05月23日 イイね!

おもしろバーコード

おもしろバーコード納豆の3個パックの外側のバーコード

こういう遊び心はいいですね (^o^)
読み取りさえ問題なくできれば、何でもOKだし…


おもしろバーコードでは、「 じゃがりこ が有名?

前にもらった地域限定のヤツは笑えました
  写真を探したけれど、見つからない (*_*)

しかし…
どうして線の配列であるバーコードに光を当てるだけで数字を読み取れるのか…
未だに、その仕組みが理解できません (-_-;

JANコードは、運用の仕組みを理解していますが…


211-1,287

Posted at 2009/05/23 21:01:26 | コメント(6) | 雑学系 | 日記
2009年05月07日 イイね!

知らない人が多い?

知らない人が多い?休み明けからキツイ1日でした (*_*)

会社で話していて気付いたのは…

ETCの休日割引は、休日に少しでもかかっていればOK
だという事を知らない人が多い??

1日のブログにもチョッと書いた けれど…
金曜日の22時頃は、渋滞がほとんどなかった

土曜日の0時を過ぎてから高速に乗らないと適用外だと思い込んでいる人が多いのかもしれない

それだったら、0時過ぎからの混み方も納得できるかも…

当然知っていると思った人が、 1分でもかかっていればOKなの? って驚いていた (*_*)


皆さんはご存知ですよね?? (^_^;



フォトギャラリーに、長野の写真を アップ しました


明日は、ある曲を紹介しようかと…(謎


195-1,271

Posted at 2009/05/07 21:24:43 | コメント(9) | 雑学系 | 日記
2009年04月13日 イイね!

善光寺御開帳

善光寺御開帳昨日は22時頃に出て、1時前に到着
疲れました (*_*)
もう少し早く出る予定が…、寝過ごした (笑

桜の写真とか、大量に撮ったけれど…
市内は満開でも、狙った所はまだまだ
整理してからアップします

さて、今回の帰省目的の一つ

 善光寺御開帳
  正式には 善光寺前立本尊御開帳

数え年で7年に1度(現在は丑と未の年)に行なわれる、長野における一大行事

秘仏であるご本尊の代わりの 前立本尊 を収めた扉が開かれる
その右手と結ばれた糸が、綱となって回向柱に結ばれ、柱を触る事によって仏に触れたことになる

という事です
お分かりいただけました? (^_^;

詳しくは、関連情報をご覧いただくとして…

混んでいる事が報道されているので、
 「 本堂が閉まる16時前なら空くだろう
と思って行ったら大間違い (*_*)

回向柱に触れる列は長く伸び、まだ4~50分待ちらしい…
待っていられないので、先に本堂にお参り
18時過ぎにもう一度行って、柱に触れてきました
       

本堂の瑠璃壇下を巡る お戒壇巡り をして、「 極楽の錠前 に触れてみてはいかが?
天国へ行けますよ (笑
 ちなみに、文字通りの真っ暗で、まったく何も見えません
ワタシはもう十回以上も触れてますが…(爆)

できればこの御開帳の間に
ダメでも、一度はお参りしましょう!



ところで、実家前で無茶さんとチョッと立ち話
今度ゆっくりと…
某さんと、プチオフする? (笑


174-1,250

関連情報URL : http://www.gokaicho.com/
Posted at 2009/04/13 22:14:59 | コメント(6) | 雑学系 | 日記
2009年03月17日 イイね!

ゴルゴ13の握手 (笑

急に思いついたので、探してアップしてみました (^_^;


前に、ゴルゴ13を全巻持っている 事は書いてますが…

そこで書いた ゴルゴ13が握手しているシーン

コレ →
       

利き腕を人に預ける、握手という習慣は持ち合わせていない ハズなのに…(^_^;


第1巻に出てます

著作権の関係でマズイと思うので、少ししたら画像は消す予定 (^_^;


チョッとした雑学?でした (笑


156-1,232

Posted at 2017/10/25 10:44:24 | コメント(3) | 雑学系 | 日記
2009年02月19日 イイね!

何となく意味は分かるかも…(^_^;

何となく意味は分かるかも…(^_^;前に写真を整理していた時に、アップ忘れを発見

2枚とも、中国 深セン で撮ったもの

← は、地下鉄のホームの写真

全面がパネルで囲われていて、電車が止まった時
だけ、扉部分のスライドドアが開く仕組み

向こうは電飾看板で、モニターになっていて、動画が流れている所も…
香港でも、こういう駅がほとんど

で、書きたかったのは手前の表示の事
       

漢字なので、大体の意味は分かりますね
表示している場所からして、簡単かな (^o^)


さて、クイズです (笑

こちらの意味は分かるでしょうか?
       

錦繍中華 民族村 リトルチャイナ の、とある場所に掲示してありました

場所を言えば、意味は想像できるかと思うけれど…
ワタシも、「 多分こういう事だろう と想像しているだけですが…






<追記>

正解と思われるもの

*地下鉄の表示
  「 ベルが鳴ってからの駆け込み乗車はお止めください 」 では?

*錦繍中華の表示
  コレはトイレに貼ってありました (^_^;
  「 もう1歩前に出て、チャンと狙ってしましょう 」 ではないかと…(笑


132-1,208

Posted at 2009/02/19 22:05:21 | コメント(3) | 雑学系 | 日記

プロフィール

オジサンです (笑 愛車、Z奈(ずぃーな)ちゃんとは、2017年7月21日にお別れしました 2017年8月10日 FREED+ が来ました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
スライドドアで年寄りが乗り降りしやすいこと 7人乗りはいらないので5人乗り ということ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2017年7月21日にお別れしました
ホンダ フィット ホンダ フィット
1.5の特別仕様車だった記憶が… 実家の車として、フリード納車まで乗っていました  
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
希少車でもあり、気に入ってたけれど、ある事がキッカケで手放す事に… ノーマル+純正Op
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation